注目の話題
おそらく障害者である男性をぶん殴ってしまいました。。。 ことの発端は彼女とデートしていた時のことです。 彼女と2人でしばらく遊んで、疲れたので近くに
かなりお金を稼いでいる上に性格も、人の意見に合わせることが好きな人もいると思いますが、もしパートナーの性格がちょっと頑固でも年収一千万以上なら仕方ないと我慢でき
レストランのお会計の時、2人で5000円と言われ、どう考えても3000円くらいしかたのんでいないので店員さんに質問したところ注文ミスだったようでした。運ばれた料

子供がかけるいたずら電話

回答11 + お礼4 HIT数 3998 あ+ あ-

悩める人( 23 ♀ )
10/06/22 20:05(更新日時)

友達の子供(3歳)なんですけど、いたずら電話をかけてきます。いたずらと言っても悪質なものではなく、おそらく携帯をいじってリダイヤルしてしまうと言うパターンだと思います。その子のママ(=友達)は気付いていない時もあると思います。
「もしもし?」と出ると「はあぁ~ふにゃ」と子供の声がして切れたり、留守電にメッセージが入っってて聞くと「あー、うー、ふえー」と入ってて切れてたり。一度や二度なら子供がする事だし可愛いいたずらだなと微笑ましいですがもう10回はかかってきてます。正直迷惑です。着信があったからかけ直したら「えっ?電話なんてしてないよ」とか言うし。どうやって迷惑だと言う事を伝えようか迷っています。それとも仕方ないと諦めるべきですか?誰か助けて下さい

No.1351956 10/06/21 11:05(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 10/06/21 11:12
通行人1 ( ♀ )

うちも良くありました。知らぬ間に携帯いじってた子供がかけちゃったり、友達の子がかけちゃったり😥

今はダイヤル発信ロックをかけてるから大丈夫です。

私の時は気にはしてなかったけど、友達には教えましたよ。
そしたら気をつけてくれました😊✨

No.2 10/06/21 11:14
お礼

>> 1 レスありがとうございます。相手に何て言って教えました??是非教えて下さい🙏

No.3 10/06/21 11:44
通行人3 ( ♀ )

こうゆう機能があるみたいだよ。私だったらいいけど、警察とかへんなところに掛けちゃうと困るから、ロックしといた方がいいんじゃない? って言ってみたらどうでしょうか?

No.4 10/06/21 12:03
通行人4 ( 40代 ♀ )

お友達にはその事を話しましたか?

普通に『もう10回もかかってきてるよー!携帯は子供の手の届かない所に置いてね!』とは言えないのかな?

No.5 10/06/21 13:02
通行人5 

4さんの言うように、普通に『お子さんが携帯いじってるよ』って言えばいいじゃないですか😥
それくらい気付きましょうよ😣

No.6 10/06/21 14:02
通行人1 ( ♀ )

①です。

何回か電話かかってくるんだけど…
いつも○○ちゃんの声しかしないから、ママ知らないっしょ❓
うちもなんだけど
触ってる内にかかっちゃうみたいなんだよね😥


と言ったら気付いて、以後気をつけてくれました。


私は他友達にもこんな機能あるよー
とか
アドバイスもらい
ロックをかけてます😊✨

一回一回ロック解除しながら電話したり面倒ですが…
何かあったらと考えたら安心かな✨と
今では普通です

No.7 10/06/21 14:13
通行人7 ( ♀ )

私も特定の人から電話がありましたが、かかってきたら✉で『着信あったけど、○○ちゃんのイタズラかな?』と送ってましたよ。
緊急かも知れないので、確認のために✉してました。

No.8 10/06/21 20:14
通行人8 ( ♀ )

私も友人幼児からのよくⅠかかってきました涬こちらがすごく暇な時ならいいのですが、子供を寝かしつけてるときや出かけてる時、何度もあってイライラしちゃいました。こちらの作戦としては友達にメールで「また〇〇ちゃんのいたずらかな…?」とか「も~涬今〇〇店のトイレ中でⅠ鳴ってビックリしたよ昉」「いま〇〇を寝かしつけてたの。Ⅰはなんだろう…?もしかして〇〇ちゃん???」という内容で送りました。それからはいっさい有りません。相手にも都合がある、とわかってくれる方ならいいですね坥

No.9 10/06/21 21:30
お礼

一括で失礼します。

私も暇ならいいのですが、仕事が忙しくて短い貴重な睡眠時間なのに寝てる時いきなり電話の音で起こされたり…
朝早くからワンギりされたり…とにかくウザいです。
一度、私の名前はメモリーで押しやすい位置らしく?かけちゃってごめんねとか言って来られました。
ならなんで子供の手の届く所に携帯置いとくの?って思います

触らせても、ロックするとかすればいいのに

No.10 10/06/21 21:55
通行人5 

だから、それを直接言えば良いのにと思います😂

No.11 10/06/21 22:27
通行人1 ( ♀ )

直接言えない
言っても気をつけてくれない

とかなら、いっそ着信拒否にしておいてみては❓

No.12 10/06/21 22:37
通行人12 

かかってきたら、これ見よがしにかけ直す。
📱に友達が出たら『何か●●(友人)に緊急なことが起こって子供が📱してきたかと思った。何度か📱して出なかったら、警察に☎して様子見に行ってもらうように連絡しようかと思ったとこだよ』と言う。

📱に出なかったら、やはりしつこく何度か📱してから📧に、何からあったんじゃないか云々…心配してます📧をしれーっと送る。


ここまで言えば、流石に友達も気をつけるでしょ。

No.13 10/06/22 07:37
お礼

>> 10 だから、それを直接言えば良いのにと思います😂 もしかしたら本人かも…何歳ですか?

No.14 10/06/22 18:37
通行人5 

主ってアホ?
本人なら、『ごめんね、気をつけるよ』って書くよ😂
それほどまでに気を使う友人って、一体何者ですか?w

No.15 10/06/22 20:05
お礼

>> 14 すごく文章の書き方、言い方、似てるんで…。何て言うか意地悪そうな…そのひともこの掲示板見てるはずなんですよ…

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧