注目の話題
以前、報われない人生に疲れ、この掲示板で相談して起き上がれなくなり自死を覚悟した者ですが、ふいの来客(友人)により助かってしまいました。 退院してから課長
汚い相談でごめんなさい。 毎日お風呂に入れません。 幼少期から、お風呂に時々しか入らない家庭に生まれ、今も「人と会う前」など必要な時しか入れません。
かなりお金を稼いでいる上に性格も、人の意見に合わせることが好きな人もいると思いますが、もしパートナーの性格がちょっと頑固でも年収一千万以上なら仕方ないと我慢でき

子持ちの方

回答7 + お礼1 HIT数 840 あ+ あ-

悩める人( 22 ♀ )
06/09/25 23:18(更新日時)

保育園へ入園させるのと、仕事を探すのはどちらが先でしたか?
私は学歴もなく、資格も持ってないのですぐに仕事に就ける自信がありません。子持ちは仕事を見つけにくいと聞いてるので、仕事を見つけてから入園にしたいのですがうちの母は「すぐに発熱したり夜泣きしたり大変だから保育園に通わせてから仕事を探したほうがいい」と言います。もしそうするなら、十月から通わせる予定なのですが、十月中に仕事に就けないと翌月の保育料が払えません↓
認可外の保育園なので高くて・・
皆さんならどっちを先にしますか?

タグ

No.136626 06/09/24 01:48(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 06/09/24 01:57
匿名希望1 ( 20代 ♀ )

無認可(認可外)なら、どちらでも全然いいのでは?
あとは主さんの考え次第です。
主さんが見つかるかな?見つからなかったら保育料が…と思ってるなら、仕事を見つけてからがいいですよ☆

ちなみに私はママになり、仕事し始めた時に無資格で中卒でした。免許さえない私でしたが、昨年介護の資格を取り、国家資格を目指し働いてます。
主さんは社員を希望ですか?パートですか?社員だと厳しいかと思いますが、パートなら資格など問わない仕事は結構ありますよ。
派遣だって大丈夫では?

No.2 06/09/24 02:04
通行人2 

私は保育園が先でした その方が仕事を 探しやすいし 面接などでも 子供を預けなきゃとゆう
心配が なかったです 私は 保育園先をオススメします

No.3 06/09/24 03:05
匿名希望3 ( 30代 ♀ )

私は働いてから、保育所に配達の仕事でうかがった所、素敵な先生に巡り合えました。そこは市営の保育所で、応募してみれば?と親切に教えていただきました。今でも感謝しています。どちらかは主さんの都合になると思いますが、子どもの為になる方を考えられたらいいと思います。

No.4 06/09/24 03:08
匿名希望3 ( 30代 ♀ )

何度もすみません。ちなみに私も資格持っていませんでした。でも製菓工場のパートで13~18万は稼ぎましたよo(^-^)o要はやる気です!頑張れ!

No.5 06/09/24 10:01
通行人5 ( 30代 ♂ )

仕事を優先した方が、いいと思います。
もちろんパートでないと、無理だと思います。子供が、何かあったら、呼び出しがあるから、
公立なら、安いけど、高いですよね(;_;)
俺も、二人の娘を二件の保育所に送り迎えしてたから、
今、思い出して、レスしてみました(^O^)
すみません(;_;)
仕事は、ありますよ!頑張って!

No.6 06/09/24 21:07
匿名希望6 ( 20代 ♀ )

面接の時に子供をどこに預けるか?子供が病気の時はどうするのか?ぐらいは自身を持って言えないとよっぽどの売りがない限り小さい子持ちは採用されませんよ。私は保育所を先に申し込んで入園は仕事が決まってからでいいという所に決めました。ちなみに毎週毎週、小児科に通ってますよ。週三日のパートだから職場に迷惑をかけずに済んでるけど、週五日の仕事だったら休みすぎてクビになってるだろうなと思います。

No.7 06/09/25 03:37
お礼

皆さんありがとぅございます★
いろいろな意見がありますが、ホントに難しい状態です。とりあえず火曜日に面接があります。落ちる可能性大だけど頑張ってみます。保育園も十月から入園させる事にしました。また何かあったら意見よろしくおねがぃします😃

No.8 06/09/25 23:18
通行人8 ( 30代 ♀ )

公立や私立の認可保育園に申込みしてみては、どうですか?私は、仕事の面接の時だけ最初は、無認可保育園の一時預かり利用しました。因みに半日で、二千円位でした。そして決まったら、私立の認可保育園に預けたよ。旦那の年収にもよるけど、うちは、年収低いので1~2.5万の間でした。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧