💀メキシコ湾原油流失事故💀

回答7 + お礼7 HIT数 1496 あ+ あ-

通行人( 23 ♂ )
10/06/28 07:28(更新日時)

メキシコ湾の原油流失が止まりません。何とかしてくい止める方法はないのでしょうか?ある掲示板で日本人専門家2名がメキシコ湾で命を落としたとありましたがニュースでやってましたか?あと皆さんは原油流失を止めるのに何かアイデアありますか?もちろん素人考えもOKです。

No.1355933 10/06/26 09:13(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 10/06/26 09:42
通行人1 

主さんの心強いタグのセリフに我々一同は力強い仲間を手に入れた気持ちになってしまいました。

環境破壊や今や、無意味なダム建設❗

不必要な河川への可動ぜき問題に端を発した、人間のエゴによる、自然への冒涜🔥

地球に対して、我々はもっと 敬意を払うべきであり、動物達もこの今回の事件?事故により多大な迷惑どころか、生命の危機にすら直面しているはずです💦

一日も早い解決や流失を阻止する工事などに、着手してもらいたいと、今せつに願っています。

私たちの海をみんなで、守ろう❗

今、私たちが力を合わせる時がきたのです👍

母なる海をこれ以上汚さない為にも、みんなで力を合わせて、ナイスなアイデアを出し合い、環境庁に、提出しようではありませんか。

油がベットリと羽根について、跳べない鳥の映像が映し出されていましたが、残念で私は夜眠れませんでした。

悲しくて、悔しくて↘

あの石油会社さんは、もっと細心の注意を払って作業をしていればこのような、事態にまで、悪化しなかったはずでは❓

とにかく何かいい案をみんなで出し合いましょう。

私たちの地球を守る為に、動物達の為に、子供達の為に♊

No.2 10/06/26 10:34
通行人2 ( ♀ )

世界一の頭脳集団大国のアメリカが苦悩してるからね。素人が考えるのにも、限界があるよ。水深が深すぎるからね。

No.3 10/06/26 10:57
お礼

>> 1 主さんの心強いタグのセリフに我々一同は力強い仲間を手に入れた気持ちになってしまいました。 環境破壊や今や、無意味なダム建設❗ 不必要な河… レス有難うございます。責任追及より止めることが先決ですね。

動画で見たのですが、海底に亀裂があってそこから原油が漏れています。一部報によればこのような亀裂が散発的に数キロにわたり見られるとか…あそこに沢山の油井が固まってあるのは、一つの油床から吸い上げているからじゃないかな?
油床からの正圧力があるから漏れるので、単純にそこに負圧をかければ止まるんじゃないかな?

負圧をかけるには内部正圧を上回る力で負圧をかける。す早く大量に吸い出したらどうかな?

あそこにある沢山の油井が連携して素早く抜き取ってしまえば油床全体に負圧がかかり漏れは弱まるかも。漏れの勢いが弱まれば穴を塞ぐ成功率も高くなると思います。ど素人が大自然相手に机上の空論ですが。

他にも危惧することは猛毒な中和剤を撒いていることと企業の隠蔽体質と言論統制です。

No.4 10/06/26 11:09
通行人4 

ケビン・コスナーに期待しよう

No.5 10/06/26 11:10
お礼

>> 2 世界一の頭脳集団大国のアメリカが苦悩してるからね。素人が考えるのにも、限界があるよ。水深が深すぎるからね。 1500㍍と深いんですよね。浅ければ有効な方法があるのにね。
飛行機の酸素マスクみたいな形のモノを漏れに被せて地上に導いたらどうかな?

No.6 10/06/26 12:59
通行人6 

施設を作った韓国企業の韓国人にやらせれば良いと思う


彼等なら発達したエラで深海できっと頑張ってくれるはず♪

No.7 10/06/26 13:35
通行人7 ( ♂ )

環境破壊だと騒いでるテロリストのシーシェパードにやらせれば良いですよ。

他国の文化には平気で口を挟むくせに
アメリカには何一つ意見を言おうとはしない。

本当に奴らこそ
偽善者集団と言う言葉がピッタリ。

No.8 10/06/26 17:51
通行人8 ( 30代 ♂ )

イギリスの会社らしいですが、アメリカ[?]人のやることだから、こんなものかなって言う以上の感想は湧かないです。
日本人は日本人の基準で、国際問題を考えてしまう癖が有るけど、油が漏れたって構わねぇ~みたいな考えだから、あんな事故になるんだと思う。
ついでに最近知って驚いたのは、カナダのタテゴトアザラシの猟です。
とにかく環境問題ってでたらめばかりだなってつくづく思う。

No.9 10/06/27 04:33
お礼

>> 4 ケビン・コスナーに期待しよう 事故直後、ケビン氏の開発した油回収マシンがあると言われていましたね。しかしその後のトーンダウンを見ると有用性無しですかね。

No.10 10/06/27 04:42
お礼

>> 6 施設を作った韓国企業の韓国人にやらせれば良いと思う 彼等なら発達したエラで深海できっと頑張ってくれるはず♪ プラント建設は韓国企業の現代ですね。大凡の耐用年数が30年のところ、9年で崩壊してしまいました。

現代はBP側の運用に問題があったとして逃げの一手ですが果たしてどうなりますかね?

もし現代が責任負うことになれば間違いなく潰れますよ。

ところで、この事業に10%出資していた三井も巻き込まれてます。またもや法則発動ですね。

No.11 10/06/27 04:53
お礼

>> 7 環境破壊だと騒いでるテロリストのシーシェパードにやらせれば良いですよ。 他国の文化には平気で口を挟むくせに アメリカには何一つ意見を言おう… まさに。
シーシェパードはアメリカの環境保護団体(白人至上主義者とアメリカ畜産業界から雇われてる圧力団体で、ただのゴロツキ)ですからね。
ゴロツキはボランティアとか、銭にならないことはしません。
あの船長、国際指名手配されましたね。ザマーm9(^O^)

No.12 10/06/27 08:32
お礼

>> 8 イギリスの会社らしいですが、アメリカ[?]人のやることだから、こんなものかなって言う以上の感想は湧かないです。 日本人は日本人の基準で、国際… アメリカのニュースサイトによれば、現場はBPにより強力な言論統制が敷かれています。アメリカのメディアが取材にいくと公共の場所なのにも関わらず、地元民を装ったBPの用心棒に追い出されるようです。日本に伝わる情報が少なく遅いのも言論統制によるものだと思います。日本は今は対岸の火事です。しかしマグロの産卵地だとか聞きますと日本人にも大打撃です。

カナダの竪琴アザラシ漁って食肉でなく毛皮目当てですかね?日本伝統の食肉と獣害駆除のためのイルカ漁ととても同列に見れないですね。

No.13 10/06/27 16:44
通行人13 

野性動物の死亡が大変ですよね。
私は今週末から現地入りし、動物の保護と、付着した油の除去をしに行きます。
保護活動を仕事にしているのでいてもたってもいられません。

毎年何かしらの事故で野性動物が冗談では済まされない数が亡くなっており、その度に要請に応じて来ましたが…
今回のは大きく報道されていないだけで、犠牲は凄まじいです。
開発費をケチったためにこの大惨事です。
早くなんとかして終息に向かってほしいです。

No.14 10/06/28 07:28
お礼

>> 13 現場に行かれるのですか?ご苦労様です。

被害は甚大でしょうね。情報が少ないので、帰ってきたらここで現場の実状を伝えてみたらいかがでしょう。

しかし流出元を塞がなきゃキリがありませんね。何とかしないと。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧