注目の話題
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline
子持ち様ってなぜ人類全員が子供好きって信じて疑わないのでしょうか。公共交通機関の中、お店の中等で子供が私に手を振ったり話しかけてきたりしたとき私は小さい子供が苦
<離婚して新しい人生を歩むべきかどうか> 結婚4年目、子なし、犬1匹、持ち家(ローン払い中)、車2台(1台ローン払い中) 車がないと生活が難しい場所に住

足がつる

回答7 + お礼4 HIT数 2808 あ+ あ-

ゆぅ( 16 ♀ U4epc )
06/09/24 22:18(更新日時)

夜寝てる時によく足がつります。原因は何か分かりませんか?また、つらなくなる方法ってありませんか?

タグ

No.134949 06/09/23 00:25(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 06/09/23 01:14
通行人1 ( 20代 ♂ )

足がつるのは痛いですよね。僕も昔よくつりました。
原因のひとつとして、塩分、マグネシウム、亜鉛、カリウム等々のミネラルの不足があるそうです。他にも運動不足による筋力のバランスの悪さも影響するようです。
きちんとした食生活をし、柔軟体操をしてから眠れば少しずつでも改善すると思われます。

No.2 06/09/23 03:48
匿名希望2 ( 20代 ♀ )

足がつる原因は①の方が言ってることか糖尿病のどちらかです。
糖尿病は小学生でもなるので安心出来ませんよ。

No.3 06/09/23 14:27
匿名希望 ( ♀ Yqfpc )

筋肉疲労+冷えでつりやすくなりますよね(^_^;)
足を冷やさないようにするだけで随分変わりますよ(*^-^)b
酷いときは次の日足が着けなくて歩けない事も…(ToT)

No.4 06/09/23 15:15
通行人4 ( 30代 ♀ )

私も学生の頃は部活をしていて夜中によくつりました。激しいフットワークした後は必ずつりました。お風呂の後 よく マッサージしてから寝るとよいですよ

No.5 06/09/24 12:30
お礼

>> 1 足がつるのは痛いですよね。僕も昔よくつりました。 原因のひとつとして、塩分、マグネシウム、亜鉛、カリウム等々のミネラルの不足があるそうです。… レスありがとうございます。最近ストレッチをサボり気味だったので、また続けたいと思います。

No.6 06/09/24 12:31
お礼

>> 2 足がつる原因は①の方が言ってることか糖尿病のどちらかです。 糖尿病は小学生でもなるので安心出来ませんよ。 レスありがとうございます。甘いものが大好きでつい食べてしまうので気をつけたいと思います。

No.7 06/09/24 12:33
お礼

>> 3 筋肉疲労+冷えでつりやすくなりますよね(^_^;) 足を冷やさないようにするだけで随分変わりますよ(*^-^)b 酷いときは次の日足が着けな… レスありがとうございます。私は寝相が悪いので布団が掛かってないのかもしれません。気をつけたいです。

No.8 06/09/24 12:34
ねね ( 20代 ♀ 5Ceo )

あと水分不足もあげられますよ。

No.9 06/09/24 12:34
お礼

>> 4 私も学生の頃は部活をしていて夜中によくつりました。激しいフットワークした後は必ずつりました。お風呂の後 よく マッサージしてから寝るとよい… レスありがとうございます。私も部活しているのでマッサージをしてから寝たいと思います。

No.10 06/09/24 20:43
匿名希望10 ( 30代 ♀ )

つった友達はポカリスェット飲むとすぐ痛みが和らぐといっていました。ためしてみてね

No.11 06/09/24 22:18
☆★☆ ( 20代 ♀ je7pc )

私も昔よくつってました(>_<)今は寝る前に必ずアキレス腱とかを伸ばしたり、軽く運動してから寝ます☆それを毎日してますけど始めてから5年くらいですが一度もつってませんo(^-^)oちなみに軽く運動してから寝るとグッスリ眠れてイイですよ♪

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

身体の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧