注目の話題
ネットで知り合った友人が、余命宣告されていてもう長くないらしいです。(個人情報になるので病名は伏せます。) 遠方なので面会にいくのは難しいです。なので、友人を
損な性分をしています。 自他共に求めるまじめな性格で、自分のできることは何でも精いっぱい頑張ろうとしてしまいます。働くうえで、「うまく手を抜く」ができません。
娘婿が不倫していました。家族会議で娘婿をとがめましたが、その後娘も同時進行で不倫していた事が発覚。娘とその相手双方に二度と会わないと約束をさせたのに、再び不倫し

分かる方😔💦愛犬が事故で…

回答27 + お礼3 HIT数 3521 あ+ あ-

通行人( 39 ♀ )
10/06/18 14:06(更新日時)

愛犬のリードが切れ、車にあたり死んでしまいました。運転してたおばさんは娘達(中三、高一)が泣いてるのに言葉を掛けるでもなく、警察に自身の言い訳ばかりして、子供に時間無いから と言ったらしいです。私は仕事中、電話で知りました。後日、相手の保険会社から電話が三回有りましたが、もう2ヶ月以上経過してます。当初、愛犬が死んだのは悲しいけど、どちらも被害者で、タイミングが悪かったと、おばさんも子供達も悪くないと 言い聞かせました。が、今でも自分をせめる子供達の姿を見てて電話一本してこないおばさんに腹立たしく感じます。また、いい加減な保険会社にも…こんな場合こちらか電話しても良いでしょうか?ご意見お聞かせ下さい。

No.1348842 10/06/17 11:13(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 10/06/17 11:26
通行人1 ( ♀ )

電話をするのは、しても構わないでしょうが、法律上は犬は器物破損扱いです。冷たいようですが、損害賠償額も雀の涙ぐらいです。
飼い主の責任の方が重くなる場合もあります。リードは新しい物なら切れることはない筈ですから。飛び出したのも犬の方で、おばさんが普通に運転しており、避けることが出来ない状態なら保険会社は裁判してくれても構わないと強気に出てくる可能性もあります。

No.2 10/06/17 11:26
お助け人2 

しょせんは、犬だからね。
って考えが一般的。

No.3 10/06/17 11:35
通行人3 ( 40代 ♀ )

ワンちゃんが亡くなり辛かったですね😢 近所のワンちゃんがやはり同じ状態で亡くなりました💧
保険会社は3回の電話で何て言いましたか❓
娘さん達がペットロスになりそちらの方が心配です。

No.4 10/06/17 11:37
オカリナ ( 20代 ♂ z8T0w )

 こんにちは(^^)
 えっと、個人的には連絡しない方が良いと思います。
 下手したら裁判も視野に入れるくらい、かなりこじれると思いますから。
 悲しいことに法律で動物は物ですので、物と物の事故扱いかと。
 物と物の事故じゃ、トラブル防止の意味合いも含めて、本人同士で密に連絡を取り合うことはほとんどないですから・・・
 下手すればお金請求されることもあると思いますし、何も請求がないだけ結構良心的な保険屋かもとも感じます。
 だって、事故なら過失割合によっては、主さんの方が悪くなることもありますし、主さんの方は「犬」ですので相手方に対しての保障に保険使えないですから。

 あ、感情云々ではなくて、あくまでも、事案の処理って観点での意見ですので、どちらの味方をしてるわけでもないですからね(^^;)

No.5 10/06/17 11:46
通行人5 

残念ながら犬が車に当たった場合、車が凹んだり傷ついたりしたら逆にお金とられます💦主さん達側が悪くなってしまう場合がほとんどです。

No.6 10/06/17 11:54
通行人6 

運転手側から言わしてもらえば本当に迷惑な話しです。
責任はちゃんとしたリードを使用していなかった飼い主にあるのに一つの命を奪ってしまった罪悪感を背負わなければならなくなったドライバーに主達が謝罪すべきですよ。
あと、運転する上で動物の飛び出しで急ブレーキや急ハンドルを切ることは他の人に危険を与える恐れがあるため出来ません。

No.7 10/06/17 12:09
通行人7 ( ♀ )

昔では考えられなかったペット保険も適応になり、家族(人)同然のように思われる・扱って欲しいというお気持ちはわかりますが…。
言い訳ばかりと仰いますが、運転ミスでぶつかってこられたわけではないんですよ。
我が家も犬1・猫2と動物を飼っているのでお気持ちはわかりますけどね。
家族同然だったなら、きちんとリードの傷みを見てあげてほしかった。

No.8 10/06/17 12:27
通行人8 ( 20代 ♂ )

可哀想だけど、ペットは物扱いされるらしいとテレビでやっていたような。
物損扱いになるんでしょう。

No.9 10/06/17 12:30
お礼

ご意見ありがとうございます。

電話では修理代金は4万円程ってことでした。
それで愛犬が元に戻るなら…。💧


相手側の気持ちも充分わかります。しかし子供に対しての対応の仕方があるはずです。
子供は腹痛が続き、私は蕁麻疹が一週間出ました。
二人共に病院でストレス、悩み事により
って診断されました。
ただ ただ
ごめんなさい の言葉が欲しかった。
イヤ 欲しい デス💧

No.10 10/06/17 12:37
通行人10 ( 30代 ♀ )

リードが切れるなんてあるんですか❓よほど力強い犬だったか、古いのを使ってたか…。

まずリードが切れなければ事故は起こらなかったはず、ですよね。今さらですが、そこが一番の問題な訳で。おばちゃんもびっくりしたと思います。謝るか謝らないかは、その人の性格ですね。

No.11 10/06/17 12:37
通行人1 ( ♀ )

修理代金は車の?
犬の慰謝料が4万円?
払うのか貰うのか??どっち?

No.12 10/06/17 12:38
通行人5 

確かに言葉ひとつで違いますよね‥💦でも主さん達は謝罪したのでしょうか😫?確かにショックは主さん達側が大きいと思いますが、事実的には主さん達側が悪いです💦どちらから謝罪するのが正しいとかはないですが、主さん達から今回の事で連絡すればあちらも謝罪するのでは?💦

No.13 10/06/17 12:50
通行人13 ( 40代 ♂ )

運転してたおばさんからは電話出来ないでしょ
電話すればトラブルになる可能性があるからちょっと無理なんじゃない
たとえあなたはごめんなさいの言葉がほしくても違う人は責めたいし怒りたい。
あなたの気持ちが基本ではないから電話はちょっと無理かな。
責める人もいますからね

No.14 10/06/17 13:00
通行人14 ( 30代 ♀ )

愛犬家なので、主様と同じ状況になったらと考えただけで、発狂してしまいそうです。

が、客観的に申し上げると、状況からしてお互い悪くないと言ったオバサンは凄いと思います。

わんちゃんが亡くなるぐらいの衝撃ですから車も凹んでるかもしれませんし、わんちゃん殺しを背負います。

わんちゃんには、最低限のしつけは欠かせません。リードが切れたとしても走り出さない。主人に絶対服従するしつけ必要でしたね。

ご冥福お祈り申し上げます。

No.15 10/06/17 13:07
お助け人2 

謝罪は、あなたが車の運転者にするのが普通ですよ。

No.16 10/06/17 13:18
通行人16 

愛犬が不慮の事故で亡くなり、さぞお気落としのことでしょう。
ご愁傷様です😢
しかし、冷たいことを言うようで恐縮ですが、おばさんにしてみれば普通に運転していたところに突然犬が飛び出し、ひいてしまって、びっくりだった訳です。
保険会社にとっても、犬は所詮犬でしかなく、どなたかがおっしゃったように、物損でしかありません。
確かに対応は、結果は変わらなくとも、もっと違う対応の仕方があるかとは思いますが・・・。
しかし、今になって謝罪を求めたり、あれこれ蒸し返しても、主さん達にとってさらに辛い結果の上塗りになるだけのような気がします。心ない対応や言動をされたりで。
それよりも、愛犬をきちんと弔ってあげましょうね。
ワンちゃんは、自分のことで言い争う主さん達を見たくはないと思います。

No.17 10/06/17 13:22
通行人17 

リードが切れた事が原因なら 主さんも謝罪が必要だと思います リードが切れる位 凄い力の犬なら🚗も 傷や凹み有ると思います 🚗修理代を請求されますよ 飼い主とし 🐩の しつけ リードを装着時にはリード位確認する事は必要だと思います 元々の事故原因を もう一回 考えて下さい 愛犬を亡くし辛いとは思いますが 🚗の運転手だけが悪いとは言えないと思います

No.18 10/06/17 13:26
通行人18 ( 30代 ♀ )

犬猫大好きです。主さんの気持ちもわかります。が、正直今回の件は主さん側に非がありますね…。
おばさんはただ運転してただけ。いきなり飛び出してきた犬をよけろと言う方が無理があります。謝れと言うのもどうかと…。まあ、それは相手の気持ち次第ですから強制できるものじゃありません。
お気の毒ですがあきらめましょう。それよりもお子さんの心のケアに気を使ってあげてください。
ところでよくわからないんですが、修理代って車のですか?犬なんですか??

No.19 10/06/17 13:28
通行人19 ( ♀ )

主さん大丈夫ですか😥❓でも主さんの文章を見ているとおばさんに非はそんなにないと思いました💦💦いきなりリードが切れてぶつかってきたらびっくりですよ……💦おばさんから事故を起こしたわけでなくたまたまおばさんの🚗に当たってしまったんです⤵
どうしてリードのことに気づかなかったのでしょうか❓愛犬が亡くなった理由は自分にほとんどあることを認めてくださいね……⤵

No.20 10/06/17 13:58
お礼

皆さんありがとうございました。

家族に精神的なダメージが大きかったです。
離婚後すぐに買って10年以上子供達と兄弟みたい、私の子供の様な感じだったから。
保険会社からは犬を買った金額の半値で賠償する との事でした。それで全てチャラにして欲しいと

結果、こちらは出費はありませんが、
悲惨な場面を見てた子供の気持ちを察して、言葉が欲しかっただけでした

この様な電話のやりとりから2ヶ月以上。😠

No.21 10/06/17 14:16
お礼

一斉送信にて失礼します。
ご意見お聞かせて頂き本当に有難うございました。
あとになりますが.こちらは田んぼのある田舎道で時速20~30でしので事故回避できた様です。
でも、もお
気持ちを切り替えまし。
本当にありがとうございました💐

No.22 10/06/17 16:22
通行人22 ( ♀ )

犬の最期はどんな形でも飼い主は後悔するものだと思います。
うちは病死でしたが突然に亡くなり、どうしてもっと前に気づいてあげなかったかとか、どうしても自分を責めてしまいます。
事故だと最期はショックで、娘さんたちはどうしても自分たちを責めてしまうと思いますが、10年間可愛がってもらって過ごした日々は、ワンちゃんにとって、とても幸せだったと思いますよ。
車の女性も(私がそこを通らなければ良かった)と後悔していると思いますが、たとえ謝られても、もっとこうだったら…といくら考えてももうワンちゃんは帰っては来ませんものね…。
娘さんたちが自分たちを責めてたらワンちゃんが悲しむと思います。
娘さんたちを支えてあげてくださいね。

No.23 10/06/17 16:52
通行人23 ( ♀ )

気持ち切り替えたならいいけど、犬を引いてしまった方だってかなり動揺して辛いと思いますよ。

私もかつて飛び出してきた猫を避けられず(のら)猫を引いた上に自損事故までおこしてしまいました。
今でも運転するとその光景が頭に浮かび、必要以上に徐行し、車間距離をとってしまいます。

子供とはいえ、どちらかと言えば主さん側の問題ですよね。
リードのケアをきちんとしていれば起きなかった事故ですから。
ですから今さらもうぐちぐち言わないで、お互い様って事で忘れてください。

子供達が傷ついたのは、おばさんの対応ではなくて、そもそも自分達の不手際で愛犬を死なせてしまった事にあると思います。
ですから、命の大切さやペットの管理をしっかり学んで、供養してあげてくださいね。

No.24 10/06/17 17:15
通行人24 ( 20代 ♀ )

事故から2ヶ月たっても謝ってほしいと言ってるのはおかしい気がします。
娘さん達はかなりショックを受けたと思いますが、これを機会に命の大切さとかはかなさを知ったのではないですか❓意味のない死はないと思いますよ。

No.25 10/06/17 18:30
通行人25 ( ♀ )

運転者がいい迷惑してます。リードは確認して切れそうな物を捨てるとかしなかった?そこまで予測して散歩しないと。うちにも犬はいるけど、毎日リード、首輪確認してます。謝罪求めるばかりで、今回は犬が死んでしまったのは、飼い主の責任なのに。

No.26 10/06/18 01:46
@。ヌК≠∋! ( fYbqc )

保険会社の犬の購入代金の半額を弁償するの言葉に代表される様に、過失は五分五分なのでは?だとしたら保険会社の対応も充分に誠意ある対応では?双方に過失がある以上自分もドライバーの立場で同様の事故が降りかかったら、一方的には謝罪は出来ないし、実際に謝れと言われても無理だわ。ただただ被害者意識だけでなくもう少し危機意識と、危機管理、管理責任を感じて下さい。

No.27 10/06/18 07:35
通行人6 

矛盾してませんか❓
貴女はおばさんも子供達も悪くないと言い聞かせたのにおばさんに謝れと言うのですか❓
あといくら田んぼ道でもいきなり出てきた動物を避けるなんて出来ません。貴女は運転しますか❓ぜひ試してみてください。それから発言してください。
結局、貴女は被害者意識しかないんです。相手の配慮も出来ないような人に謝る気はおきませんね。

No.28 10/06/18 08:28
通行人28 

私も犬飼ってます。それは相当辛いでしょうね😞

でも。。仕方ないと思います。
そのおばさんは犬が好きではないのかもしれないし、無責任でひねくれた性格なのかもしれません。
でもそんな性格である以上、どうする事もできないと思いますし、保険会社だって「犬の事に構ってる場合じゃない」と思ってるのかもしれません。


私としては、そうやっておばさんや保険会社に腹を立ててないで、犬が死んだ事を悲しんでやって下さい。一番可哀相なのは謝ってもらえない主さんではなく、わんちゃんのほうだと思います。


それにしてもリードが切れるなんてことあるんですか。。。💧

No.29 10/06/18 11:21
通行人29 

自分側に非があるのに謝罪を求めるってすごいですね(°o°;;
相手側は大人の対応なのに…。
田舎だからとか理由になりませんよ。呆れました。

No.30 10/06/18 14:06
通行人30 ( 30代 ♀ )

犬はお気の毒ですが、急に飛び出してきた動物を避けるって大変な事ですよ。もしかしたら
犬を避けようとして、対向車線にはみ出し対向車とぶつかり大事故になっていたかもしれないんですよ。犬とぶつかったおばさんだけじゃなく第三者まで巻き込んでいたかも知れません。‥もし犬避けようとして大事故になり運転者が亡くなったりしたら?

実際に飛び出してきた犬を避けようとして電柱にぶつって大怪我をした人とかいます。

犬を散歩させるなら、切れるようなリードでは‥‥。散歩に出かける前には必ずリードとか確認しましょうね。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧