注目の話題
損な性分をしています。 自他共に求めるまじめな性格で、自分のできることは何でも精いっぱい頑張ろうとしてしまいます。働くうえで、「うまく手を抜く」ができません。
独身で子供もいませんが批判じゃないので心理を教えていただければ幸いです。 週末の首都圏のモールとかでいつも思うんですが、あんだけ人がごった返した状態で子供
ネットで知り合った友人が、余命宣告されていてもう長くないらしいです。(個人情報になるので病名は伏せます。) 遠方なので面会にいくのは難しいです。なので、友人を

仕事と家事の両立が出来ない😢

回答17 + お礼3 HIT数 3353 あ+ あ-

悩める人( 23 ♀ )
10/06/12 15:42(更新日時)

疲れました…私はもともと2時間前後の仕事を7年続けてて体も慣れたせいか4~5時間勤務にクタクタ💦理由は、個人経営の事務所で働いていてちょっと前までは3人で今の仕事をしてましたが1人が春に退職。まぁ元は2人でしてたからと気にしていませんでした。そしたら先月末にもう1人が病気で入院😣しかも去年の5月にも同じ病気で入院して酒・タバコ禁止なのに止めなかったから再発したのです。おかげで私1人に…社長は手伝わないし臨時も雇わない。さらには仕事の量が多い時は早めに始めたいと言い出し電話は出れない時があるから、留守電にとお願いしましたがメールを希望されてつい教えてしまいそれから不幸のどん底に…もとは13時30分からなのに最初は13時・次は12時となり今では12時が当たり前に💦おかげで昼ご飯の暇が無く今はダイエットドリンク飲んで慌て出社です。いつもなら15時過ぎには終わりますが、最近は17時過ぎが多くクタクタ。旦那にはたかが5時間ほど立ちぱっなしで働いただけで疲れるなんて老けてると言われました。晩御飯の気力も無く丼系統のオンパレード。出来合いのお惣菜を買う事も…これくらいで家事を怠けるなんてダメな主婦ですよね⁉

No.1344701 10/06/12 01:46(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 10/06/12 01:57
悩める人1 

文章が長くて意味が分からん

No.2 10/06/12 02:03
お礼

とりとめ無い文章になりごめんなさい

要点は
いつもは2人でする仕事を1人でして・勤務時間もいつもより早く始まり遅く終わりクタクタで家事がおろそかになり旦那に主婦失格と言われました。家の事もキチンとしろと💧ご飯も手抜きで丼系統は飽きた…晩御飯ぐらいキチンとしろ💢と怒鳴られ落ち込んでます…

No.3 10/06/12 02:20
通行人3 

共働きなんだから少しくらいは家事を旦那さんにやらせましょう‼
ちなみに仕事は辞めれないんですか?

No.4 10/06/12 02:51
通行人4 ( 20代 ♀ )

お子さんはいますか❓
午前中は仕事がない様なので、朝で夕食の準備または下ごしらえまでされてはいかがでしょうか❓😊

大変ですよね💧
私は子供一人
8時~18時まで仕事です😣

No.5 10/06/12 02:55
通行人5 ( ♀ )

フルパートならわかりますが、フルパートではないみたいだし、時間の有効活用が出来ないなら仕事辞めたらいかがですか?
午前中時間あるみたいだし、帰ってきてから焼くだけとか炒めるだけ…って状態にしとけばいいのでは?

あとは食費が高くなりますが、ヨシ○イなどの食材配達を利用すれば、レシピ見ながら作るだけですよ。

No.6 10/06/12 03:12
通行人6 ( ♀ )

私の場合はお昼~夜7時まで勤務で残業の時は夜9時頃まで座りっぱなしです。足はパンパンに浮腫になりそれでも晩御飯の支度😞
毎朝出勤前に軽く下ごしらえして出勤しています。旦那は私より早く帰宅していても一切何もしてくれません。朝食は晩御飯の残り物や卵焼きを出しています。簡単で早く出来る野菜炒めや焼き魚など冷奴とか…カレーなど♻ローテーションになってます。献立表を作っておくと楽ですよ😅

勤務時間に対して社長と話し合いや無理なら辞めるしかないのでは?
辞めると言えば社長が融通利かせてくれるかも✌

No.7 10/06/12 03:51
通行人7 ( ♀ )

その旦那さんの言葉は、典型的なモラハラですよ。
仕事は大変な分、給料は増えたのですか?
給料が変わらないのなら嫌ですよね💧

No.8 10/06/12 04:54
通行人8 ( 20代 ♀ )

というか、4、5時間勤務でご飯も作れないくらい疲れるって…。

午前中に夕飯の準備とかして、でかけたらどうですかね❓

できないなら仕事やめるしかないのでは❓

私も五時間勤務ですが、やってるつもりですよ🍀子供もいるので、できるとき準備してます。

要領の問題では❓

No.9 10/06/12 05:41
ゆう ( 40代 ♀ Tfzpc )

私フルタイムで毎日8時に家出て6時に帰ってます😊
子ども4人です

朝5時半に起きてお弁当3個作り
夕方買い物夜に洗濯物干してます
これで毎日やってますけど…
5時間仕事ならもっと楽に動けると思いますよ🎵
1日のタイムスケジュール作ってみたらどうかな❓

No.10 10/06/12 06:12
通行人10 

段取り考えて動けばそれほど家事に影響する勤務時間じゃありませんよ💧
昼食の時間がないなら食べる時間を早めればいいだけだし💧
どうしても無理なら「家事に影響するので元の勤務時間以外は働けません」と訴えて採用時の契約時間外の勤務を拒否してみたらどうですか❓
それでクビ切られても仕方ないってことは頭に入れてよく考えて下さいな💨

No.11 10/06/12 06:50
通行人11 ( ♀ )

午前中は何をやってるんですか?

私もフルタイムで子供がいるので
毎朝5時半起きで旦那と自分と上の子供のお弁当三個作って洗濯と夕飯の準備をして8時には家を出ます。

午前中に夕飯の準備だけでも無理ですか?
昼食は少し早めに食べて出勤すれば問題ないと思いますが…

No.12 10/06/12 07:12
通行人12 ( ♀ )

午前中丸々時間があるなら、家事と夕飯の下拵えが出来るはず。うらやましい。

私は休日にある程度まとめ買い、用途別に分けておきます。18時半に帰宅してからメニュー考えて作ってたら、子供もお腹空かせてるし間に合わないので…

No.13 10/06/12 09:39
通行人13 ( ♀ )

まさか、昼まで寝てるわけじゃないですよね?仕事掛け持ちして夜も仕事してるとか?

午前中は何をしてるの?

No.14 10/06/12 10:11
通行人14 

たった5時間でくたくた❓
若いのに体力ないんですか❓
だったら辞めるかもっと楽な仕事探せばいいのに😂

No.15 10/06/12 11:22
お礼

回答ありがとうございました。
私はだいたい 夜10時寝て 2時に起きて弁当作り 5時に旦那を送ったら8時まで2度寝… 9時までに洗濯・掃除して9時半には病院へ。姑が入院してるので着替えなどの交換。11時30分までに帰宅でその5分後には会社へ行くために家を出る。
昼から休憩ゼロで5時間立ちっぱなしで終わる頃には足もパンパンに…帰宅したらもう旦那がいるので休まずに晩御飯。旦那が食べてる間に風呂沸かして洗濯物たたんで…旦那が風呂の間に晩御飯のあまりがあったら食べる。そんな生活してます。今、入院中の従業員さんがいた時は13時30分から15時か遅くて16時には終わったので旦那帰宅まで1時間の余裕があったのですがそれも無く…重い荷物運んだり2人分の仕事してクタクタです。追い討ちををかけるようにストレスか生理前かお腹は痛くなったり…

私は体力ないし要領が悪い主婦です。どうしても働かないといけない事情がありまして辞めれません。旦那の給料が少なくて…でもそんな事言ったらきっと怒られるので言えないしキチンとお金の仕分けが出来ない私がわるいのでアルバイトは仕方ないと思ってます
回答ありがとうございました

No.16 10/06/12 12:16
通行人16 ( ♀ )

それは大変ですね。体力なくて気も抜けないタイプでご主人が食にこだわりがあるなら。

休日に何品かまとめて作り小分けして冷凍はどうですか。

当日一品さっと作りあとは解凍したもので何品かあれば満足されるのでは。

他の方が早く復帰されるといいですね。

No.17 10/06/12 12:22
通行人10 

弁当一個に三時間ってちょっと時間かかりすぎじゃないですか💧
二度寝止めて動けば昼食の時間を確保して、夕食の下準備もできますよね。

No.18 10/06/12 12:28
通行人18 ( 30代 ♀ )

要領悪いのかな?

旦那さんを五時に送り出すのならば、朝食&お弁当の準備に1時間もあれば充分じゃないんですか?
どうして2時に起きるの?

毎朝4時ぐらいに起きる習慣をつけて、二度寝を辞めたらどうですか?
(それでも6時間は寝れるでしょう?)

そうすれば病院に行かれるまでの間に充分一日のこと出来ませんか?

No.19 10/06/12 15:16
通行人7 ( ♀ )

私も家族が何もしないという悩みスレを出したら、姑の通院は息子である旦那さんにやってもらえばいいというレスをたくさんもらいました。
病院の面会時間は6時とか7時くらいまであるから、旦那さんに洗濯物を持っていってもらえばいいと思います。
自分の親でしょ❓と言いたい。
私の場合は夫に免許がないから私が車で40分の病院まで通いましたが、主さんの旦那さんも免許ないんですか?

No.20 10/06/12 15:42
お礼

その後もありがとうございます。
書き忘れましたが7ヶ月になる双子がいます。確かに最初は旦那がとりに行きましたが恥ずかしいから嫁にしてくれと言われてから(せっかく毎日、行ってたのに)と怒り見舞いにも行かなくなりました💦
またお弁当は1時間くらいで、旦那・義兄さん・義父さんの分も作っています。家族経営なので、伝票整理は私の仕事になり旦那が出勤前までに済まさないといけなくて夜中にしてます。時間が無いのに7時間も寝過ぎですよね💦要領も悪いし…2度寝はやめて晩御飯作りしたりしたいと思います。ありがとうございました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧