注目の話題
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを

離婚する?

回答8 + お礼6 HIT数 3656 あ+ あ-

悩める人( 24 ♀ )
10/07/05 21:44(更新日時)

はじめまして。 長くなるとは思いますが、是非お話しを聞いて頂きたくて投稿しました。
わたし24歳、旦那26歳子供5歳です。
夫婦中はまわりからみたら良く、喧嘩はあるけど仲良しでした
しかし嫁姑問題に悩まされ、旦那も中途半端にしか守ってくれず 私が耐えられなくなり、旦那の両親に初めて反発しましたが
義両親は そんなつもりはない。
と言って終わりにされてしまいました
旦那は元々私の実家で働いていましたが、文句ばかりで 育児にもあまり協力的ではなく
姑問題の事でも嫌気が差していたので、旦那の事もだんだんいやになってきていました。
それが元で喧嘩が増えて 旦那の転職を機に別居。 別居してから1度も金銭的援助を受けていません。 続きます

タグ

No.1362252 10/07/04 10:56(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 10/07/04 11:02
悩める人1 

DOUZO

No.2 10/07/04 15:19
お礼

遅れました。

幸い私も働いていましたし
実家にいるのでなんとかやっていますが
回りは
まだ離婚していないんだから お金はちゃんと貰うべき!!
と言っています。
旦那にその旨を伝えても、俺も大変だから。
と、もらえず、子供に逢いたいなどの連絡もありません。
それなら離婚しても変わらないのは分かってはいますが、子供がパパっこだったのでなかなか離婚に踏み切れません。
離婚に踏み切れないのは、情なのか好きなのかわかりませんが
やり直したいと言う旦那の言葉に2つ返事で飲む事も渋ってしまいます… 私はどうしたらいいのでしょうか。
毎日そればかり考えて辛いです

No.3 10/07/04 15:37
通行人3 ( 40代 ♀ )

主さん自身は離婚したいのか
したくないのか
旦那の要求を飲むことに抵抗があるのは何故ですか❓
私には意地になっているだけのように思いますが

No.4 10/07/04 16:23
通行人4 ( ♀ )

まず離婚に踏み切れないのはただ単にあなたが彼から離れられないからです。
子供のために離婚していないのは違いますよ。
離婚したって面会はできます。
そこでいいパパを演じてもらってもなんら今と変わりません。
ただあなたたちが自立していないからこうなるわけです。
いいパパ、いいママならばとっくにお互い自立して
大黒柱の旦那から親には今まで迷惑かけてきたから
次は自分たちでやろうと自立するのが当たり前。
でも生活費も無理、自分が大変だからって父親としての自覚もなければ自立しようともせず。
これがいいパパなの?
いくら子供がパパ好きだからと離婚しないのは違いますよ。
ならば離婚してから面会のときに自立した父親を子供にみせてあげるのが本当のいいパパだよ。
中途半端すぎます。
もう一人の親ならばきちんと早めに踏ん切りをつけないと。

No.5 10/07/04 16:49
通行人5 ( ♀ )

イヤになったらすぐ実家に帰るんですね、親も甘いなあ。うちの親なら許されませんけどね。暴力など無いなら戻ったほうがいいと思いますよ。

No.6 10/07/04 17:11
通行人6 ( ♀ )

やり直したいと言う旦那さんの言葉に、二つ返事をすることを渋る理由は何ですか?

子供さんはパパが大好き。離婚に踏み切れない理由は、子供が可哀相だから…。それなら、やり直そうと言う旦那さんの言葉を受け入れるべきですよね?しかし実際、主さんは迷っています。

3さんや4さんも言っているように、結局はお子さんの為ではなくて、ご自分の旦那さんに対する気持ちが整理できていないだけの、ただの意地にしか思えません。

育児に非協力的で、姑問題も大変なのは分かります。

やり直すことに踏ん切りがつかないなら、離婚をお勧めします。

だらしがなく、子供のこともほったらかしな父親が、お子さんにとって良い訳がありません。

ただ、お子さんとの面接交渉の履行や、養育費をきちんと払ってくれるのか…問題かもしれません。

現在、婚姻中のようですが、旦那さんが生活費(婚姻費用)を主さんに払う義務があります。その義務すら怠っているようで…。

もう一度、旦那さんとしっかり話し合う必要があると思いますよ。

No.7 10/07/04 18:30
通行人7 

一番の原因は嫁姑問題ですよね
やり直したいと言う旦那さんの言葉を信じませんか?
それが旦那さんの主さんに対する「愛情だ」と思います

特に旦那さんの勤め先が主さんの実家と言う場合は 主さんは人一倍旦那さんを
立てないといけない場合も有りますよね 旦那さんの転職を機に主さんに帰られて
しまい...義父母 実母 主さんとの中でどの様な想いをした事でしょうか??
その旦那さんが主さんに「やり直したい」と! 愛されているのだと思いますよ

やはり何処でもそうですが 夫婦の絆が一番ですね! 

No.8 10/07/04 19:54
お礼

みなさん一括でのお返事ですみません。
私文章が下手でわかりづらくて申し訳ありません…😞

旦那は父の下で働いていました。家は社宅でしたが、旦那が転職を決め社宅でしたので出ていかなくてはならない状況だったのに
何も考えていなかったみたいで
同居は嫌だと言ったら
旦那がそれなら別居。
と言う形で
私と子供は実家に帰ったのです。

やり直せない理由と言うのは
旦那は前の仕事も今回の仕事も愚痴ばかりで、俺には合ってない。
つまらない。
しんどい
とばかり言っています。

私が仕事を初めてから
子供の幼稚園や病院、消耗品、自分の携帯など、全て私の給料からで
貰っていたのは食費と車の保険代の3万のみでした。
今の仕事も契約社員なのと、いつやめても自分が困らないようにお金を貯めたいから養育費は難しい。

と言われた事にあります。

そんな風に言われても、何度も義務だからと言っていましたが

お前はお金お金ってうるさい。

と言われます。

それなのに、友達とは遊んだりしているみたいで…

やり直したいと言う割りに口だけに感じてしまっています。

No.9 10/07/04 20:10
お礼

嫁姑問題に関しては、私はハーフなのですが 母親が日本人じゃないから日本のことなんか知らない。
とか子供も外国の血が入ってるから
そのうちいじめられる。 とか
泣く泣く結婚を許した。 などいろいろ言われていました。
転職の時も、次の仕事なかったら探してあげる!! といったり…
末っ子長男だからかわいいのは分かります
でも、旦那にはもう少ししっかりしてほしかったので転職に関しては口を挟んでほしくなかったのですが…別居するのも賛成!!と言った様子で、部屋の掃除からなにからお義母さんがしてくれたみたいです。

旦那に、私の事に関しては何を言われてもいいけど 息子や母にも言うのは許せない!
と言っても だからって 両親との絶縁は無理!!
親だって悪気は無かったって言ってただろ?!!
でおしまい…
両親にもあなたは◯◯家◯◯代目の嫁なんだから!! うちにはうちのやり方があるんだから!!と 口うるさく言われていたので それにも疲れたのもあります。長々すみません…

No.10 10/07/05 09:55
お礼

読み返したら愚痴ばかりでしたね…すみません。

No.11 10/07/05 11:24
通行人11 

こんにちは('-'*) 毎日お疲れ様です 旦那さんは父親の自覚がないようですね。まぁ子供がパパっ子なら少しは育児などしたんでしょうが…。別居によってさらに独身みたいに遊び回ってるみたいだし… 『このままだと離婚』を直接言ってみては?

No.12 10/07/05 13:57
お礼

お返事ありがとうございます。

旦那に
このままじゃ離婚
といったら

それでいいのね?
結局離婚になるなら
悩まなきゃよかった。


と言われてしまいました…

No.13 10/07/05 16:21
通行人4 ( ♀ )

やはりあなたが離婚に踏み切れないだけのようですね。
もうきっぱりさせたほうがいいのでは?
子供にとってもよくないし。
そこまで自覚がない旦那なのだから先は見えないし期待しても無駄でしょうしね。

No.14 10/07/05 21:44
お礼

>> 13 ありがとうございます。

そうですね。
離婚しようと話して決めたのに
結局メールなどで
本当にいいの?
と言われたりすると
私が間違っているのかな?我慢するべきか?
とまた、自問自答してしまいます。

子供にもよくないですし、もう離婚したあとのような生活なので腹をくくります。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧