注目の話題
大学生になると、12時や1時とかに帰るって普通なんでしょうか? 今年から大学生になった娘ですが、友達と会ってたらしいですが遅い時間に帰ると心配になります。
好きな人が受験生です。 「受験が終わったら告白してもいいですか?」と言うのは迷惑でしょうか。 私は高二の女で、相手は高三の男の人です。
生きるため、生計をたてるため為、働いていますが今の政府は死ぬまで働けを推奨しています。 好きな仕事ならともかく、嫌いな仕事を延々とこなす人生って何でしょう。氷

塾長って?

回答1 + お礼0 HIT数 863 あ+ あ-

悩める人( 21 ♀ )
10/06/16 16:04(更新日時)

私は、大学生でバイトで個別指導塾で働いてます。そこの塾長についてのことなのですが、塾長は、運営や仕切り、統括はきちんとできます。しかし、いち教育者としてどうなの?と思う行動言動をします。例えば、平気で本人のいないとこで社員のグチを私たちバイトに言ったり、生徒のグチを言ったり、はっきり言って、生徒の指導内容も適当だと思います。ただ、口が上手く、達者で親や生徒を言いくるめるのが上手です。この前、私に『塾の講師のバイトをしてたら、言い訳が上手くなるから社会に出て役立つよ』と言われました。私は、言い訳が上手い大人になんてなりたくないと思いました。塾なので、学校ではないので経営はこれで問題ないと思うのですが、塾ってこんなんでいいんだろうかと思います。私が行ったことがある塾は、大手だったのできちんとしたとこしか行ったことがなかったので、この現状に驚きました。皆さんはこういう塾長をどう思われますか? やはり、仕事はできるし、生徒100人以上まとめれるとは尊敬してるのですが、人間的にはどうしても私は尊敬できないです。長文大変失礼しました。ご意見お待ちしてます。

No.1348179 10/06/16 15:55(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 10/06/16 16:04
通行人1 ( ♂ )

あなたの考えでは、ご自分もある意味教育者ですよね?

その教育者がこんな掲示板で愚痴っぽい事をスレ立てするのはどうなんですか?

スレとの整合性が無いように思えますが・・・。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧