注目の話題
うちの子は学童とか養護施設なんて行きたくなくてそんなところに行くより一人だけでも家で過ごしたり外出したいな子なんですが、なんでネグレクト虐待になるんですか?子供
妻が家出をしてしまいました。泣かせてしまいました。 今日で3日目です。 行先はわかっており、職場にも出社してるそうです。連絡もとっていますが「しばらく1人に
旦那がカーテンを閉めるのを嫌がります。 昼間はレースカーテンも開けて網戸だけにします。 私が昼間、「レースしてよ」と言うとしますが、時間が経つと開いています

私おかしいですか?

回答7 + お礼0 HIT数 1202 あ+ あ-

悩める人( 25 ♀ )
10/07/03 10:06(更新日時)

私は、会話していた人に対して、「私なんか変なこと言っていなかったかな?」とか、「私の会話失礼じゃなかったかな?変じゃなかったかな?」とか、会話した後にいつもそういったことを考えてしまいます。
そして家で、自分が言ったことを何度も独り言のように繰り返し、変じゃなかったか、失礼じゃなかったかなどずっと考えています。嫌われないよね…という心配をずっとしています。こんな自分が嫌です。例えば、友達がこの前私が働いてる店(飲食店)に初めて行ったんだよ~〇〇(私)探したけど見当たらなかった~と言っていて、私は友達が店に来ているのを中から見えて知っていましたが、髪の毛が出ないようにネットをして帽子をしていて、その姿で声を掛けたら、何その頭~とか思われてびっくりされたら恥ずかしいなと思い、声かけようと思ったけど声かけられなかったんだ~💦と言いました。友達に、そんな理由で声をかけられなかったんだ~💦と言ったことに対して、友達に失礼だったかなとか、ずっと考えてしまいます。私は毎日そんな↑感じで考えこんでしまいます。
私の考えすぎでしょうか?考えすぎて息も苦しくなってくるし、私おかしいでしょうか?

タグ

No.1361240 10/07/03 00:38(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 10/07/03 00:49
通行人1 ( 20代 ♀ )

私も昔そんなんでした(笑)でも他人て自分が思ってるほど自分のこと眼中にないって気づいてから楽になりましたよ😃

No.2 10/07/03 00:50
さゆり ( 30代 ♀ aOzqc )

万人に好かれる人なんて居ないんだから…。

あんまり考えすぎはカラダに良くないですよ😊

No.3 10/07/03 01:04
通行人 ( PfEIw )

若干、神経質かな?

どーでもイイじゃん⤴を少しずつ、増やし行っみて😄

No.4 10/07/03 07:24
通行人4 

自分も考えすぎます。自分は考えすぎて体調崩したので考えすぎないようにリラックスして下さい。

No.5 10/07/03 09:02
通行人5 ( ♀ )

言ったほうが良いことと、言わなくても済むことの見極めが、出来ていれば、そんなに悩まなくても良いかもしれませんね。お友達が主さんの働く店に来店した時の場合(来たの解ってたんだけど忙しくて、出て行けなかったんだよ~)とか。

でも、主さんは、人との会話に気を使うことの出来る優しい人だと思いますよ。

私の職場の同僚は、私自身を蔑み、私の家族を批判し、私の親までもダメ出ししてきますからね。それを(私は、間違ったことは言ってない。文句ある?)て態度ですから。主さんのように、自分が発した言葉を、思い返し、どうだったかな?嫌われてないかな?…て、思うことも無いし。そのくせ、(私は精神を病んでるから、私を傷つけないで)と、ヌケヌケと言ってる。図々しい人より、主さんのほうが好感もてますよ。

No.6 10/07/03 09:18
通行人6 

わたしもそのけがあります。

10年以上前の自分の言葉を思い出してくよくよしてるし…瀨

でも疲れるし、結構時間の無駄だということがわかり、極力考えないようにしています。ポイントは、ノートに言葉を書き付けることです。

図々しい人のほうが人生楽でいいですよね。

No.7 10/07/03 10:06
匿名 ( ♀ gShNw )

自意識過剰な人なのかなと感じましたが。人は、あなたが考えているよりも感じていないことも多いかもよ。
あとは、あなたが何を言おうとあなたのことが嫌だと思う人には嫌なふうにしかみられない。
今の神経質な状態が続くなら精神病院で相談したらいいかもね。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧