注目の話題
子供の担任の先生がイケメンです。 この前個人面談あり、楽しみにしていたのですが、初めて話してみた感想は、 姿勢が悪く猫背で、話し方もぼそぼそ小さい声で話すの
娘婿が不倫していました。家族会議で娘婿をとがめましたが、その後娘も同時進行で不倫していた事が発覚。娘とその相手双方に二度と会わないと約束をさせたのに、再び不倫し
ネットで知り合った友人が、余命宣告されていてもう長くないらしいです。(個人情報になるので病名は伏せます。) 遠方なので面会にいくのは難しいです。なので、友人を

娘を捨てた嫁

回答50 + お礼3 HIT数 15140 あ+ あ-

悩める人( 35 ♂ )
10/06/28 20:54(更新日時)

女性の方 意見下さい

時間がないので簡単に書かせてもらいます

離婚して二年 嫁は浮気をして二歳(今は四歳)の娘を捨てて離婚しました 自分は父子家庭です

嫁は今は23歳 いずれ結婚してまた子供を産むと思います

新しい家庭を作り幸せになれるんでしょうか?

子供を産めば捨てた娘は忘れてしまうのでしょうか?

子供を捨てる女って幸せになれるの?

タグ

No.1357551 10/06/28 09:25(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 10/06/28 09:30
通行人1 ( 20代 ♂ )

幸せなんかならないと思ってます。

多分同じことまたしますよ。

うちは嫁の妹がシングルマザーでしたが、子供が1才の時捨てて出ていきましたよ。

ぶっちゃけ見つけてボコボコにしたいです。

主さんは相手がどこにいるかわかるなら裁判起こしたらどうですか?

家族捨てたヤツが幸せになるなんて許されてはいけません。

ぜひ追い詰めて欲しいですね。

No.2 10/06/28 09:30
通行人2 ( 30代 ♀ )

私は、シンママです。
別れた元旦那は、養育費もなし、電話にも出ず、もう子供の事もいらないと思ってると思います。
離婚ってそんなものですよ。
主さんも元奥様に期待せず、娘さんを可愛がってあげて下さい。

No.3 10/06/28 09:34
通行人3 ( 30代 ♀ )

幸せになれるかどうかは別にして…その人の幸せ感がどんなものか解らないので、21才だったそのときの彼女はまだ母親になる覚悟が出来なかったのだと思います。
最近多い、母親より女でいたい人なのかも⁉
歳を重ねても、変わらないかもですね。

No.4 10/06/28 09:45
通行人4 ( ♀ )

それは同時に男性にも同じ事が言えますよね。
不倫に走り、妻と子を捨てた男性もこの世には沢山います。その男性は新しい家庭を作り、新しい幸せを手に入れているのか?
その答えはその個人の心の中だけにあります。
母だから?
母なのに?
母という枠は関係ありません。
血を分けた子を捨てられる人間だという事だけで考えれば、そういう人間は如何なる場合も心の平穏は手にしてないと思います。

No.5 10/06/28 09:47
お礼

一括でごめんなさい

みなさんありがとうございます

離婚してから一年の時 子供の誕生日前にメールがありプレゼントをあげたいとメールが来ました 自分は少し嬉しくてじゃ保育園で使う靴を買ってとメールしました サイズも書いて わかった ありがととメールが来ましたが 今だにプレゼントは来ません なんか靴が欲しかったわけではないけど気持ちが嬉しく…また裏切られた感じです

No.6 10/06/28 09:49
通行人6 ( 20代 ♀ )

あー…心が痛いお話しですね。主さん毎日、家事に育児、お仕事本当にお疲れ様です。
母親である女でも子供を一人で育てるのは大変なのに、男の主さんが一人でお子さんを育てるなんて本当にすごい事だと思います。元奥さんが幸せになるかどうかは私にはわかりません。でも主さんは元奥さんよりも幸せになるべきです。あまり無理なさらず主さんのペースで頑張ってください。
主さんの頑張りをきっとお子さんはちゃんと見ていますよ。
大丈夫、主さんの味方はちゃんと居ます。

No.7 10/06/28 10:00
通行人7 ( ♀ )

私は子供を置いて出て行ける母親の心理が理解できないですね。
よく、子供を置いて行けるよな・・・と思う。
子供に対する思いは父親とは比べ物にならないと思うんですよね。母親っていうのは・・

No.8 10/06/28 10:13
通行人8 ( 20代 ♀ )

でも、小さくても子供が父親といる事を選ぶ場合もありますよね😣

No.9 10/06/28 10:28
通行人9 ( 20代 ♀ )

家族の様に付き合ってた私の友人の話ですが…

子供が産まれてすぐに男が浮気をし、離婚になりました。
離婚してすぐ浮気相手の両親に挨拶に行き今や同棲を始めてます。


主さんと同じ様に、誕生日にプレゼントを贈るからといいながら何もなし…養育費も全く払う気なし…

この男は良心はあるのかと思いました。


こういう人達は幸せになってほしくないですね。誰でも過ちを犯すのかもしれませんが、自分の子が居て、のうのうと暮らす姿が腹立ちます⤵

No.10 10/06/28 10:29
通行人10 ( ♀ )

幸せになる権利は誰にでもあるんじゃないですか。
別れた夫には関係ないことです。

少なくとも、別れたあとまで元妻の人間性を否定して不幸になれば良いなどと根に持っている人より数倍幸せでしょうね。

主さん女々しいよ。
たしかに奥さんもどうかしてるけど、子供が可哀想なんて言い訳でしょ?

私の友人と別れたDV男も同じようなことを言いますよ。

No.11 10/06/28 10:32
通行人11 ( 40代 ♀ )

幸せになっていけなくはないと思います。人間誰しも幸せになる権利はありますし、何を以て幸せかなんて、人それぞれです。子供捨てて、と言いますが、母親が子供を捨てられませんよね。ただ今はお父さんに預けただけで、心のどこかで子供を想っているのであれば、いいじゃないでしょうか。
主さん、前向きに生きていきましょう。

No.12 10/06/28 10:41
通行人12 ( 40代 ♀ )

4さん
父親と母親では繋がりの深さが違いますよ

元奥さんは一生罪悪感を抱えながら生きて行くと思いますよ
世間的に幸せになっても、本当に心が満たされることはないでしょう

No.13 10/06/28 10:42
通行人13 ( 20代 ♀ )

私も、幸せになれない事はないと思います‼

もう少し年を取った時に、子供捨てた事悔やんだりするかも‼今23歳でしょ~十代の時出産でしょ~子供が子供産むようなもんだし、そんなに捨てたって悪いと実感とかないのでは❓

No.14 10/06/28 10:49
通行人14 ( ♀ )

元嫁が幸せだろうが不幸だろうがどうでもいいじゃないですか。

No.15 10/06/28 10:56
通行人15 ( ♀ )

いつか子供が大きくなった時、結果がでるでしょう。

私自身は、子供を捨てた母親に、幸せになる権利はないと思いますがね。

No.16 10/06/28 11:13
通行人16 ( ♀ )

私は幸せになって欲しくないと思います…。現在存在してる自分の子供を置いて自分の事しか考えてない人には、幸せになって欲しくないと思う。いくら若いからといえ、子供からしたらお母さんだし若さなんて関係ない。子供はパパママが大好きなのに…人にもよりますが、置いてけるくらいだから置いていった子供の事なんて忘れて新しく家族を作って幸せになる事もあるかもしれない…。でも、またなんかあったら逃げて子供置いて離婚しそうな気もします。
主さん、いろいろ大変だけど自分にとって宝物でスゴイ愛してる事を娘さんにいつも伝えてあげてください❤

No.17 10/06/28 11:23
通行人17 ( ♀ )

私も父子家庭でしたよ。
私の母は、私達姉妹を置いていきました。
私達が成人した頃に、また一緒に暮らしたいと言ってきましたが、正直、「はぁ?なに寝言言ってんの?」って感じでしたよ。
10代の頃は母を恨みました。大人になれば、考えも変わると思っていましたが、社会人になっても結婚しても、やっぱり母のことは好きになれないしますます理解出来ません。
どうしても母とは思えません。ただの女の人です。
今でこそ、差し障りの無い付き合いをしていますが、やはり身勝手で傲慢、ワガママだと思います。

逆に男手で姉妹二人を育ててくれた父のことは大好きです。
父の介護は出来ても、母の介護は絶対に嫌です。
これが答えかな。

No.18 10/06/28 11:29
通行人18 ( ♀ )

そんな馬鹿女なんて頭の中から消して娘さんを幸せに育てることだけ考えて。

色んな人がいるってことなんだよ。

No.19 10/06/28 11:44
通行人19 ( ♀ )

私が思うに、家庭を捨てたのは元奥さんですが無理矢理にでも相手の男が家庭を捨てさせたようにも思います。
浮気してる時は、強引な男にも弱くなってますので強引さに惹かれて離婚したんでしょうけど
今は相手の男に、前の家庭と関わりを持つのを一切禁止にでもされてるんじゃないかなぁ。
あくまで推測ですが…

子供を捨てた最低な母親ですが、誕生日に連絡してきてそれ以来なのは何か理由がありそう。
まぁ、確実に後悔に苛まれて幸せにはなれませんよ。

No.20 10/06/28 11:49
通行人20 ( ♀ )

色々な意見があると思うけど…

私は、どんな事情があったとしても子供を捨てたりなんて考えられない😢
親になって、自分の命より大切な命の存在を知るじゃないのかな⁉

若いからだとかじゃなく、子供を捨てる親や虐待をする親は親に成りきれていない自分が一番大切なんだと思う😔

主さんはまだ元奥さんを愛しているのですね😔

でも、愛しいお子様を捨てた人ですよ😔
そんな人忘れて、新しい人生をお子様と歩いて行ってください👨👶💕

No.21 10/06/28 11:57
通行人21 ( 30代 ♀ )

嫁のことは忘れる。

連絡もしない、取れない様に遮断する。
過去に捕らわれたら、主さんと娘さんが不幸になってしまいます。

私は、子を手放し別れた方は知りませんから、手放した人間が幸せになれるかは分からない。
子を奪われた女性なら知っています。
彼女は奪われた子の姿を追い、探し、求め、壊れていなくなりました。

主さんは、娘さんと幸せになって下さい。
幸せは未来にあります。振り返っても見つかりません。

お父さん、頑張って下さい。

No.22 10/06/28 12:30
通行人22 ( ♂ )

母親や妻でいる生活より好きな男と恋愛したかった訳だから、子供も旦那も捨て自由になり望み叶った今は幸せでしょう。
今後は誰でも分かりませんが、女としてだけの幸せならセックス出来れば男は途切れないから叶うかも。
年いった時に捨てた事を後悔するかどうかは分かりませんが。
元嫁は気にせず娘さんとの幸せに集中しましょ。

No.23 10/06/28 12:43
通行人10 ( ♀ )

元嫁さん、お若いのに賢明な選択されたと思いますよ。
ニュースで散々やってるじゃないですか、再婚相手の夫に子供を虐待されたり殺されたり。
私も万が一同じように浮気して離婚となったら、子供は置いていきます。そのようなニュース見て『自分は大丈夫、自分には関係ない』と言い切ることができません。

『絶対手放さない!』と言い張る母親のほうが危ないと思ってしまいます。

No.24 10/06/28 13:03
通行人24 

23さん母性愛ってそうゆうものではないと思いますが…自分でお腹痛めた子を置いていけないでしょ?離婚するときに自分が再婚してその再婚相手に殺されるかもなんて…そんな先々のこと考えないと思いますが…私だったら子供と離れるなんて考えられないです。

No.25 10/06/28 13:08
通行人25 ( 20代 ♀ )

母だからとか関係ないでしょ。幸せにしてやれる方が幸せにしたらいんです。

母親が無理に子供を連れてでたとこで幸せになれる保証もない。貧乏でも母親がいるば、なんて思える子と思えない子がいますよ。
父親だから幸せとも限りませんが。
元嫁の今後を考える前にお子さんの今後を考えてあげて下さい。

No.26 10/06/28 13:10
通行人10 ( ♀ )

先々のこと考えないから殺される羽目になるんでしょうよ。恐らくね。

No.27 10/06/28 13:18
お礼

いろいろな意見ありがとうございます

普段は思い出す事もないのですが たまに夢に出てくるので…

自分は子供を引き取れてよかったです

ただ立ち合い出産をしたのであの感動を忘れたのかな~とかお腹を痛めて産んだのにとか思ってしまいます

今は憎しみもありますが 子供を産んでくれた事には感謝してます

No.28 10/06/28 13:19
通行人28 ( ♀ )

若い奥さんもらって失敗でしたね。
アラフォーとつきあいなよ!

No.29 10/06/28 13:23
通行人29 ( 30代 ♀ )

どうでしょうね。
主さんとの結婚生活が元奥さんにとってどんなものだったのかが分かりませんが。

一般的な考えで、どんな男性のの子供だろうが母親は子供を手放せないものです。

旦那の暴力、借金、浮気、などがあったとしても、そんな人の血を受け継いでても自分の子は自分の分身ですから捨てる事なんてできない。

ただそれとは真逆な考えの母親も世の中にはいるんでしょうね。
旦那に似てるから子供はいらないとか、子供がいたら第二の人生が歩めないとか。

まぁ自分勝手としか言いようがないです。
なので私はそんな人が幸せになれるとは思いません。
老後誰からも見放されて寂しく死んでいけばいいと思ってます。

主さん、子育て大変だとは思いますが、頑張って下さい。
ただお子さんはお嬢さんとのことで、気をつけて欲しいことは、どうか母親を憎むようには育てないで下さい。
でないとお嬢さんが大人になり結婚し母親になったとき、母親としての自信が持てなくなってはいけないので。
もちろん一概には言えないことなのでこの意見が絶対ではないです。

No.30 10/06/28 13:32
通行人30 ( ♀ )

子を捨てた母親は幸せになれないと思います。新しい家庭を持ち幸せになることもあると思いますが、捨ててきた子供のことは死ぬまで罪悪感に苛まれるのではないでしょうか。

男親とはやはり愛情が違うと思います。

No.31 10/06/28 13:36
通行人31 ( 20代 ♀ )

子供を捨てても幸せに暮らしている人はたくさんいると思います。完全に忘れることはないと思うけど、子供を捨てて男に走る女はほぼ忘れて生きていくんじゃないですかね。

No.32 10/06/28 13:39
通行人32 ( ♀ )

過去の事よりも、これからどうすれば幸せになれるか…ではないでしょうか?
離婚した段階で終わったのですよ‼
元嫁が幸せになろうと、不幸せになろうと、貴方には関係ない事‼
貴方が考える事は、娘さんの事と、貴方自身の事だけですよ😅

健康で笑顔で過ごせる様に頑張って下さい✨


もう、元嫁の事は考えちゃダメだよ😅

No.33 10/06/28 13:50
通行人33 ( 30代 ♀ )

私個人の考えですが幸せになろうと思えば なれると思います。ただ最後の最後に自分に返ってくるんじゃないかな・・子供を捨てれば、 虐待すれば いずれ 自分に返ってくるような気がします

No.34 10/06/28 14:08
通行人33 ( 30代 ♀ )

後 昔 読んだ漫画の話です。 ある母親が子供を捨て違う男に走りました。父親は会ったら言いたいことが山ほどありましたが、 偶然の再開に言ったのは 「元気か?」 だけでした。 なぜかと言うと 娘は母親が分からないので 「ありがとう。おばちゃん」と言ったからです。 自分でお腹を痛めた子供に おばちゃんと言われたのです。どんな蔑みの言葉より 効いたはずですから・・

No.35 10/06/28 14:24
通行人35 ( ♀ )

友達の旦那の前妻

1歳半の娘を置いて男を作って出て行き

3年たっても子供が出来ないから返してと言ったが却下され断念。

その子が7歳になった時
本当のママに会いたいと言ったので連絡すると

「去年赤ちゃん産まれて今は平穏に暮らしてるから無理」と😨

No.36 10/06/28 14:31
通行人36 ( 20代 ♀ )

主にもかなりの問題あったんじゃないの?
女が子供を置いて出て行くなんて、相当なことですよ。

No.37 10/06/28 14:38
お助け人37 

同じ繰り返しをしてそう

No.38 10/06/28 15:01
通行人38 ( ♀ )

元妻の未来よりも 娘の未来です!

娘さんが幸せになれるようにしてあげてください。

それだけを考えていれば いいんです

No.39 10/06/28 16:16
悩める人39 ( 30代 ♀ )

私は元旦那に子供連れていかれました。
浮気なんてしてません
幸せになる資格なんてありません
毎日、今でも子供のことを思って泣いています

No.40 10/06/28 17:30
通行人40 ( ♀ )

私は 子供を旦那の所に置いて離婚しました。
同居、嫁姑問題が原因でした。
今日の今日まで子供の事は忘れた事はないし、常に罪悪感に苛まれています。
再婚はせず、自分で生活しており、職を失えばたちまち生活に困る環境です。
でも、これは私に与えられた試練であり罰でもあると思います。
主さんの奥様は浮気が原因とのこと、もし新しく家庭を持ったとしても、世間体や仕事を持った時など、私以上に苦労は必ずすると思います。
幸せになれるなんて有り得ないと思います。
主さんはお子さんと新しい人生を歩んで、別れた奥様の事は考えない方がよいと思います。
大切な人生、幸せ思考で頑張ってください。

No.41 10/06/28 17:31
通行人41 ( 20代 ♀ )

知り合いの妹さんは未婚で二人子供を産み、(父親は違う)子供二人実家の親や家族に押し付けて、自分は新しい彼氏と二人で同棲してるみたいです💧
腹を痛めて産んだ子も簡単に捨てれる母親も実際いるようです💧

悲しいですね😣

No.42 10/06/28 17:39
通行人42 ( 10代 ♀ )

私の母は、私を置いて男に走りました。私が小5の時です。
ずっと音沙汰なかったんですが、ごく最近、母から手紙が来ました。父に言えば嫌な思い出を蒸し返すし、かといって返事したくもなく、処分に困ってこちらに相談しました。
色々な人にアドバイスをもらい、父に打ち合けて母に接触を断ってもらいました。
(元)家族に対する思いは、人それぞれだと思います。
確かなのは、少なくとも我が家にとって、父と私の今だけが大切。わざわざ悩みを増やすだけの過去は考えません。
あの人が幸せだろうが不幸せだろうが、どうでもいいです。ただ、あの人の幸せのため、捨てた私達をダシにはしないでほしい。自力で、私達に関係ないどこかで、幸せ探せばいい。そう思います。

No.43 10/06/28 17:58
通行人43 

何故 こう言う質問をするんだろう…?

No.44 10/06/28 18:17
ななし ( 40代 ♀ VCPAw )

若くして結婚出産で頑張ってる子もいるけどやはり奥さんにとっては子供育てることや 家庭のこと また親戚とか 大変だったのかな 19歳と言えば わたしたちなんか学生生活を満喫して 好きな専門の勉強や地方から出て都会の華やかさに目をまるくしていた頃です

親からの仕送りで生活させてもらい バイトでは服買ったり 楽しい4年間でした
自分は25で子供産んで離婚しようと思い子供連れて家を出ました 周りから引き止められて戻りました😭 つらくても子供は置いて出られないとは思いますが

自分が19くらいで産んだら育てられたかは自信ないです


主さんはまだ未練あるのでしょうね 娘はお父さんが大好きですよ わたしも子供の頃そうでした

主さん大変だけど頑張ってください

No.45 10/06/28 18:18
通行人45 ( 50代 ♀ )

浮気して子供を二人置いて浮気相手と再婚しましたが、今度は夫に浮気され幸せになれませんでした。
浮気が終わった今も不信感に悩まされ鬱になり身体も壊しました(10キロ体重が落ちました)
人を不幸にして幸せにはなれませんね。
時を戻せるなら、浮気なんかせずに子供達を立派に育てたかった。主さん、どうかお子さんと幸せになって下さい。

No.46 10/06/28 18:30
通行人46 ( 40代 ♀ )

主さんの気持ち お察しします きっと.ここで 辛い気持ち吐き出したかったんだと思います 色んな気持ちと戦いながら 頑張っていらっしゃると思います 私も 元主人の不倫から 離婚 主人さんと同じ立場です まぁ理解出来ない人間っていますよね 子供おいて出て行った 元嫁さん ずっと十字架背負っていかなきゃ行けないでしょうね 大きな事故にあったと思って主人さんと子供さんの幸福を願い生きて行って下さいね
同じ立場として お互い頑張りましょう

No.47 10/06/28 18:36
お礼

いろんな意見本当にありがとうございます

今は二人で幸せにやってますが娘が大きくなると会いたいと言うようになるかと思うと考えてしまいます

基本会ってほしくない
でも娘からしたらたった一人の母親ですから合わせた方がいいんでしょうか?

保育園で私のママはパパだよ兊って言ってるらしいです

No.48 10/06/28 18:41
二児のママ ( 30代 ♀ Bou7w )

母親が子供を捨てる…私は有り得ないです。人間性を疑いますよね…。そんな人ほっときましょう!幸せの価値観は人それぞれなので元妻がどう思っているのか分からないですし、先なんて分からないですし、主さんは子供を捨てて幸せなんてなれないって思っときましょう。主さん娘が幸せに暮らす事が大切ですよ!!そんな人は多分一生そんなんです。母より女って人を1人知っていますが、強烈です。突拍子のない発言をしているみたいです、今もたまに連絡してきてはすぐに子供心を裏切り子供を傷つけ続けています。自分の都合でしか連絡はとれず。もうほっときましょう!関わらない方が良いのではないかなとおもいます。主さん頑張って下さいp(´⌒`q)

No.49 10/06/28 18:43
通行人46 ( 40代 ♀ )

再レス あ~私も子供にいづれ 会わせるか迷ようんですが 子供が 大きくなって会いたいって言ったら 会わせなきゃいけないかなと思っています どんな父親でも 子供にとっては たった1人の父親ですから😃

No.50 10/06/28 20:08
通行人50 ( ♀ )

知り合いに子供を置いて、男に走った人がいますが


もう常識は通じない世界に生きています


同じアパートにいますが、旦那さんと子供は実家に帰り


その代わりに住んでいますが


男がしょっちゅう泊まりにきています


しかも、3人目


恥知らずなんて言葉、知らない人なんだろうと思います


子供同士が同級生なこともあり、可哀想です

元嫁が幸せになるか?なんてどうでもいいと思います


自分のことしか、考えられない人間ですから

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧