注目の話題
身長が151cmです。 低身長で生きていく自信が持てません、どうすればいいですか? 成人してるのでもう伸びないと思います。
妻がクレジット13万きってきた。 とりあえず半年間毎月、らしい。 半年後、どうするの?続けるんやろ? 俺の手取り30万程度やで。 どこからお金湧いてくる
どの職場でも発達障害と言われます。 病院で診断しましたが普通と言われました... 意味わからん

犬の生活環境の移行

回答6 + お礼6 HIT数 755 あ+ あ-

悩める人( 19 ♀ )
06/08/24 21:37(更新日時)

最近犬を飼いはじめた者デス!
室内で、ゲージに入れて飼ってるます。ずっとは家の中で自由にできないのでトイレもゲージの中においてそこにしてるんですが、いずれは家の中で自由にしてあげたいと思ってます。やはりそうなるとトイレはゲージの外の方がいぃですよね??でも今、室内で自由にさせるとウンチやオシッコをそこらへんにしちゃうんですιゲージ生活から室内で自由生活に移行する時はどうすればいいのかと思い、悩んでます(>_<) 良い躾の方法など、アドバイスを頂けたらうれしいですッ!お願いします!

タグ

No.136049 06/08/23 22:51(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 06/08/23 23:51
匿名希望1 ( 30代 ♀ )

家はトイレを覚えるまでは、ゲージでに入れてました。
トイレが出来るようになったら、室内放し飼いにしました。
でもトイレは、そのままゲージの中に用意してありますよ。
夜寝るときは、ゲージで寝かしていますから。

No.2 06/08/23 23:53
匿名希望1 ( 30代 ♀ )

書き忘れました。
ゲージの入り口は、開けっ放しにしてあり、トイレしたくなると自分でゲージの中のトイレに行きますよ。

No.3 06/08/24 00:10
匿名希望3 ( 20代 ♀ )

うちもトイレはゲージの中でした。ゲージはなくしてもトイレはそのままです。別の場所に変えたかったんだけど、もうそこでしかしなくなってて(^_^;)だから大きくなってもずっとトイレとして使いたい場所に最初からゲージを置いて中にトイレも入れたらいいはずですよ。

No.4 06/08/24 04:21
通行人4 ( 30代 ♂ )

基本的に犬は一度排泄した場所をトイレと認識しますから、トイレを完璧に覚えるまでは位置は動かさずにゲージ内で良いと思われます。

少しづつ馴らす為に、時々ゲージの入り口を明けて部屋に出して上げて下さい。時間は5分10分とか短くて構いませんから、もしソワソワしたり床の臭いをかいだり落ち着かない場合はゲージに戻して下さい。排泄したら大袈裟に誉めてゲージの入り口を解放し遊んで上げて下さいね!

普段は外出中や睡眠時はゲージに入れて置くのは悪くありませんょ?

No.5 06/08/24 11:25
通行人5 ( 30代 ♀ )

可能ならトイレは外に決めては?うちの犬は何度教えても室内トイレは覚えられず仕方なく外で教えたら一発OKで覚え、朝晩トイレに行きたくなると自分から教える様になりましたよ(^_^)vトイレを覚えてからは留守番の時も室内で自由にさせていても問題を起こさずゲージは旦那が食事の時と来客者が犬嫌いな時のみしか使ってないですf^_^;

No.6 06/08/24 12:28
お礼

レスありがとうございます!
そうなんですか~!ゲージっていっても、うちのは柵の様なものじゃなくて大きめのキャリーケースみたいな感じなので、ちょっと狭いんですιなのでトイレじゃないところに知らないうちにオシッコしちゃうと、そのオシッコを踏んじゃって大変な状態になっちゃいます。たまにトイレのシートを剥して寝てる時がありますし…ι
小型なのでそれほどきゅうくつな感じでは無いんですけどι
ゲージの中でのトイレはやはりゲージの中にあるトイレの場所でするように覚えさせないとダメですよね(>_<)
なんかゲージのトイレの場所を全く無視してしちゃうのでι

No.7 06/08/24 16:27
お助け人7 ( ♀ )

犬がソワソワしてきたらトイレに連れて行き、できたらトイレの外じゃなく、できたその所で褒める…の繰り返しです。
また外出時、寝る時はゲージに入れるのをお勧めします。一緒の布団で寝るのはやめましょう(^_^;)

No.8 06/08/24 21:11
お礼

2度もありがとうございます!そうなんですか!おりこうですね☆私のワンコもそうなれたらいぃな(^o^)
頑張ります!

No.9 06/08/24 21:18
お礼

レスありがとうございます!分かりました!場所をかえることのないようにトイレの場所は選びたいと思います!っとゆうかもう今の場所に決めちゃいましたけどι
ワンコが混乱しないように一度決めた事は一括したいと思いますッ(o^-')b
ありがとうございました!!

No.10 06/08/24 21:24
お礼

レスありがとうございます!
夕方から夜にかけては出して遊ばせてます☆でも一度出すとなかなかゲージの中に戻ってくれないんですよね(^_^;)
入れるのにつかまえようとするとすごい勢いでにげちゃうんですι
よっていくと逃げられるのって悲しいです(>_<)

No.11 06/08/24 21:31
お礼

レスありがとうございます!
すごいおりこうなワンちゃんですね(^o^)
私もなるべく散歩中にしてほしいんですけどね(特にウンチは)。 散歩を初めてあまり日にちがたってないんですが、実は外で排泄してくれないんです(>_<)
今度の休みに長い時間外に出てみて、排泄したら目一杯褒めるってゆう手やってみようかと思うんですが。。

No.12 06/08/24 21:37
お礼

レスありがとうございます!
あくまでゲージの中で排泄するってことを覚えさせればいぃんですね!!
分かりました☆やってみます!外出時や寝る時はゲージに入れるようにしてます(^o^)
一緒に寝るのはあまり良くないって聞いたのでやらないようにしてます!正直やってみたい感はありますが…(^_^)v

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧