注目の話題
大学生になると、12時や1時とかに帰るって普通なんでしょうか? 今年から大学生になった娘ですが、友達と会ってたらしいですが遅い時間に帰ると心配になります。
彼女が元旦那と旅行に行く可能性がある。 彼女はシングルで一年前に離婚しました。 理由はまあ、省きますが不倫とかではありません。 彼女は元旦那と極力関わ
好きな人が受験生です。 「受験が終わったら告白してもいいですか?」と言うのは迷惑でしょうか。 私は高二の女で、相手は高三の男の人です。

わがままです

回答5 + お礼5 HIT数 2428 あ+ あ-

悩める人( 29 ♀ )
10/06/22 20:41(更新日時)

感情の激しい自分に腹が立って仕方ないです。一児の母でもありますが、子供の事を考える余裕すら無くなるほどで…
一応簡単に今の状況を話します。敷地内同居に、専業主婦、義理家族は両親共働きに行っていて中々会いません。曾祖母健在な為日中会ったり、必要な時は車出したりしています。主人は優しい方で子育ても協力的ですが、仕事上1日の中顔合わせても帰宅後のご飯風呂の時のみ。いざ姑と関わる機会は何かと喧嘩になったり、曾祖母と姑のいざこざに巻き込まれてしまい、精神的に苦痛です。そして自分もイライラから主人と喧嘩になったり、今家を出たくて仕方ないです。一度は腹くくって決めた事だけど、どこまで頑張って良いかわからず。家を出たい私はわがままです。何か上手くやるコツ教えて下さい😭姑は近所で評判の変わり者で、歩み寄りも無駄です。甘さゆえの愚痴ですが助言お願いします!

No.1352595 10/06/22 00:44(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 10/06/22 01:24
通行人1 ( ♀ )

歩み寄らなくても、柳のように、しなやかにかわす、とかは?
 聞きたくない人達の話しは、聞いているようで聞いてない。通じているようで通じてない。
 それを繰り返せば、自然と距離間が保てるのでは?

No.2 10/06/22 02:44
通行人2 ( 30代 ♀ )

良い嫁になろうと頑張らないこと!これしかないです😉
日常の生活なんだから、毎日頑張ってたら体が持たないですよ👍
日常の些細なトラブルなんて、時間が解決してくれるんだから😄
気にしない😄気にしない😄
何でも正面から真剣に向き合おうとしないで、適当に流すことも必要だよ😁
姑の愚痴や不満まで真剣に聞いてたら、身が持たないって💦
文句言われたとしても、こちらが間違った事してないなら「ハイハイ」って空返事だけして、真剣に聞かなくていいんだよ✋
こっちはこっちで、きっちり線引いて付き合っていきましょ😉

No.3 10/06/22 02:54
お礼

>> 1 歩み寄らなくても、柳のように、しなやかにかわす、とかは?  聞きたくない人達の話しは、聞いているようで聞いてない。通じているようで通じてない… 早速の助言有難うございます!歩み寄らなくても良いのですね、柳のように出来れば良いのですが、不器用なのか、難しいです。しかし、つかず離れずを試して行きたいと思います!

No.4 10/06/22 03:02
お礼

>> 2 良い嫁になろうと頑張らないこと!これしかないです😉 日常の生活なんだから、毎日頑張ってたら体が持たないですよ👍 日常の些細なトラブルなんて、… 良い嫁になろうとしてたかもしれないです。だから真っ正面から色々と受け止めすぎて、いっぱいいっぱいになって。一線引いた付き合い方を上手く出来ないんです。自分が悪いのですが、あまりに間違っている事などをつい否定したり、否定しておかないと二次三次被害と続いたりする事もあり、身を守る為と思っていました。それが逆に間違っていた事てもあり、私の融通のきかない性格だったり。頭でわかっていても出来ないこともありイライラして自分に悲しくなります。楽に生きたいと。私も原因なので少しずつ試して行きたいと思います!有難うございました!

No.5 10/06/22 03:53
通行人2 ( 30代 ♀ )

言いたいなら、否定しても良いと思いますよ😄
ただ向こうも変わらないと思うし、また言ってくると思うけど💦
それを繰り返しているうちに「言っても無駄だな😒」って吹っ切れる時が来るはず😁
そうなると、かわす術を考えられる様になるから✋
年取ると長年の経験から、自分の考えに自信持ってくるから、ちょっとやそっとじゃ考えは変わらなくなってくるからね💧
こうすべき!と思ってるから、「ご自由にどうぞ😄」って好きにやらせればいいし、こっちも無理に従わなくても良いんだよ😉
返事だけしてやらなきゃいいんだから💦
旦那さんは、姑の言いなりじゃないんでしょ?主さんの考え方次第で、楽になると思うよ😄
姑に合わせられるところは、極力合わせてあげて、譲れないところは従わなきゃ🆗よ👍
姑と馬が合わないのは、もう仕方のない事なんだから、表面上だけ上手く付き合っていける事だけ考えようよ😉
たまにはストレス発散💣も忘れずに、深く考え過ぎない様にね⤴

No.6 10/06/22 08:26
悩める人6 

頑張ってくださいね応援しています。

No.7 10/06/22 14:43
お礼

>> 5 言いたいなら、否定しても良いと思いますよ😄 ただ向こうも変わらないと思うし、また言ってくると思うけど💦 それを繰り返しているうちに「言っても… 主人も自分の親ですが、わかっているみたいです。しかし慣れた環境ですのでたまに、私があまりにイライラしてることに疑問に思ったり、仕方ないです。
ハッキリ言う事も必要ですよね…。
意外に言わせて頂いている方だと思います、なのに愚痴ってしまいます。甘いですよね…毎日の関係から私も上手くやれるように、また明日から頑張ってみます!有難うございました!!

No.8 10/06/22 14:45
お礼

>> 6 頑張ってくださいね応援しています。 応援して頂いている分少しでも、また明日から頑張ってみます!有難うございました!

No.9 10/06/22 17:36
たこ ( 30代 ♀ IHpFw )

大変ですね😢
あっちをたてたら こっちがたたず がありそうだし…
旦那さんが優しい人なら姑さんたちと 別居は無理なんですか? 自宅は安らぐ場所なのに 誰も安らげてないですもん

No.10 10/06/22 20:41
お礼

>> 9 そうですね…仲良く仲良くと思いすぎていたかもしれないです。どちらも立てるのが一番良いんですよね…。私は別棟なので、あえて私がひいて、曾祖母、姑に上手くやってもらいます。私ももう少しだけ頑張ってみます!有難うございました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧