法事には いくら?

回答2 + お礼2 HIT数 1820 あ+ あ-

悩める人
10/06/22 08:35(更新日時)

来月 母の十三回忌法要が あります。
母には私を含め3人の娘がいます。皆、娘で、それぞれ嫁いでいるのもあり
母のお墓や仏壇は母の妹が 守ってくれています。
十三回忌法要では その妹(叔母)が お供え物や お布施代など もろもろかかる費用は 叔母と私達三姉妹で 割る事に なりました。

その割るお金とは別に…法事に 私は いくら 包めば 良いでしょうか❓

No.1351925 10/06/21 09:55(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 10/06/21 12:47
通行人1 

四人で全て出し合っての法事でしたら 特にお包みは不要と思いますが!

No.2 10/06/21 13:36
お礼

不要ですか❓

でも 普段は 叔母が 守って要るので 気持ちばかりは と思い 包めもうかと 思っていましたが…💧

No.3 10/06/21 15:14
通行人1 

再レス 失礼いたします 
その様なお気持ちでしたら、
叔母様に伺った金額に お気持を+しての金額を 御仏前でお包みしては如何ですか?

又 どうしても割った金額をお渡しし、叔母様へは別にお包みをしたいのでしたら
叔母様へは不祝儀袋ではなく 紅白の蝶結びの祝儀袋で御礼で お包みしても!と
思います(当日のお寺様では無く!) 

分かっている様な言い方でお許し下さい 少しでもお役に立てればと思いました。

No.4 10/06/22 08:35
お礼

なるほど…わかりやすく ありがとうございます🙇
助かりました🙇

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧