注目の話題
生きるため、生計をたてるため為、働いていますが今の政府は死ぬまで働けを推奨しています。 好きな仕事ならともかく、嫌いな仕事を延々とこなす人生って何でしょう。氷
好きな人が受験生です。 「受験が終わったら告白してもいいですか?」と言うのは迷惑でしょうか。 私は高二の女で、相手は高三の男の人です。
彼女が元旦那と旅行に行く可能性がある。 彼女はシングルで一年前に離婚しました。 理由はまあ、省きますが不倫とかではありません。 彼女は元旦那と極力関わ

ノイローゼですか?

回答3 + お礼1 HIT数 1303 あ+ あ-

悩める人( 22 ♀ )
10/07/04 23:42(更新日時)

疲れました。
2歳のやんちゃな男の子がいます。イヤイヤ期だし疲れます。2ヶ月の赤ちゃんがいます。おっぱい飲んでも抱っこでもすぐに寝てくれません。ずーっと抱っこしたりいろいろ試してやっと寝ますが置いたら起きます。イライラします。
だから旦那に昨日寝かしつけたのんだら自分は早く起きてるから疲れてると言われました。
仕事してるから、私たちと別の部屋で寝てるし私のように寝不足なったりしてないのに。
休みの日くらいしてほしかった。
さっきは2歳の子がおもちゃ投げたので怒ったら旦那にそんなに怒るなと言われました
頑張ってるのが報われない。疲れました。ノイローゼですか?でも子供じゃなく旦那にむかついてるんです

No.1362253 10/07/04 11:04(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 10/07/04 11:17
通行人1 ( 20代 ♀ )

ムカついて当然の状況です。2才児は大変って言われてるらしい。世の中全てのお母さんが経験する関所。問題は、主の夫。どうしましょう。どうやって懲らしめましょう。主が泣いても怒ってもきっと無理。何か親子の触れ合いイベントみたいなのないかな?父と子で参加するの。一日でも子供と二人だけになる機会があれば少しは変わる?無理か。

No.2 10/07/04 11:30
お礼

>> 1 さっそくレスありがとうございます。
さっき2歳の子を連れて自分の実家に行きました。
子供は好きだと思うし父親の自覚がないとかではありませんが自分ばかり仕事で疲れてる感じがむかつきます。
ほんとどう懲らしめたらいいんですかね⁉

No.3 10/07/04 23:06
通行人3 

無理しないで下さい。こどもが寝付かない、疲れてどうしようもない時に限って、余計にぐずったり、泣かれたりと手がかかります。思い詰めたりしないで下さい。
旦那さんの理解が足らないと、辛いものです。悲しくなります。 私も同じ経験しました。自分を追い詰めないで下さいね。

No.4 10/07/04 23:42
主婦 ( 30代 ♀ u9ZOw )

主さぁん
こんばんは😃

こどもたちは寝んねしましたか❓

うちも2歳の子と2ヶ月の子がいます😊

主さん家と全く同じ状況です😠

2ヶ月の子はいつもグズグズでずーっと抱っこです😱
もちろん2歳の子もイヤイヤ期で泣き叫ぶ、怒る、スネる、とにかく大変です😭

旦那は仕事上、夜勤が多くて夜は本当に大変です😢

せめて2ヶ月の子がよく寝てくれる子ならありがたいのになぁって思ってしまいます…

あたしも毎日イライラしますよ😚

ノイローゼ気味かもって思うときもあります

なにもかもが嫌になって虚しくなって涙が止まらなかったりします😠

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧