注目の話題
職場に馬鹿しかいないので辞めます。 叩かれると思うけど本当に本当に馬鹿なんです。どこの職場にもいるヤバい人が寄せ集まっているんです。 40、50代のアルバイ
うちの子は学童とか養護施設なんて行きたくなくてそんなところに行くより一人だけでも家で過ごしたり外出したいな子なんですが、なんでネグレクト虐待になるんですか?子供
旦那がカーテンを閉めるのを嫌がります。 昼間はレースカーテンも開けて網戸だけにします。 私が昼間、「レースしてよ」と言うとしますが、時間が経つと開いています

どうしたらレジの誤差無くせますか

回答3 + お礼1 HIT数 1845 あ+ あ-

通行人( 25 ♀ )
10/07/03 21:56(更新日時)

どうしたらレジの誤差
無くせますか?
今日、マイナス50円でした⤵
あの時かな?って心当たりないだけに完璧じゃないのが悔しいです⤵

集中してるつもりなのに…😢

ちなみに、自動ではありません。
いつも完璧目指しててプラマイ0の時もあります。

50円と100円を間違えたんでしょうか(>_<)

No.1361764 10/07/03 20:28(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 10/07/03 20:32
通行人1 ( ♀ )

お返しする時に 必ずお客様に見えるように数えて渡してますか?

No.2 10/07/03 20:44
通行人2 ( ♀ )

もうこれは…確認確認確認!しか、ないんですよね。お預かりの金額(金種、枚数)を一つ一つ数えて確認して、お預かり金額を正しく打ち込こみ、パネルを確認、お釣をレジから出したら、お札は自分で二度数えて、渡す時お客様と確認、硬貨は手の平に並べて、指差ししながら数えて確認!違算を出さない為には確認しか無いですよ。頑張って!

No.3 10/07/03 21:45
通行人3 ( 20代 ♀ )

50円と100円色が一緒だから間違えたんじゃない?
ちゃんとお金のせるお皿使って、受け取る時と返す時としっかり声に出して確認するのと、できればレジの途中点検してミスにすぐ気付けるようにした方がいいかも。

No.4 10/07/03 21:56
お礼

皆様ありがとうございます。

一応、確認を心がけてるんですが、さらに確認❗ですね。

硬貨の色が一緒なので、急いでる時に50円玉の所に100円が混ざってしまったかも知れません❗

でも、結局お釣りを渡す時の確認不足ですね(;_;)

気をつけては、いるんですが💦

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧