注目の話題
子供のことで、うつになり、悩んでいます。 うちの子には軽度のメンタル的な病気があります。 でも、努力家で宿題と勉強を毎日続けています。 子供を大学にまで行
高一です。 私のお父さんについて相談があります。 長文失礼します。 私は、現在午前部の定時制高校に通っています。学力が足りなかったわけでもないし、
ようやく付き合えそうな相手が 40代実家暮らし年収200万でブサイク。。。 こんなのと付き合うくらいなら一生独身の方が良いでしょうか?

アナタだけは好きになれないわ

回答11 + お礼2 HIT数 1593 あ+ あ-

通行人( 18 ♀ )
10/06/24 08:56(更新日時)

今すごく嫌いな人が居ます。
その人はクラスメートで自分が入っている友達グループのひとりです。
・人に聞こえる様に「あっ忘れてた」とか言う(わざとらしい)
・ひらめいた時とか思い出した時に漫画みたいに「ポンッ」とやる。(その人がやっていたのは一回しか見たことありません)・「笑っちゃうよね、あははは」とか「本当に泣けて来ちゃうあははは」とか笑い声まで再現する。(しょっちゅう言います)・話しがまわり口説い。
・周りと話しがずれてる時あり。
私だけ嫌っているのかと思いましたが私の友達もあまり喋っていない様な気がしましすがまだ勇気が無く聞いたことありませんこれで嫌うのはおかしいでしょうか?

No.1354197 10/06/24 00:32(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 10/06/24 00:42
通行人1 

自分が嫌いだと思うのは構わないけど、勇気を出して友達に確認することではないと思うよ。

No.2 10/06/24 00:44
めばち ( 20代 ♀ EmEpc )

嫌いなものは仕方ないです。

周りから『あなたって酷い人間ね😠』と言われたからって、すぐに好きになれるものではないし、逆に息が詰まります。

周りからの評価がどんなにいい人でも、合わない人はいるものです。

ただ、それを他人に言うのはおかしい。
仲のいい子に相談するのはいいけれど、「私、あの子苦手なんだけど‥」などと話出すと、人間は必ず悪口に移行してしまうもの。

主さんにお聞きします。
例えば、周りが嫌ってたらどうするつもりなんですか?
「私もー。やっぱそうだよね😂どうする?シカトする?」と話し合いでもするつもりですか?

No.3 10/06/24 00:47
通行人3 

生理的に、苦手な方って、誰でもいると思いますよ。

でも、その気持ちは、内に閉まって付き合っていくのも大切かも。


社会に出れば、苦手な人、生理的に、合わない人もたくさん出てきます。
その相手が、会社の上司や同僚、取引先の方だったり、色々。

ここは、一足先に、社会勉強をすると思って、その友達にも、大人な対応で、接すると良いかも。

No.4 10/06/24 00:50
お礼

意見ありがとうございます。
仮に友達に確認して相手もイエスだったら「あっそう、なんかぎこちないと思ったらそうなんだ」みたいな感じで受け取ると思います。確かに「私も」とは言うとは思いますが何か危害を(嫌がらせメールなど)をするつもりは一切ありませんしそのような勇気は無いです。

No.5 10/06/24 00:51
通行人5 

口に出さなきゃ嫌う位いい、表面上うまく対応できれば嫌うのは問題なし。

No.6 10/06/24 01:32
通行人6 ( ♀ )

人間って凄いんだよ(^O^)
人に言って、仮に同意してもらえたら
その意識が無くても(※重要w)
同意してもらえたことによって自分の意見が正しいと心が認識してしまうから
本格的にその人間を嫌うことが正しい
って脳からの指令が出るんだよ(^O^)
すごいでしょ?

自分は意識があるから違うって思った?

勇気がないから聞いてない

勇気が有れば回りの意見を聞きたい

って時点で、、心は人の同意を求めてるんよ😂


>>3さんの言う通り。
いっぱい居るよー(*_*)
うっとうしい人なんて、、なんぼでも(*_*)w

ここは主さんが大人になれたら
かっこいぃなー(^O^)❤

No.7 10/06/24 02:26
通行人7 ( ♂ )

異常に精神年齢の低い人、たまにいますよ。
気を付けてください。

No.8 10/06/24 02:35
通行人8 ( ♀ )

すみません。
私も2さんの言ってるような展開が「ありがちだなぁ…」と思いました💧
主さんがそうしなくても。

特に女の子の集団は…ね💦
怖いですよね😥

No.9 10/06/24 06:36
通行人9 

ストレスためるたら、周りに確認して、聞いてもらうだけでも和らぐこともありますよ。
陰口でなければ、悪口も有りと思いますし。
たぶん、本当の友達となるべき人とはそういった感性は同じはずです。

No.10 10/06/24 07:34
通行人10 ( ♀ )

生理的に好かない、これは誰にでもあるし、仕方ないことだと思います。
かといって、その子は具体的には主さんに何も迷惑をかけてない。
そういう子の悪口を周囲と言い合うことを『勇気』危害を加えることを『勇気』と表現してしまう。それが一番怖いなと思いました。
無意識の喩えだからこそです。陰口や嫌がらせなんて、勇気でも何でもないでしょう?
アクションを起こせば、ただの嫌いから、それは悪意に変わる。主さんは、悪意の正当性を無意識に探してる気がします。

No.11 10/06/24 08:43
通行人11 

あなたも他の誰かに嫌だなって思われてるかもしれない。

その子がまた他の誰かに
あなたの事を
「苦手なんだけど…。」
って言われてたら?

逆の立場になって考えて 自分がされたら嫌だなと思う事はしなければいいんです。

No.12 10/06/24 08:54
お礼

意見ありがとうございます。
なんか今までの自分の考えが馬鹿らしくなりました。 多分好きになることは無いとは思いますがこれからもその子には普通に接したいと思います。
ありがとうございます。

No.13 10/06/24 08:56
通行人13 ( 20代 ♀ )

そう言うキャラなんだもん仕方がないよ。

その子、マンガとかアニメ好き?

マンガのキャラっぽいよね(笑

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧