対人恐怖症

回答10 + お礼8 HIT数 1379 あ+ あ-

悩める人( 21 ♀ )
10/06/28 08:54(更新日時)

人が恐いです。人は何を考えているんだか分かりません。
裏ではどうせ、悪人なんだと思うと人と接する事ができません。誰にも心を開けません。見るからに良い人はとっても安心して心を開けます。
人が信じられません。精神科にいけば直りますか?どうしたら良いですか?

その反面、見捨てられ不安があり、いつも誰かに愛されていないと不安になります。人と仲良くしたいのに、仲良くなると怖くなり、対応もぎこちなくなります。相手が少しでも自分を否定的な目で見ていると感じると堪らなく不安になります。いつも誰かに好かれていたい赤の他人でも好かれていたい、自分を見ていて
ほしいと思ってしまいます。

タグ

No.1356509 10/06/26 23:43(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 10/06/26 23:55
通行人1 ( ♀ )

おんなじです 自分から人を避けているのに自分の事を解って欲しいと思うけど 自分から寄って来ない人何て可愛く無いし助けてもくれない 相手を悪いように思うのは止めましょうよ 人を好きになって自分も好きになれたら💕😃💕しいよ

No.2 10/06/27 00:33
通行人2 

ある意味自分中心。
言葉がキツかったらごめんね。

子供の頃に「人にされたら嫌なことは人にしては駄目」と習いませんでしたか?
習ってなくともそれくらいは分かりますよね。

逆もしかり。
「人にされて嬉しいことは、自分もしてみる」
勿論反応はわかりません。価値観は人それぞれだから。

今の主さんは他人にどう接してます?
ご自分でもお気づきだと思うけど矛盾が多いよね。
自分は人を「裏では」「どうせ」「悪人」と疑いの目で見てるのに誰かに好かれていたい。
これでは良い人間関係は築けません。

主さんが「見るからに良い人」と思い接した人が実は裏の顔があった…という経験がありますか?
見るからに良い人も本当に良い人も何かしら「悪」の部分はあると思います(主から見た「悪」ね)

主さんは自分が理想通りの人間ですか…?


☆人の価値観はそれぞれ。気にしなくてよい。嫌われてもかまわない。本当に大丈夫だから!
☆人を見かけで判断しない。実害もないのに知らない人様に「悪人」とか思わない(笑)
☆自分に自信を持つ

まずは上記3点でいかがでしょうか。

No.3 10/06/27 02:35
通行人3 

2さんと同じ意見です😄
俺も、人間関係を築くのが下手です。
相手を疑ってしまって。

でも、今は相手に求めるのではなく、自分から、積極的に相手の良いところを口に出して言ってみたり、感謝してみたりしてます😄

職場の人達は、妙に感じているかもしれません😅
恥ずかしがったりする人もいますが、それはそれで、自分から、輪に入る努力中です。

情けないけど、今まで、仕事さえしてればいいと思っていた俺は、馬鹿だったと思います。

No.4 10/06/27 02:58
お助け人4 

愛情不足と弱さを感じます。

まず自分を愛し、たとえ通り魔に襲われても身を守れる強さを持ちましょう。
そして趣味を見つけ生きる喜びを獲得し幸せになりましょう。
自分を幸せにできない人は人を幸せにすることもできません。

対人関係は腹六部。必要に応じて協力し、調和の保てる程よい距離感が一番なのです。

No.5 10/06/27 16:10
お礼

私が死ねば良いんですね。
私なんかいない方が良いですよね。
死ねば皆が幸せになれるのに。
他人に心を開きたくても開けないし、素直になれない。疲れました。

No.6 10/06/27 16:13
お礼

>> 1 おんなじです 自分から人を避けているのに自分の事を解って欲しいと思うけど 自分から寄って来ない人何て可愛く無いし助けてもくれない 相手を悪い… ありがとうございます。
同じ気持ちですか?
それが一番良いですね。私も人を好きになりたいです。

No.7 10/06/27 17:13
通行人1 ( ♀ )

自分も対人恐怖ですよ 死ぬ何て簡単に言わないで😊👍って生きましょうよ 皆が皆敵では無いですよ きっと心が解る人が居ますよ。

No.8 10/06/27 18:01
通行人8 ( ♀ )

死ねばいい なんて簡単に口にしないでください。

自分に原因があると思う。
自己中すぎませんか?

私も人の事は言えないけど…

そんな事言われた人の身になろうよ。

現実の世界じゃないにしろ、聞き捨てならない。

No.9 10/06/27 18:06
通行人8 ( ♀ )

母親や元彼に主と同じ事を言われ続けられた時期があったので、ついカッとなりました。
ごめんなさい。


軽々しく口に出すのは止めてくださいね。

主は主。

もっと自分を愛して自信を持ってください。

No.10 10/06/27 20:56
お礼

>> 2 ある意味自分中心。 言葉がキツかったらごめんね。 子供の頃に「人にされたら嫌なことは人にしては駄目」と習いませんでしたか? 習ってなくとも… ありがとうございます。
嫌われても良いとどうしたら割り切れますか?私は依存症ですか?
嫌われるのが恐いです。不安です。寂しいです。
毎日泣いています。自分が弱いのも分かります。でも不安です。自分勝手で自己中心的なことも理解しています。でも寂しさでもう死んでしまいたいとさえ思うんです。私は人に甘えることができません。小さい頃から親にも甘えたことがありませんでした。母が凄く精神的に強かったので人に寄り掛かることは許されませんでした。でもとっっても優しい母親です。話がそれてごめんなさい。

No.11 10/06/27 23:07
通行人2 

お返事ありがとうございました🙌

>5
誰もあなたを邪魔と言ってない
唯一責めてるのは私のレスぐらい💦
私のレスで少しでも悲しい思いをしたならごめんなさいね

少し対人恐怖症について調べてみました
ネットは情報収集に便利だけど知らなくて良い情報まで入る場合もあるので、克服された方のブログを読むのがいいかもですね

では10レスの返信です
嫌われてもいいと書いたのは強い発言だったかな?
長々と書くと6レスでは収まらなさそうなので簡潔に書きますね(笑)


人も自分も、相手のことを全て認めるのは難しいという事です

一部分でも(多い方が良いでしょうが)相手を尊敬でき、その人を失いたくないなら自分がその人に値する価値を身につけ、お互い尊重できる間柄になる
でもそんな仲でもお互い認めれない部分はある…というのが私の考えです

>嫌われるのが恐い

主さんは嫌いな人はいないですか?

親子・親友・恋人等身近な人は別として、知り合いや通りすがりの人は自分の何を知ってるでしょう


自分の発言に責任を持つ
反対意見も聞き入れ考える
意思・意志を尊重しあう

悪口陰口でしか発言できない弱い人間に負けないで☺

No.12 10/06/28 01:28
お礼

>> 3 2さんと同じ意見です😄 俺も、人間関係を築くのが下手です。 相手を疑ってしまって。 でも、今は相手に求めるのではなく、自分から、積極的に相… レスありがとうございます。
人間関係って大変ですよね。
人に何かを求めすぎなのかもしれませんね。見習います。

No.13 10/06/28 01:35
お礼

>> 4 愛情不足と弱さを感じます。 まず自分を愛し、たとえ通り魔に襲われても身を守れる強さを持ちましょう。 そして趣味を見つけ生きる喜びを獲得し幸… レスありがとうございます。
どうすれば自分を愛せますか?

No.14 10/06/28 01:37
お礼

>> 7 自分も対人恐怖ですよ 死ぬ何て簡単に言わないで😊👍って生きましょうよ 皆が皆敵では無いですよ きっと心が解る人が居ますよ。 レスありがとうございます。
いるとは思えません。いても、別にその人間に何をしてもらおうとも思いません 。凄く態度が悪くてせっかくレスを頂いたのに大変申し訳ありません。

No.15 10/06/28 01:41
お礼

>> 8 死ねばいい なんて簡単に口にしないでください。 自分に原因があると思う。 自己中すぎませんか? 私も人の事は言えないけど… そんな事言… レスありがとうございます。
自分勝手すぎますよね。自分でもよく分かります。他人の幸せなんて願えないし、他人が何しようと私には関係ないと思ってしまいます。
もう諦めたのかもしれません。
死にたいと唯一言えるのがこの掲示板です。

No.16 10/06/28 01:46
お礼

>> 9 母親や元彼に主と同じ事を言われ続けられた時期があったので、ついカッとなりました。 ごめんなさい。 軽々しく口に出すのは止めてくださいね。… レスありがとうございます。
不快にさせてしまって申し訳ありません。
私から言わせてもらうと、軽々しく自分を愛して下さいなんて言わないでほしいです。

No.17 10/06/28 07:45
通行人17 

主さんの気持ち凄くよく分かります。
私も少し前まで「他人なんてどうせ」とか疑っちゃうクセにそんな自分にイライラして、常に自己嫌悪でした。
主さんもそんな自分に違和感を感じているから投稿したのですよね?
主さんは本当はバッと心開きたい人なんだと思います。

私が思うにそうなってしまったのは100%主さんのせいだとは思いません。
幼少の頃から手放しで甘えられない環境ではなかったですか?
主さんは愛に飢えているように思います。
今の自分を打開するためにはやっぱりまず自分を愛さなきゃ無理だと思いますよ。
具体的にいうと、人の前にまず自分に心を開くんですよ。
自分が寂しいと感じていたら、勇気を出して周りに言ってみる、甘えてみる。 心を実践するんです。
結果なんてどうでもいいんです。 まず主さんの心を大事する事が重要なんです。
私もこれをするのには勇気がいりました。 でも一度やると、結果はともかく不思議と胸がスーッとしたのを覚えています。元のサヤに収まったような安心感がありましたよ。
主さんも結果は気にせず、どんどん自分の心を実践してみて下さい。
それが自分を愛する事だと私は思っています。

No.18 10/06/28 08:54
通行人18 

人を見かけや表面の言葉だけで判断してるのではないですか?
あなたは思った事と言葉が一緒ですか?表面の言葉なんてあてにならない。
言葉プラス行動でやっとわかります。行動の伴わない言葉は空しい。
行動を見るまで判断するのをやめてはいかがでしょう。すると第一印象の質も変わってきます、本質が見抜けるようになります。

まず、自分自身から言葉と行動が一緒になり、裏表のない人間をめざす事ですね。
素直さが大事です。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧