注目の話題
両親他界し、空き家になった実家を片付けています。 実家は住む予定がないので後々売却か解体で処分するかと思います。 家に価値があるかないかわからない絵画や掛け
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline
<離婚して新しい人生を歩むべきかどうか> 結婚4年目、子なし、犬1匹、持ち家(ローン払い中)、車2台(1台ローン払い中) 車がないと生活が難しい場所に住

子供の友人

回答8 + お礼5 HIT数 2501 あ+ あ-

悩める人( 32 ♀ )
10/06/23 16:31(更新日時)

バツイチで母子生活しています。
小6の息子のことなんですが、私が仕事でいない間友人を家に呼んでるんです。

物がなくなったり、壊されたりしたら困るからという理由で親がいない間は呼ばないようにしてるのですが、その友人が
「約束なんて破っちゃえ」
と言って連れてきたんです。

その友人は勝手に冷蔵庫を開けて飲み物を出そうとしたりするので困ってるのですが、今度きたときに言おうと思うのですが、皆さんならどう対応しますか?
そして皆さんは子どもの友人が親が不在のとき来られることを許していますか?

No.1353644 10/06/23 11:39(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 10/06/23 11:46
通行人1 ( ♂ )

自分の子供を怒るかな⁉

No.2 10/06/23 11:49
通行人2 ( ♀ )

私も親がいない時に家に上げること、お友達の家に親がいないときには上がらないよう子供に教えています。


私ならその子に『ウチは大人がいない時にお友達を家に呼ぶのはダメって約束しているから勝手に上がらないでね。おばちゃんがいる時ならいいよ。』
って言います😃それでもまた勝手に上がって来るならその子の親に言います。

No.3 10/06/23 11:56
ユウキ☆ ( ♀ Mdosc )

基本的に家に来たり行ったりはしません。相手の親御さんが留守なら尚更です。逆に家庭の事情で家を空けられない理由などがある時は前もって分かればお邪魔する事を伝えるし突然だったら帰って来たら電話を入れます。ただ、小6だと遊ぶ内容も子供とはちょっと違ってくるので、家にこもって…は心配ですし、家の方では元気が有り余ってるので家で遊ぶという選択肢はないようです。とりあえず、親を理由にまず断らせて、それでも無理なら何とか確実に家に上がり込んでる日に突然帰ってわざと子供を叱りつけて友達共々説教します。

No.4 10/06/23 11:58
通行人2 ( ♀ )

補足です🙇自分の子供には『お友達が何と言ってもダメなことはちゃんと断り続けないとダメ‼今回はお友達だけではなくあなたもいけないんだよ?』と言います。

No.5 10/06/23 14:26
りゆママ ( 30代 ♀ FS6pc )

親が不在中に行くのも来るのも禁止しています。
理由も説明しています。

もし、主さんと同じ状況になったらまず我が子を叱りますね。
無理矢理鍵奪って自宅に入るとかじゃないですよね…😨

我が子に注意しても友達が家に上がるなら、私も都合付けて直接友達に会って叱るようにします。

それにしても図々しい友達ですね💧

No.6 10/06/23 14:44
通行人6 ( ♀ )

うちは留守中に来られても別に気にしないです。
そういう時には私に連絡をするように言っています。 誰が来るのか、何時まで居るのか聞きます。その時に断ることもありますよ。
冷蔵庫は我が子が開けて、ジュースを入れてます。お菓子も適当に一緒に食べてます。子供部屋でゲームしたりしてます。
何も無いときはコンビニに行って買いに行くみたいです。

No.7 10/06/23 14:50
通行人7 ( ♀ )

友達が言い出したとしても、約束をやぶったのは自分の子供です。
まずは自分の子供を叱ります。
断れるようになる事も社会勉強ですよ。
今のうちに周りに流されない子にしないと、今いい子でも、中学に行ってから大変ですよ。

No.8 10/06/23 16:06
お礼

>> 1 自分の子供を怒るかな⁉ もちろん
怒りますよ。約束したよね⁉
と…何故連れてきたのか理由も尋ねましたし

No.9 10/06/23 16:07
お礼

>> 2 私も親がいない時に家に上げること、お友達の家に親がいないときには上がらないよう子供に教えています。 私ならその子に『ウチは大人がいない時… そうですよね
次不在時に来たら言います。

No.10 10/06/23 16:09
お礼

>> 3 基本的に家に来たり行ったりはしません。相手の親御さんが留守なら尚更です。逆に家庭の事情で家を空けられない理由などがある時は前もって分かればお… 一番危険なのは、土日と平日の五時間授業、午前授業の日ですね。
土日はうちの子⚽やってるので練習がない日が危ないです。

No.11 10/06/23 16:10
お礼

>> 4 補足です🙇自分の子供には『お友達が何と言ってもダメなことはちゃんと断り続けないとダメ‼今回はお友達だけではなくあなたもいけないんだよ?』と言… それはしっかり伝えました。

No.12 10/06/23 16:12
お礼

>> 5 親が不在中に行くのも来るのも禁止しています。 理由も説明しています。 もし、主さんと同じ状況になったらまず我が子を叱りますね。 無理矢理鍵… ホントに…ビックリしますよ😒
うちの子も気が弱いせいか強く言われると負けてしまうそうです😞

No.13 10/06/23 16:31
通行人13 ( ♀ )

私も留守中によそのお子さんが家に入るのはいやですし、子どもにも注意しています。一番の理由は万が一怪我などをされては責任がもてないからです。子どもには繰り返し言って聞かせています。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧