注目の話題
両親他界し、空き家になった実家を片付けています。 実家は住む予定がないので後々売却か解体で処分するかと思います。 家に価値があるかないかわからない絵画や掛け
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline
旦那の責任感の無さに呆れてます。 結婚して15年。授かり婚で子供3人、36歳の旦那がいます。同じ職場で私が一つ上。 年下、結婚時旦那が若いこともあり私が基本

皆さんへ質問

回答10 + お礼2 HIT数 2521 あ+ あ-

悩める人( 32 ♀ )
10/07/08 00:08(更新日時)

片思いの方から手作りの食事をご馳走になりました。

しかし、私はバツで子どももいます。友だちとして会っていますが、少しでも私に好意は持ってくれてるのかな?
と感じながらも告白する勇気がない私…
理由は子どもは小6でもうすぐ思春期。彼はバツもない独身。
子どもと彼の負担が大きいと思い告白してません。
ただ、突然彼から仕事の合間や休みに会いに来てくれたりしますし、前は子どもに会わせなかったのですが、最近は子どもと彼の趣味が一緒でよく遊んでくれます。

食事を作ってくれたときも子どもが「花火したい」とせがむので連れて行ってくれました。

ですが、会うのはいいのですが、どうしても勇気がもてないのです。
関係をはっきりさせたい気持ちはあります。

皆さんなら私の立場なら告白しますか?

No.1362230 10/07/04 10:23(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 10/07/04 10:29
通行人1 

ん~。相手方が主さんに恋愛感情抱いてるなら、向こうから告白してくるのでは❓
待った方が吉と思われます。
気持ちをコントロールするのがくるしい、ハッキリさせたいなら、告白するのもいいけど…。子どもには、ママのお友達としてかかわりをもたせたほうが。あまり深くかかわると、子どもが戸惑うと思います。

No.2 10/07/04 10:38
通行人2 

片思いということは、身体の関係はまだないということなんですよね?
告白して気まずくなるおそれもあるから慎重にいった方が‥‥
間違っても都合のいい女にはならないように淼

No.3 10/07/04 10:44
通行人3 ( ♂ )

私が彼の立場なら…

貴方への告白は、お子さんの誕生祝いの席にしようかな

そのときまでに、子供との親子関係を少しずつ築き上げていこうっと♪

No.4 10/07/04 10:55
通行人4 ( 30代 ♀ )

このままじゃ
ダメ、イヤですか?
確かに、
ズルズル 曖昧 だらしない どっちつかず…
ですが、お子さんの事を考えると、待ちの姿勢の方が良いと私も思います。
お付き合いするのは、
最終的には お子さんが決めるってくらいの問題ですよね。

No.5 10/07/04 11:53
悩める人5 

もう子供に会わせたり、家にあげたり💧
単なる友達関係ではなくなってますよね⤵
子供が6年で思春期間近なら、ふつう母親なら男の影は見せ無いでしょうね
外で二人で会い、お付き合いしてと言われ、付き合い、そして徐々に子供と仲良くなると思います。
彼は年下でしょう?
これから子供が多感な時期、性に目覚める時期に母親の男友達💧
ってどう思うのかな😥
もっと大人が子供の事を考えないと💧
彼も子供ですよね⤵

No.6 10/07/04 13:49
通行人6 ( 30代 ♀ )

私もバツイチ子持ち…。
再婚などは全く考えたこともありませんがもしするとしたら相手から告白してくれて絶対に子供達まで愛してくれる人。

自分から告白して…なんて考えられない。

でも今の世の中、離婚、再婚なんてたくさんあるしシンママが恋愛してもいいと思います。

子供もあわせるなら再婚まで行く覚悟で、中途半端な関係で終わらせるなら一切子供にわからないように。
そんなふうにしないとお子さんがかわいそう。

子供は母親の女である姿なんて見たくないと思いますよ😄

あと相手の男性のことも信用できるか本当にイイ人だかよく見てくださいね⤴

No.7 10/07/04 23:58
通行人7 ( 20代 ♀ )

自分からはやめた方がいいですよ✋

No.8 10/07/05 00:33
ひな ( 30代 ♂ oMlcCd )

多分、彼は貴方の事を好意的に思い、好きすぎちゃって「貴方に会いたい!」って気持ちが何より優先されている。彼のあらゆる行為(子供への接し方とか)も「貴方に好かれたい!」って気持ちから生まれるもの。そこには近い将来をふまえた関係までは考えているものの、「遠い将来にわたる現実的な問題点や現実的な解決策」はまだ見つけていない(もしくは、今は見ようとしていない)…って気がします。
彼も少しずつカードを出しているはず、そのカードを見極めながら、あくまでも冷静に現実的に考えていった方が良いのが理想的ですが、そういかないのが人情ってもんですよね。しかし、彼が本気ならいつか、どこかで必ず覚悟を示すカードを恐る恐る出すでしょう。それまでは今の関係でも良い気はします(早く知りたいなら主さんから「私と付き合う事で現実的に生じる運命」を伝え一肌ぬぐ!って手もありますが、覚悟が固まってなきゃ終わる可能性もある)。もちろん、子供への対処も出来るかぎり考えて行動してね。

No.9 10/07/06 01:59
お礼

一括ですがみなさんレスありがとうございます。
(ちなみに相手は四つ上の方です)
まずはもう少し様子見ようと思います。
よくないとは思いながらも、明日家具の修理をしに来てくれます。

No.10 10/07/06 02:08
通行人4 ( 30代 ♀ )

息子さんさえ 快くしているのなら、これまで通りでいいんじゃないですか?

あくまで、これ以上の関係にはならないように。

No.11 10/07/06 07:58
通行人11 

子供の立場で、私なら嫌だな。家具の修理だとか何だかんだ言って上がり込んでずーずーしい。
母親を軽蔑する。子供は母親が喜ぶから表面上我慢してるってこともあるんですよ。大人の勝手だと思う。

No.12 10/07/08 00:08
お礼

子どもは彼に会うのを結構喜んでます。
子どもの方から一緒にご飯食べたいから呼んで。とか泊まっていってよ。と言ったり、彼からのメールが来るたび、私の携帯のぞきにきて、来るの?と目を輝かせてるくらいですから…

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

恋愛/30才以上の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧