注目の話題
独身で子供もいませんが批判じゃないので心理を教えていただければ幸いです。 週末の首都圏のモールとかでいつも思うんですが、あんだけ人がごった返した状態で子供
子供の担任の先生がイケメンです。 この前個人面談あり、楽しみにしていたのですが、初めて話してみた感想は、 姿勢が悪く猫背で、話し方もぼそぼそ小さい声で話すの
上司に1万円渡されて、俺とお前の分昼飯買って来てと言われたので600円の弁当10個とマック4000円分買っていったら怒られました。 普通1万円渡されたら使いき

性同一性障害

回答4 + お礼3 HIT数 1581 あ+ あ-

悩める人( 34 ♀ )
10/06/25 02:49(更新日時)

私は今まで普通に男の人が好きでしたが、2年位前に女友達を好きになってしまい、現在は交際して約2年です☝
その友達は、性同一性障害です。今まで男の人が好きだったので、始めは自分の気持ちに戸惑ったのですが、今は受け止められていて、ずっと一緒にいたいと思っています。

今日、母親から『いとこのあやちゃんが、○○ちゃん(私です)は結婚しないの❓凄くいい人いるから紹介したいって言ってたよ』って言われて、何にも言う事ができませんでした😔

付き合い始めてから、親には言うべきか、言わないべきか悩んでいましたが、本当にどうしたらいいのかわかりません😥
知らない方が幸せなのか、言ってもらった方が嬉しいのか・・・。
親がどんな反応するか想像もできません😣

私もかなりいい歳なので、心配しているのも分かるのですが、どうしたらいいのか本当に困っています😔

長々と読んで頂き、ありがとうございました🙇

何かコメント頂けると嬉しいです✋

No.1354967 10/06/25 00:03(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 10/06/25 00:29
通行人1 

いまだに差別てきな考えをたくさんの人が持ってますよね。私ももし子供が同姓が好きで付き合ってると聞かされたらやはり複雑…でも気持ちの中の本当はひとつだし 私ならききたくないかな😨よその子が同姓が好きと聞くのとわが子がとは違うので悩みまくると思う…

No.2 10/06/25 00:33
通行人2 ( ♀ )

親には言わないで、独り暮らしは怖いから友達と住むって同棲してしまえば?
もう良い年だし
自立して、親から離れていたほうがバレないから都合良いですし。

No.3 10/06/25 00:36
通行人3 ( ♀ )

私の友達にも性同一性障害の子がいます。
元は女の子でしたが今は男として生きてます😃
私はその人を昔から知ってたし障害のコトを告白されても、私が彼女に対する友情も変わらず見かたも全く変わらず今も仲良しです。
うちの親も知ってますがその子のとは昔と変わらず接してます☝
そしてその友達には彼女がいます。
結婚を前提に同棲もしてるし、彼女の連れ子と3人で仲良く暮らしてます。
彼女の親にはまだ会ってないみたいですが…。自分たちの気持ちを素直に伝え理解してもらうしかないと思います。
主さんが性同一性障害なんですよね⁉
この先、男として彼女を守っていく自信はありますか⁉
あるならきっといつか親御さんもわかってくれますよ😊

No.4 10/06/25 00:37
通行人3 ( ♀ )

すみません💦
主さんのお友達が性同一性でしたね💨
すみません💦

No.5 10/06/25 02:35
お礼

>1さん

親目線からのご意見、ありがとうございます🙇

私も全く同じように考えてました☝

私の親は理解のある方ですが、自分の子供がとなれば、絶対にまた違うだろうなと😔

ただ、親が死ぬ時に『この子はずっと1人で生きて行くのだろうか😔』と気がかりになるのではないかな❓と心配なんです😢

私が寂しがり屋なのも母親はかなり理解していて、『あんたは1人で生きていけるタイプじゃないんだから☝』と、よく言われます😥

この先、ずっと1人で生きて行くの❓という不安を抱えさせても、言わない方がいいのか、たとえ同性でも、誰かがいてくれてるんだと思うのと、どちらがいいんだろうって悩みます😠

親に何にも言えないのも、寂しくて悲しいです😣

親が『あの子は自分の事は一切話してくれない😔』と、寂しい思いをさせてると思うのも切ないです😢

真剣にお答え頂き、ありがとうございました🙇

No.6 10/06/25 02:43
お礼

>2さん、お返事ありがとうございます🙇

私もそれは考えたのですが、一緒に住んだとしても、やはり最終的に言うべきか、言わないべきか悩みます😔

付き合い始めの時は、別れるかもしれない可能性があるなら、言うのは間違ってるな☝

もし言うとしても、ずっとこの人と一緒にいたい、ずっと一緒にいれそうな事がはっきりしてからと思っています。

親が死ぬ時に『この子はずっと1人で生きて行くのだろうか❓』と心配しながら死んでいくのは、とても嫌だと思っています。

たとえ同性でも、誰かが一緒にいてくれてるんだと思う方がいいんじゃないんだろうかと悩みます😠

だからといって、親にとって、知る事が幸せなのか・・・

本当に悩みます😠

No.7 10/06/25 02:49
お礼

>3さん、お返事ありがとうございます🙇

お友達の話、とてもいい話ですね😊

昔よりは認められるようになったとはいえ、残念ですが、まだまだ本当に理解してくれる人は凄く少ないと思っています😔

なので、事実を知っても態度が変わらなかった3さんと3さんのお母さんは、とても素敵な人なのだと思います😊

やはり受け止めてくれる人がいるという事は、とても幸せな事だと思います☝


親に話すか話さないかは、まだまだ決められそうにありません😥

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧