注目の話題
ベビー布団に旦那が寝ていました。 リビングにベビー布団を敷いていて 酔っ払った汗っかきの旦那が 授乳枕を枕にしてベビー布団で寝ていて しかも敷きパットも
ようやく付き合えそうな相手が 40代実家暮らし年収200万でブサイク。。。 こんなのと付き合うくらいなら一生独身の方が良いでしょうか?
子供のことで、うつになり、悩んでいます。 うちの子には軽度のメンタル的な病気があります。 でも、努力家で宿題と勉強を毎日続けています。 子供を大学にまで行

福祉職員の方へ

回答4 + お礼3 HIT数 829 あ+ あ-

悩める人( 21 ♀ )
06/08/23 23:45(更新日時)

私は福祉系大学の4年生の就職真っ最中の者です。特養に就職したい希望があります。ここで質問なのですが、特養でもデイでも老健でもGHでも、全て含めて、施設ではどのような人材を求めていますか?また、いつ頃まで人材募集していますか?施設それぞれの理念があると思いますが、是非、参考に教えて頂きたいです。よろしくお願いします。

タグ

No.135382 06/08/23 11:09(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 06/08/23 12:43
通行人1 ( ♀ )

主さんかたいですよ(^-^)  人の事を思える人、人のために働ける人、ですかね?

No.2 06/08/23 14:30
お礼

ありがとうございます。かたいですか?周りが除々に就職先が決まり始め、焦りと緊張がでてきちゃって…人のために尽くすこと、働くことできます☆長年の夢が実現できます。

No.3 06/08/23 16:09
通行人1 ( ♀ )

「人のために働けるということは、自分が健康でないと働けない」ということ、だから、職業病(腰痛)にはくれぐれも気を付けること(^-^)b
私はギックリ腰もってるけど、主さん腰はだいじです。おたがい頑張ろうね~♪(≧∀≦)

No.4 06/08/23 17:16
匿名希望4 ( ♀ )

ケアの楽しさを見つけられる事と少しの事でも嬉しい,ありがとうという気持ちになれる…事ですかね!!

No.5 06/08/23 18:33
お礼

やはり利用者に対する気持ちが一番大切なのですね☆福祉の仕事は腰が悪くなるのが付き物ですよね。皆さん、くれぐれも腰は大切にしてくださいねっ。そして、利用者との関係を大切に来年から仕事頑張りますp(・∩・)q

No.6 06/08/23 23:24
匿名希望6 ( 20代 ♂ )

以前特養で働いてました…

とにかく忍耐力と根性です!世話好きでなければいけません…

知識以上に体で覚える事が大事!

いろんな方々がいます!

自分はもう福祉用具の営業にまわりましたが、やりがいはあると思います!

(給料が安いためやめました…もっと考慮してほしい!そうとうきつい仕事なのに…)

No.7 06/08/23 23:45
お礼

介護は365日24時間営業ですから、夜勤もあれば早番、日勤とあり、不規則な上、体力を使う仕事。私も社会福祉士受験資格をとるために1ヵ月実習へいき、いろいろ見ました。大変な仕事なことは承知済です。主さんたちの文を見て、現場の声が聞けて嬉しいです。ありがとうございます

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧