注目の話題
祖母が栄養不良で亡くなって数年、まだ67歳という死でした。偏食家で好きな物以外食べない、喫煙・飲酒はせず、小食でした。驚く事に、この豊食の時代にまさかの飢餓状態
妻が浮気しました。 家を出ていってもらおうと思っていたんですが、 子供は女の子。 ママいなくなるのイヤだといいます。 どうするべきでしょうか。
性犯罪で服役した者です。自業自得なのですが生きづらいです。まわりに当然自分のしたことを言えませんし、二度としないと誓っていてもなんか加害妄想をしてしまう自分がい

らんちゅうの色が・・・😣💦

回答4 + お礼3 HIT数 5228 あ+ あ-

悩める人( 23 ♀ )
10/07/08 21:11(更新日時)

らいちゅうを飼ってます。飼ってからたぶん三年ぐらいになるとは思うんですが、今まで色が顔のほうが赤くて、ほかの所は白だったんですが、最近顔のほうの赤いところがなくなり全身白くなってしまっているんです💦


これはなんかの病気なんでしょうか⤵😣❓❓
色が変わっただけで元気そうで、ごはんもいっぱい食べてるのですが・・・。

No.1365197 10/07/07 23:15(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 10/07/07 23:37
通行人1 

大きくなったり、年数生きてる金魚には結構よくあるね。
ただ色が抜けただけで病気じゃないから大丈夫だよ。
まめに日光に当てて色揚げの餌あげてるとまた赤くなる事もあるみたいだけど…白いランチュウもそれはそれで…ダメ…?

No.2 10/07/07 23:41
通行人2 

白点病?

No.3 10/07/07 23:41
通行人1 

追記で。
更紗模様なんかの金魚は意外と白くなりやすい。
白い面積が大きかったから色が抜けちゃったんだろうね。
逆に赤い面積が多いと赤くなりやすいよ。金魚の不思議。
うちも朱分金がね、17センチ超えた辺りでただの真っ白なコメットになったから(笑)

No.4 10/07/08 00:28
お礼

ありがとうございます☺

白点病ってどんな病気ですか💦❓❓

No.5 10/07/08 00:50
お礼

ありがとうございます☺

そおなんですか😃
ほかのらんちゅうも白くなることがあるんですね💡
今までらんちゅう何匹か飼ったんですが、真っ白になったのは初めてだったんでびっくりしました💦
病気じゃないのなら安心しました☺

No.6 10/07/08 18:31
通行人1 

わかるわかる。いきなり真っ白になられても驚くし心臓に悪いよね(笑)
色が抜けるのは本当に稀だし、病気じゃないからダイジョブダイジョブ。

あと、白点病は魚の鰭や体表に白い点がつく病気。
白点虫って言う寄生虫の仕業でね、魚を飼育してるとよく出るし珍しくないメジャーな病気。
春先や梅雨、秋なんかの気候の不安定な時期にヒーターを使って水温を一定に保っておかないとかかりやすい。
しかもしつこいし、他の魚にも感染するしでかなりの厄介者。
高水温と薬浴、塩浴と水換えで完治する至って簡単に治せる病気だけど、こいつがえらに寄生するとすぐに魚は死んじゃうんだ。
白点病を知らないとなるとまさか病気をさせた事がないな!?素晴らしい、大変な功績だ。
そのままの飼育を続けてあげてくれ。飼育は上手くいった方法を繰り返しやるのが一番いいからね。
しかし想像すると白いランチュウ可愛いね(笑)

No.7 10/07/08 21:11
お礼

そおなんですよ💡
突然真っ白になるんでびっくりしてしまいました😱💦

白点病って怖い病気なんですね💦治すにもいろいろしないといけないから大変そうだし😣
金魚にもいろいろな病気があるんですね~勉強になりました✨

今飼ってるらんちゅうが病気じゃないってことがわかり安心しました⤴
ありがとうございました☺

真っ白になってしまったけど、相変わらずかわいいですよ😁(笑)

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧