ただ言わせてください

回答4 + お礼3 HIT数 1458 あ+ あ-

悩める人( 17 ♀ )
10/07/04 23:41(更新日時)

学校の人間関係が辛い。
皆そいつらがいない時だけ悪口のようなことを平気で言う。
そうだなぁって思っていても私は流すだけで…。
たまに友達にもそいつらのことを愚痴ってしまう時があります。
そしていつかそのことがバレてしまったらと考えるだけで不安になって…。
なら言うなよって話なんですが。
今日は絶対言わないって決めていてもついつい口にしてしまい…。
友達とそいつらには繋がりとかそういうのは一切なくて学校も違いますし、でも信用することができなくて…。
被害妄想とか悲観的に考えてしまうこととか治したいと、治すと決めてもまた病んでしまって無限ループ。
言っては後悔して、自分の発言はどれが悪口でどれが良い言葉なのかでさえ区別できなくなってきて。
悪口だって言いたくない…。

友達を疑いたくない…。

No.1362143 10/07/04 07:32(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 10/07/04 07:46
通行人1 

ちゃんと聞きましたよ

No.2 10/07/04 07:48
お礼

>>1
ありがとうございます…。

No.3 10/07/04 07:52
通行人3 

悪口を言うことが自分では快感になっているのでは無いですか? 直したいけど言ってしまうって 何か心に不満があるのかも 人の事を悪く言えば自分に返ってきますから それは覚えてたほうが良いよ

No.4 10/07/04 11:51
お礼

>>3

ありがとうございます…。
「苦手」とか「ギャル」って悪口に入るんでしょうか?
書いて気づいたんですが私は傷つくのが嫌で、でも相手はきっとこのことを知ったら傷つくわけで。
私は自分のことしか考えてなかったんですよね。
肝に銘じておきます。
ありがとうございました。

No.5 10/07/04 20:54
匿名 ( 10代 ♀ QZOjCd )

悪口って普通に考えたら悪いことだけど
だいたい悪口って言って言われて人間関係
バランスとってる気がします。
悪口をいいことって言ってるわけじゃありませんが
(悪口を絶対言わない)ってゆう完璧な人間を
追求しなくてもいいとおもいますよ。

No.6 10/07/04 21:09
お礼

>>5

ありがとうございます。
バランスですか
確かにそうかもしれませんよね…
完璧な人間になるためにはってずっと考えていて…、そしたら自分にも自信が持てるんじゃないかなって。
なんか気持ちが楽になりました。
ありがとうございました。

No.7 10/07/04 23:41
通行人7 ( 20代 ♀ )

悩むよね⤵
わかるょ✨
なんか悪口いうとすっきりした気になるし友達とも話盛り上がったりね‥


私は痛い目みてきた人間だからさできることからやってほしいな。

悪口の話になりそうなら話題を変える。
席を外す。トイレいってもいいし✨
なにより肝心なのは、だよね-私もさ-‥と話すことがだめだよ✨
たのしぃ話しよ✨って言ってもいいし、ふ-んって流してたらいいょ✨

楽しい学校生活✨友達は一生ものだし信頼できる人できるといいね☺
いまのこだって大人になったらかわるかもしれないけどさ💡

ぐちがあったら家族とかにきいてもらいなょ☺

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧