注目の話題
旦那と仲良くしたいけど、不満沢山。 このまま、 不満の中でお互い死んでいくのかな?
コイツら、オツム弱すぎ⁉️ そりゃ、義父もお怒りになるよな…。 先日、義理実家に行きました。 義父に大事な話しがあるとかで呼び出され、行きました。
職場の先輩がブスでデブなのですが社内恋愛しています。私は彼氏いません。 先輩はまあまあ良い人ですが口癖が 「あたしブスだからさ〜」「あたしデブだからさ〜」な

親権問題で意見がほしいです。

回答8 + お礼7 HIT数 2080 あ+ あ-

ぷよぷよ( 19 ♀ g0NdCd )
10/07/05 08:47(更新日時)

兄夫婦は子供が3人います。兄夫婦はだらしなく嫁は夜の仕事ばかり。 子供はよく私と母がみていました。 ですが今子供は施設に預かられてます。離婚する事になって兄は女とよく遊びます。 嫁も男とよく遊びにいってます。 今嫁と兄は別居状態で二人してちゃらちゃらです。 ですが嫁は一度子供2人はいいから離婚したい。といいました。兄は子供2人絶対引取ると言っています。兄が引取るというので私達家族が完璧に育てて行くつもりでしたが、いきなり嫁が3人とも離さへんと言いました。子供が施設に入っている間私は貯金がしてほしかったのにずっと遊んでプチ整形したりネイルしたりします。ご飯とかはカップうどんだったみたいなので聞くと兄が作るなとゆうたみたいで。 兄も兄ですが嫁も嫁で兄のゆうことばかりきいて信用できません。嫁はみてる限り家事もしてないです。だからこちら側で子供を育てたいですが 父親に親権はやはり難しいでしょうか? 兄は病気持ちなんで 余計難しいと思ってます。 子供は5歳2歳0歳です。 やはりどうあがいても無理でしょうか?

No.1362941 10/07/05 04:41(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 10/07/05 05:07
通行人1 ( ♀ )

お子さんは3人なのに、2人いるいらないってどういうことですか?

それとお兄さんと嫁の年齢は?

親権は子供が小さい時は圧倒的に母親が有利、嫁は例え夜でも仕事をして収入もあるし。

それと別居状態なのに、嫁が兄の言う事ばかり聞いての意味が解らないのですが?

No.2 10/07/05 05:13
通行人2 ( 30代 ♀ )

うちは両親が離婚するとき、私がどちらに兄弟3人ついていくか決めました。父についていきました。

ただ、私はその時10歳でしたし、両親が私に決めさせようということで意見がまとまったのでそうなりました。主さんの場合は5歳の子が一番上では難しいですね。
しかし、そんなに育児放棄している人たちが引き取りたいって…ようは養育費もらいたい、払いたくないということでしょうか?

お兄さんが引き取るにしてもあなたとお母様が見るわけでしょ?
貴女が結婚するとなったらどうするんでしょう?

お兄さんと嫁さん、どちらに引き取られても子供は不幸そうだね。子供にまともにご飯もあげられない母親、資格ある?女と遊んでばかりの父親、資格ある?
難しいね。

No.3 10/07/05 05:47
お礼

>> 1 お子さんは3人なのに、2人いるいらないってどういうことですか? それとお兄さんと嫁の年齢は? 親権は子供が小さい時は圧倒的に母親が有利、… 兄が22歳嫁が21歳です。

一番上の子供は嫁の連れ子になります。ですので下の子2人のの親権になっています。
兄のいいなりなのは別居していない時です。
別居しだしたのは
子供が市役所の施設につれて行かれて5ヶ月たってからの事なので。

No.4 10/07/05 05:55
通行人1 ( ♀ )

まだ2人共若いんですね

2人共フラフラ遊んでいるならきちんと世話してくれる主さん側が引き取ったほうがいいと思いますが…

嫁の両親は知らん顔ですか?

大体何故子供達は施設に入ったのでしょう?
虐待や育児放棄をしていたのですか?

No.5 10/07/05 05:56
お礼

ありがとうございます。
兄はJRの尼崎脱線事故で病気を持ってしまって。毎月の休業保障とじだんきんがあるので嫁さんはそれ目当てでわないのかなと思っています。嫁はお腹痛めて産んだ子と堂々言うのですが行動と言ってる事が矛盾だらけてで。私は来年結婚するので相手には話して承諾を得てます。その面では全く問題がないのですが。
子供はママとパパきらい
と私にいいます。

5歳の子が可哀相で可哀相で自分の力不足が悔しいです。
母親は一人も離さんと言ってきてるのでどうしたらいいのかなと悩むばかりです。

No.6 10/07/05 06:20
通行人1 ( ♀ )

どうして子供達が施設に入った理由を答えてくれないんでしょう?

それと嫁の両親の対応も…

幾ら周りの人達が頑張っても、家裁で一番重要視されるのはお兄さんの態度や気持ちですからね

No.7 10/07/05 06:24
お礼

>> 4 まだ2人共若いんですね 2人共フラフラ遊んでいるならきちんと世話してくれる主さん側が引き取ったほうがいいと思いますが… 嫁の両親は知らん… 施設に入った理由は兄と嫁が子供を母に預かってとゆってきて母と私は次の日仕事でしたので預かれなくて断ったあげく兄が切れてしまい母が怪我をして警察沙汰になりました。子供はすごく泣いていて怖がっていました。ですので結局2日間預かって子供がその出来事を保育園で話し園長先生が市役所に連絡したのがきっかけです。その時子供が目の前にいるのに母に暴力をふるうし嫁はとめようともしなかったみたいです。ですがこの時は兄が全面的に悪いです。嫁も怖かったんだろうなって。私は仕事から帰ったら警察がいて子供がいて兄夫婦がいないという状態で後から話を聞いたので、嫁がどうゆう態度だったのか兄がどうゆう態度でこうなったのかは想像でしかわからないのですが。2人は得に用事がなかったはずなのにいつも預けっぱなしだったので。嫁の実家でも預かるとはゆってますが、嫁の弟はまだ中学生ですし、嫁の実家も母子家庭なのに嫁の母は仕事をやめるから子供をみるとゆっていて、本当にやっていけるのかも心配です。

No.8 10/07/05 06:37
お礼

文章を打つのに時間がかかりました。すみません。

兄は裁判でもとことん戦うとゆっていました。
兄は脳がやられてしまい切れた時などの記憶を忘れたりします。入院したら治ると医者に言われていたので施設側からもも子供を返すのは病気が治ってからといわれていました。今もまだ治療段階です。

No.9 10/07/05 06:42
通行人9 

主さんの結婚を早めて主さんが引き取るって形は無理ですか?

No.10 10/07/05 06:45
お礼

>> 9 それで引取れるようならそうしたいですが、そのような事って出来るんでしょうか?

No.11 10/07/05 06:51
通行人1 ( ♀ )

そういう事情があるなら、お兄さん側の分が大分悪いですね

施設に3人共入っているのですか?入ってどの位?

先決問題は子供達を施設から返して貰う事、その為に手術?をすることではないですか?

その後離婚調停では?

物事には何にでも順番がありますからね


それと施設にお兄さんが子供達の衣服、おもちゃなどをまめに差し入れすることも大事だと思います(施設側は全て記録していますから)

No.12 10/07/05 06:52
通行人9 

両親である兄夫婦は施設に預けっぱなしなんですよね?
面会や外泊等はどうなさってますか?
確かに子どもが小さいうちは母親が有利ではありますが、養育環境次第では母親側に行かないこともあります。
嫁の突然の引き取るっていうのが手当て目当てのように感じるんですよね。

No.13 10/07/05 06:59
お礼

>> 11 そういう事情があるなら、お兄さん側の分が大分悪いですね 施設に3人共入っているのですか?入ってどの位? 先決問題は子供達を施設から返して… 手術ではなく薬を飲みつづけてたんで薬を減らし溜まって行った体の中の薬を抜く事です。

子供は施設側が離婚をした後の状態を見てからぢゃないと返せないといわれています。今日嫁が裁判の申し立てに行くと聞きました。
子供の差し入れは断られてます。施設側が全て用意するのと施設には沢山の子がいるので周りと同じ状態にしたいからってゆう理由みたいです。
施設に入って明後日で半年です。

No.14 10/07/05 07:05
お礼

子供の面会も一切禁止写真も見せてくれないし場所もわからないですし外泊もないです。
市役所通して子供達の状態を聞いてるだけになります。

初めは本当に2人の親権渡すとか普通にゆうてたのにいきなり渡さんから養育費5万やでって兄にゆうてきたみたいで。何が本音なのかわからないです。今では確実に愛情そそいで立派に育てるから一人も離さへん。と自信満々です。

No.15 10/07/05 08:47
通行人1 ( ♀ )

何ヵ所か、ん?と感じる点がありましたが…先ずいきなり離婚裁判は出来ませんよ


施設が差し入れを拒否するなら、市役所福祉課?を通し施設の職員さん、子供達に手紙を渡しましょう

いつも子供達を想っている、心配している姿勢を見せることが大事だと思います

今出来るのはお兄さんの病気の治療と手紙と真っ当な生活!

女の子とフラフラ遊んでいたら100%親権は取れないでしょうね

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(5月31日10時-12時)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧