注目の話題
妻がクレジット13万きってきた。 とりあえず半年間毎月、らしい。 半年後、どうするの?続けるんやろ? 俺の手取り30万程度やで。 どこからお金湧いてくる
身長が151cmです。 低身長で生きていく自信が持てません、どうすればいいですか? 成人してるのでもう伸びないと思います。
親が子離れしてくれません… どうにかならないでしょうか…?

辞めたい…

回答8 + お礼4 HIT数 1220 あ+ あ-

匿名希望( 17 ♀ )
06/08/24 02:07(更新日時)

私が通う学校は私立で普通科をおまけにつけたようなところです。普通科の文理で国公立進学のコースです。クラスは約10名です。
私は看護の大学に進学したくて、普通科にきました。でも学校は本当に楽しくないし、普通科はいつも勉強勉強…と学校の行事も結構除けられます。
クラスも嫌いではないのですが、心を許せる友人もいないし、先生も信じられません。
成績はクラスで真ん中あたりをさ迷っています。あと1年頑張れば…とは思いますが、本当に人生1度の高校生活をこんなんで終わらせていいのか。というより学校に行くのが苦痛であと1年も我慢できるか…。このまま大学入試を迎えてもろくな結果は出ないだろうし。でも私立なので、学力特待できていて、授業料など全額免除を受けていて、昨年だけで、100万でした。辞めるとなれば今までの免除されていたのを一括で返済しなければなりません。
辞めて定時制か通信制の学校で高卒の学歴まではとりたい…とかも考えています。私はどうすればいいのでしょうか

タグ

No.134517 06/08/22 20:13(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 06/08/22 20:32
匿名希望1 ( ♀ )

看護大学へ行くなら勉強も仕方ないですよ。一度選んだ学校、あと少し頑張ってみようよ☆勉強の合間に息抜きしてさ☆

No.2 06/08/22 20:34
匿名希望1 ( ♀ )

あと私ゎ今、昼間定時に通ってるけど看護大学に行くのゎ無理と言われてる程レベルに差があります。元々の夢ゎ看護師でしたが、今ゎ諦めました。だから頑張って!!頭もいいし環境に恵まれているんだから!!

No.3 06/08/22 20:39
通行人3 ( ♀ )

お金を自分で返金するなら定時制や通信でも良いと思います。

No.4 06/08/22 21:16
お礼

>> 1 看護大学へ行くなら勉強も仕方ないですよ。一度選んだ学校、あと少し頑張ってみようよ☆勉強の合間に息抜きしてさ☆ レスありがとうございます。そうですか…。今は看護学の倍率がかなり高くなってきてますもんね。
でも、夢に胸膨らませて入学してきましたが、今は未来に夢も希望も持てなくなりました。勉強勉強大学大学…。なんでだろう…。本当に今は何になりたいのかもわからなくなり、本当に看護師になりたいのか、なれるのか悩みです。

No.5 06/08/22 21:20
お礼

>> 3 お金を自分で返金するなら定時制や通信でも良いと思います。 そうなんです。親に迷惑をかけたくないから…と全免を貰えるように頑張ったんですけど、後になってそれが私を締め付けるとは思いもしませんでした。ただでさえウチには借金があって、大変です。母親も兄も病気で死んでしまいました。父親はアルコール依存症です。小学生の妹もいます。私が頑張らないといけないのは分かっているのですが、今までもう頑張り過ぎたというくらい頑張ってきました。

No.6 06/08/22 21:32
匿名希望1 ( ♀ )

それなら尚更…辞めて別の学校に行くとしたら、また色々とお金がかかります。そこまで苦労したなら…って思いますけど☆

No.7 06/08/22 21:32
匿名希望7 ( 10代 ♀ )

私も似たような状況です。辛いですよね…私の家は経済的にとても苦しく学費が安い公立の進学校に入りました。母子家庭に高校入学と同時になり勉強はかなり頑張って来ましたが2年になってからのクラスに馴染めず体調を崩し成績は少し下降…何だか語ってしまってごめんなさい。主さんの気持ち分かる気がしてつい書いてしまいました。

No.8 06/08/22 21:38
お礼

>> 7 レスありがとうございます。そうですか。私と同じ悩み(?)を持ってる人と会えて(?)嬉しいです。私ももう勉強する気もおきず、毎日ただなんとなく学校と家を往復してます。成績も下がりぎみです。家のストレスも学校のストレスもどこにぶつければイイのかわかりません。なぜかわからないけど、急に涙が出てきます。辛いです

No.9 06/08/22 21:52
匿名希望7 ( 10代 ♀ )

私もです…主さんのお礼見てて本当に似てるなと思いました。どこにも居場所なくて…夏休みなのに補習がかなりあって吐気したり頭痛もしてて…休みたいけどずるずる休みそうでできなくて何とか我慢してます。

No.10 06/08/23 10:40
匿名希望10 ( 10代 ♀ )

主さんは頑張り屋さんですね(´;ェ;`)
でも、やっぱここまでがんばったら定時制にいっちゃもったいないよ…別に看護師に絶対ならなきゃってわけじゃなく、学歴は必要だよ↓↓↓

No.11 06/08/23 11:00
お礼

>> 10 レスありがとうございます。
いやいや…頑張り屋ってわけではないですよ。中学はみんな幼稚園の頃からずっと一緒のメンバーでしたし、先生方は本当に信頼できる人たちばかりで、母親の存在のような先生にも廻り会えました…。ホントに周りの人のおかけで乗り越えてこれたんだと思います。
だから高校とのギャップもきついです…
やはり高卒と言っても普通の高校と定時制の高校とでは世間からの扱いは違うんですか??

No.12 06/08/24 02:07
匿名希望12 ( 10代 ♂ )

人生一度の高校生活と言ってますが…。人生は一度なのです。
国立は受験科目も多いから勉強しなきゃ無理ですよ。
定時制って学力的なものはどうなんでしょうか。

私立大学はぴんきりですが看護系だと学費が高いと思います。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

学校の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧