注目の話題
<離婚して新しい人生を歩むべきかどうか> 結婚4年目、子なし、犬1匹、持ち家(ローン払い中)、車2台(1台ローン払い中) 車がないと生活が難しい場所に住
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline
両親他界し、空き家になった実家を片付けています。 実家は住む予定がないので後々売却か解体で処分するかと思います。 家に価値があるかないかわからない絵画や掛け

カニ缶のお料理レシピ

回答5 + お礼6 HIT数 1963 あ+ あ-

通行人( 41 ♀ )
10/06/22 12:25(更新日時)

先日 スイートチリソースのお料理でお世話になりました。

先日同様 モバレピではなく、お料理好きさんのアイデアを教えてください。

カニ缶を頂きましたが、私はカニが❌で扱ったことが無くて、サラダ、グラタン、チャーハン、ピラフくらいしか思いつきません。

何に使えるか、アイデアを教えてください♋
お願いします🙇

No.1352329 10/06/21 20:04(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 10/06/21 20:18
通行人1 ( 20代 ♀ )

他にはカニクリームコロッケかなぁ…
カニ玉とか?これくらいしか思いつきません💧

No.2 10/06/21 20:33
お礼

>> 1 1さん 早速のレスありがとうございます。

そうだ!クリームコロッケがありましたね😃
カニ玉はカニの代わりに豚バラで作っていました。

食べられないから食材に入れたこと無くて浮かばなかったけど、コロッケとカニ玉は定番のメニューでしたね。

No.3 10/06/21 20:34
通行人3 ( 30代 ♀ )

カニのあんかけはどうですか?

水、鶏ガラスープの素、軟骨を取ったカニ缶を火にかける。
塩、胡椒、砂糖などでお好みに味付け。
卵白を加えて手早く混ぜると出来上がりです。

茹でた葉物野菜(白菜やキャベツ、小松菜など)、ブロッコリー、豆腐…その日あるものにかけるだけで豪華になりますよ。

また卵料理になってしまいました。

  • << 5 カニ缶に軟骨が一緒に入ってるって初めて知りました😲多分 スープが入っていますよね?スープも使わないと勿体ないですよね?

No.4 10/06/21 20:47
お礼

>> 3 2さん 早速のレスありがとうございます。

本格中華ですね。
詳しいレシピをありがとうございます。
卵は卵白だけで良いんですね?え~と、あんかけでも片栗粉は入らないですか?
先日は2種類のお料理ありがとうございました!
私も玉子料理が大好きで作りましたよ。チリソースの減りが早いです😃

No.5 10/06/21 20:55
お礼

>> 3 カニのあんかけはどうですか? 水、鶏ガラスープの素、軟骨を取ったカニ缶を火にかける。 塩、胡椒、砂糖などでお好みに味付け。 卵白を加えて手… カニ缶に軟骨が一緒に入ってるって初めて知りました😲多分 スープが入っていますよね?スープも使わないと勿体ないですよね?

No.6 10/06/21 22:18
通行人6 ( 30代 ♀ )

酢の物・すし太郎と混ぜて♋寿司。
茶碗むしの具にもなる。そのまま食べる。

No.7 10/06/21 22:26
匿名 ( 30代 ♀ MlY1w )

私は、パスタのトマトソースに混ぜて使ってます😃お店の様に凄く美味しくできますよ🍝

No.8 10/06/21 22:53
お礼

>> 6 酢の物・すし太郎と混ぜて♋寿司。 茶碗むしの具にもなる。そのまま食べる。 6さん レスありがとうございます。
ちらし寿司と茶碗蒸しは好きでよく作ります。
茶碗蒸しにはキノコと蒲鉾くらいしか使ったことなかったです。そのまま食べるのはシンプルなようで贅沢ですね。
これからの時期に酢の物良いですね😃

No.9 10/06/21 22:59
お礼

>> 7 私は、パスタのトマトソースに混ぜて使ってます😃お店の様に凄く美味しくできますよ🍝 7さん レスありがとうございます。
パスタにも!!本当にカニで何か作ったことがないので思い付かなかったけど、いろいろありますね。
パスタの特にトマト系はしょっちゅう食べるくらい好きなので😃トマトホール缶は常備しています。

No.10 10/06/22 11:35
通行人3 ( 30代 ♀ )

再です。

片栗粉!
忘れてました。

卵白入れる前に、片栗粉でとろみをつけてください。

私はケチケチなので、カニ缶半分の汁を使います。

残り半分は卵焼き用のだし汁の中に。

No.11 10/06/22 12:25
お礼

3さん 再レスありがとうございます。
お礼の番号間違えて失礼しました。

わかりました😃片栗粉より最後に卵白ですね。きっとフワトロだ~

私はケチケチ ノンオイルのツナ缶のスープをトマトパスタに入れます。

ではカニ缶の汁半分は餡掛けに入れて、残りの汁で翌朝は和風玉子焼きします。いろいろ変身する玉子に感謝😃

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧