注目の話題
大卒ってダサいですよね 早慶以上はまだいいけど、大卒って言われて、どこの大学?と聞くと、そこらへんの大学だったとき、笑っちゃいます 私って性格悪いですよ
高一です。 私のお父さんについて相談があります。 長文失礼します。 私は、現在午前部の定時制高校に通っています。学力が足りなかったわけでもないし、
ベビー布団に旦那が寝ていました。 リビングにベビー布団を敷いていて 酔っ払った汗っかきの旦那が 授乳枕を枕にしてベビー布団で寝ていて しかも敷きパットも

私って残酷な人⁉😢

回答10 + お礼0 HIT数 2366 あ+ あ-

悩める人( 24 ♀ )
10/06/26 14:00(更新日時)

彼氏とDVDの話になり、彼氏が動物が最後に死んでしまうようなDVDは可哀想で観れないと言っていて、私はそういった泣けるようなDVD好きだよ❗確かに悲しくて余韻が残るけど、泣く事でストレス発散になるしと言ったら、「🌕🌕って残酷な人だね😒」と真顔で言われたんですが、私って残酷な人間なんでしょうか?
彼氏が観ようと誘われて観たDVDは銃で殺し合うグロテスクな内容だったんですが、私はそういったDVDは好きではありません😞
そっちの方が余程残酷な気が…😢

彼氏に、そういわれてすごいショックでした😖

No.1355267 10/06/25 12:05(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 10/06/25 12:12
通行人1 ( ♀ )

実際に死ぬわけじゃないし、そういう物語なだけで、主さんも目の前で本当に動物が死んだら悲しいしもう見たくないて思いますよね…。

人が涙するスイッチて人それぞれだけど、やはり動物なり人なりの[死]なんじゃないかなって思いますよ。

主さんと彼氏の価値観が違うだけだから気にする事ないですよ

No.2 10/06/25 12:25
お助け人2 ( ♂ )

今の主さんの情報だけではこれから言う解釈になります。

犬の死は実際に本当の事であり、DVDの洋画なんかは作り話だからと言うのが答えです。

あと個人的な意見なのですが、涙まで出てしまうような悲しく辛い出来事は、ある意味死ぬより苦しい場合もあると思うのです。だからそういいものでもないと俺は思います。

No.3 10/06/25 17:04
通行人3 ( ♀ )

私が思ったのは
泣く事は確かにストレス発散になりますが
「動物の死のDVD」 をわざわざ観て泣いてストレス発散するのは悪趣味かなと思いました😔
ある意味 残酷。

私は 自然界の動物のドキュメント等
は好きで観ます。
時には涙も出ますが それでストレス発散は ないですね😥

No.4 10/06/25 17:54
通行人4 

残酷じゃないよ!

気にしちゃダメだよ!

No.5 10/06/25 21:41
通行人5 

別に残酷じゃないと思うよ?
私は死んだ動物ではなく、人を待ち続け、裏切られた動物の姿に涙が出ますけどね。

No.6 10/06/25 23:19
通行人6 

主さんは、残酷ではないと思います。

現実から目を背け、自分は残酷ではないと思っている人間の方が、残酷だと思います。

No.7 10/06/26 08:31
通行人7 ( 20代 ♂ )

うちの母親と一緒だ…泣くためにそういうもの見るけどなんか不快。

たぶん彼がそう言ったのは動物の死を泣くための道具としか見ていないからだと思います。

No.8 10/06/26 08:34
通行人8 ( ♀ )

人も動物もなのですが、最後死んじゃうお話を感動と思うのはどうして?と思います。
そういう意味では、主さんは残酷。

No.9 10/06/26 08:47
通行人9 

小さな子供以外の人間が殺されるというような内容には何も感じない。
本当に殺されてる瞬間の映像を見ても何も思わない。
ただ動物が痛みや苦しみ殺されるのは
胸が張り裂けそうなほど苦しくて見てられない。
たとえこれが嘘だとしてもです。

泣くために見る映画やアニメや動画、なんでもいですけど、
私からすると主さんの気持ちが理解できないし不愉快になる。
なので彼氏さんの気持ち凄くよくわかります。

動物もの平気で見れるなら牛や豚の食卓にあがるまでの
ドキュメンタリーなどピッタリだと思います。
動画サイトに腐るほどありますから、どうぞ。

No.10 10/06/26 14:00
通行人10 ( 10代 ♀ )

ストレス発散のために動物の死を見て泣く、みたいな感じで、何だか誤解が生じている気がします。
ストレス発散のためではなく、感動するから泣くんですよね?その結果泣いたことでストレス発散にも繋がる。前提にあるのが感動であれば問題ないと思います。

動物の死で感動するのはおかしくありません。感動とは深く物事に感じて心を動かされること、ですから、その動物の死を見て何かに感化され泣いたりするのは普通じゃないですか?ハッピーエンドだけが感動ではありません。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

恋愛/29才以下の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧