注目の話題
3ヶ月ほど不仲だった旦那から今日、離婚届を突きつけられました。(子なしです) すぐに書いてくれと迫られてます。 (今、女がいる感じはあるけど、浮気グセは今に
どの職場でも発達障害と言われます。 病院で診断しましたが普通と言われました... 意味わからん
身長が151cmです。 低身長で生きていく自信が持てません、どうすればいいですか? 成人してるのでもう伸びないと思います。

過払い、債務整理について

回答5 + お礼0 HIT数 880 あ+ あ-

悩める人( 24 ♀ )
10/06/23 11:43(更新日時)

今現在56万の借金があります
8年程前から天井を繰り返してます。

最初は10万 20万の限度額だったと思うのですが過払い請求をやる価値ありますかね?
勿論計算してみないと分からないのですが……


又、50万の借金で債務整理するのはおかしいですか?

クレジットは持っていないしやローンもくむ予定が無いのでやらないよりいいですかね?

大変申し訳ありませんがどなたがよろしくお願いしますm(_ _)m

タグ

No.1352912 10/06/22 14:04(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 10/06/22 14:12
通行人1 ( ♀ )

手続きをすれば、ブラックに載ります。

それでもいいと思うなら、いつ契約したのか、契約書、利率、返済額をはっきりさせてから司法書士に相談して見たらいいと思います。

No.2 10/06/22 18:24
通行人2 

8年間利用していたのなら過払い請求して、残債務を減すことができると思いますよ。(ご利用されていた金利が高ければ、精算できると思います。)
過払い請求しても、信用情報上は、ブラック扱いになりませんので大丈夫ですが、司法書士や弁護士に相談すると大抵手数料をたくさん取られてしまうので、市区町村の相談窓口で良心的な弁護士さん等を紹介してもらう方が良いです。

No.3 10/06/22 20:34
通行人3 

過払い金返還請求をしても、信用情報機関での事故情報にはなりませんよ

勿論、借入れの事実と、その返済の情報(遅滞の事故記録や完済記録)は
通常通りの登録となりますね

8年間でしたら、大いに請求のしがいがありそうですね💦

まずは、取り引き履歴の取り寄せ、その後、引きなおし計算ですね~

とある大手の良心的な?消費者金融さんは、取り引き履歴の請求をしたら
引きなおし計算書も送付してくれたそうな?😃💦

そこで気をつけなければならないのは、これまた利率の話!

過払い金の引きなおし計算をした~、じゃあ~元本返済は?
(ココ!大事デス!!)

利息無しで、そのまま元本を返済するケースと~
年率5%で元本返済するケースと~
法定利率の限度内で悪条件~
等々の、その内容をも見ませんと💦

主さんの方針と専門家さん依頼先? の十分な意思の疎通を🌟

過払い金を元本返済に充当する時、過払い金で完済となる時、どちらのケースでもご注意下さいね

過払い金140万円までの時⇒司法書士さん
140万円を超える時⇒弁護士さん

消費者生活センターで、司法書士さんか弁護士弁さんを紹介して頂くのも良いですよ

No.4 10/06/23 09:03
お助け人4 ( 40代 ♂ )

先の方々を非難するわけじゃありませんが聞きかじりですね。

過払いとは引き直し計算したら払い過ぎだったということです。そしてその払い過ぎというのは、元本が既に消滅した状態で金返せといえる状態を差します。

過払い金で減額なんてありません。毎回返済での超過金利を元本にあてても、まだ債務が残るのは払い過ぎていないことを意味します。

そして信用情報、JICCの場合だと、過払いなら完済となり、減額だけなら債務整理と記載されます。誤解ある人のレスのため「過払い請求(本当は減額だけ)したらブラックに」などという弊害が出ています。


八年という取引で当初から借り増ししていないなら、過払いでしょうといってあげられますが、増額した場合正直計算してみないことにはなんとも言えません。経験上、12年の取引で過払いに転じなかった人もいます。


引き直し計算は小学生でもできます。分からない言葉は検索しつつやってみて下さい。

No.5 10/06/23 11:43
通行人3 

間違いレスでしょうか?
いつの時代のお話をなされているのでしょう?
確かに、そのような時期もあったようですが…

これから過払い金返還請求をなさろうとする方には、最新の情報のお届けをなさったほうが良いですよ💦

⚠「契約見直し(過払い金返還)」の情報の収集も提供も廃止されています

以前に、過払い金返還請求のみをなさって、記録がご心配な方は
情報開示請求する→記録確認をする→誤りのまま記載されていたら、記録訂正を申し出る
で、良いでしょう


主さん
掲示板ではなく、専門家さんのお話をよく聞いてみて下さいね

消費者国民センター以外では…

かなり混み合っているみたいですが
(財)日本クレジットカウンセリング協会
へ電話相談、でも よろしいかと思います

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧