注目の話題
実家の母に、夫が趣味で旅行に出かけたことを話すと「暇だからじゃない?」「他にすることがないからでしょう」と言います。いえ、趣味は専門性が高いものですしお金もかか
以前、報われない人生に疲れ、この掲示板で相談して起き上がれなくなり自死を覚悟した者ですが、ふいの来客(友人)により助かってしまいました。 退院してから課長
レストランのお会計の時、2人で5000円と言われ、どう考えても3000円くらいしかたのんでいないので店員さんに質問したところ注文ミスだったようでした。運ばれた料

調停

回答4 + お礼5 HIT数 1368 あ+ あ-

悩める人( 33 ♀ )
10/07/01 12:49(更新日時)

調停について
結婚を機に 奥さんに働かせたくないと言う話で
退職し 結婚しました
結婚したらあなたが困らない様にしとくから とも言ってました。が、結婚してすぐ、僕が死んだら再婚したらいいしょ 、生理痛でお腹が痛く寝て休んでいたら一生寝てろ、(ご飯支度は勿論してます、買い物も行ってその後に休んでました)誰が食わせてやってるんだ、等暴言も多く、将来の事は遺族年金とパートでやっていけるだろ、と言われて自主的にパートに出てますが、晩御飯が遅い等と言い出して、家庭内別居になりました。すると、調停をかけろと言われて、私も忙しいですから自分でかけたら、と言うと、調停をかけた様で、夫婦関係調整調停の封筒が届いています。この場合、どの様にしたら良いでしょう?私は離婚してもしなくても、年齢からして再就職の為に、資格等 資料を請求してる矢先の事で
困っています。この全ての話を夫にしても、俺に言っても仕方ないから調停で言えばいいだろ と怒ります。勝手すぎて困っています。まず どうするべきでしょうか?

No.1359551 10/06/30 21:55(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 10/06/30 22:20
お助け人1 ( 30代 ♀ )

離婚する。主がこの先ダメだと思ってるんだよね❓
迷わず離婚します。振り回された人生送りたくない…私ならね😥

No.2 10/06/30 22:37
お礼

旦那は小さい法人会社をしており、会社の経営状態は景気が悪い しか聞かされてません。教えてもくれません。 中古住宅ローンがあり、夫名義で、家電や家具を買うため渡されたお金は、結婚してからローンしたお金だとわかりました。お前名義じゃないから文句あるのかと言われました昉一年前に喧嘩した時、離婚するなら借金も折半だと言われた事がありますが、折半になるのか?私は離婚すると家財は一切なく、用意したり配達手配や、選んだのは私です。離婚となると、どうなるのでしょうか?

No.3 10/06/30 22:43
お礼

振り回されるのは嫌ですが、離婚した場合、先程書いた内容で、家財や住宅ローン等が私にはパートで支払い能力はないし、この先の生活すら困ります昉慰謝料など どうなるかもわかりません。
こちらは普通に結婚したので、わがままなのは夫の方ですから。私も意味がわからないんです。
どうして結婚したのかと聞かれれば、結婚前の言葉なり信じていたからで、結婚してから気が変わる事があると夫は言った事がありました。
本当に一方的です埈

No.4 10/06/30 23:30
通行人4 ( ♀ )

法テラスに相談したらどうですか?
家裁では、借金も含めて財産分与するなら、その割合を計算してくれます。ただ主さんの収入と生活費は必ず考慮されます。また、共有財産(婚姻生活中に購入した物や貯蓄、借金)をきっちり割合に充てて分けるんです。
婚姻前の購入品や親が与えてくれた物は固有財産になるので分けれませんよ。
婚姻期間中の年金もきっちり分割してもらいましょう!年金分割は50%ずつに分けてくれます。
慰謝料払いたくなくて、先に調停に行ったのがみえみえですね。
調停はなんでも話せる中立の立場なんで、はっきりと言えば大丈夫ですよ。共有財産はいらない、家もいらない、その代わり、家を出て生活できるようにしてもらう金額→これを慰謝料として請求して下さいね。あと自分の固有物をはっきりさせた方がいいですよ。

No.5 10/07/01 10:04
お礼

>> 4 お返事ありがとうございます、結婚前に話し合った事と結婚後に方向性が違ってきた話をして、まだ離婚とは考えてないけど、私も子供が望めないなら仕事したいし、離婚となっても仕事するのだから、色々考えてる矢先に、旦那が調停をかけてきた、とまず法テラスに電話しました。まず、調停に行かないと夫の言い分がわからないし、まだ弁護士を紹介する段階でないと言われました昉調停には行かないと 話を進められてしまう。と言われました。この場合、話し合いがつかなくなった段階で
弁護士が介入できるのでしょうか埈

No.6 10/07/01 10:26
通行人6 ( ♀ )

まずは自分がどうしたいのか決めたら❓全く主さんの話しは要領得ない、このままだと調停で旦那のいいようにされて終わるよ。

No.7 10/07/01 10:32
お礼

結局は、結婚してから一方的で、私にも子供が望めなくなって 結婚したまま、どの様に生きていくか(仕事がしたいとか)じっくり考える時間や、心を休める時間が私は欲しかったのですが、その中で 家庭内別居になって 調停をかけられて 離婚に応じる気持ちはないです埈こんな状況を 旦那が受け入れず離婚となると 慰謝料とか 私の生活はある程度認められますか?

No.8 10/07/01 10:42
通行人6 ( ♀ )

慰謝料をもらえるなら離婚してもいいということですか❓今は生活費はもらっているの❓

No.9 10/07/01 12:49
お礼

>> 8 生活費は必要分は今貰っています、最初は私がやりくりしてましたが、灯油を一気に入れてとか、(月に四万かかるより毎月よけた方が良いと私は言いました)、貯金なんかしなくてよい と言うので、何かあった時(病院やら)どうするの? と聞いても答えもなく 俺には俺のやり方がある、俺がやるから必要分だけ書けと言われ、書いた分を貰いました。まだそうなって1ヶ月です埈

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧