初出産での病院選び

回答8 + お礼8 HIT数 2177 あ+ あ-

悩める人( 33 ♀ )
10/07/11 13:56(更新日時)

今、妊娠6週です。今回が初めての出産になります。
今まで不妊専門の病院に通っていました。不妊専門なので分娩等がありません。違う病院を紹介してもらう予定です。

家の周辺には2つの産婦人科と1つの総合病院があります。
私は子宮筋腫があるので万が一の事を考えて総合病院がいいかなぁ…と思っています。
しかし、近くの総合病院の評判がイマイチ良くなくて…💦
近くの産婦人科も救急の場合はその総合病院に搬送されるみたいなのです。
家から1時間半ぐらい車で行けばNICUがある総合病院があるんですが…妊娠中の長時間の運転なども心配してます💦

出産経験者の方や、同じように筋腫があって出産された方、アドバイスをしてください。よろしくお願いします。

No.1367020 10/07/10 10:58(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 10/07/10 11:10
通行人1 ( ♀ )

周りの評判は話半分ぐらいに聞いた方が良いと思います。

逆に評判の良い病院は患者さんが集まり過ぎて、医師が過労働に嫌気がさしいきなり退職しちゃう。なんて事もあります。(私が通院していた病院が実際そうなりました。結構産婦人科の医師が全員辞め、急に産婦人科が無くなりました。)


あとは、個人病院と総合病院で方針がいろいろ変わってくると思います。
・立ち会い出産可能
・出産方法
・母乳育児に対しての考え方
・分娩費用
・産後母子同室or別室
などなど、違いがあると思います。

なので、主さんがどんな分娩を望むのかを考えてから病院選びをしてみてはいかがでしょうか?

No.2 10/07/10 11:21
お礼

>> 1 貴重な意見ありがとうございます。
ぜんぜん分娩方法や分娩後の事など考えてませんでした💦
ただ母子共に無事ならば…としか考えてませんでした😱
今からちょっと病院の方針などネットで調べてみます💦

No.3 10/07/10 11:25
通行人3 ( 30代 ♀ )

去年、二人目を出産しました。
通院していたクリニックは職場の近くでした。
妊娠初期に前置胎盤と診断されてました。
引っ越しが決まっていたので早目に分別予約をいれる為、クリニックの先生と相談し、幸い家から10分かからない総合病院を紹介して貰えました。


病院までの移動時間、一時間以上かかるのは、リスクなくてもかなり負担がかかると思いますよ。
やはり30分以内が望ましいと思います。
安定期に入るまでも心配です。
私も車の運転はよくしていましが、運転中にお腹が張るのも頻繁でした。
診断されていた前置胎盤も、幸いにして後期に入り胎盤が移動し、普通分別が出来ました。


理想の病院が見つかると良いですね!
お体お大事になさって下さい。

No.4 10/07/10 11:40
お礼

>> 3 経験談ありがとうございます。

やっぱり1時間以上かけての通院はたいへんですよね💦
隣の市の病院なども調べてみて、30分以内で通えそうな近場で探してみます。

No.5 10/07/10 11:41
通行人5 

ドコが良いかとかわからないですよね…私は通院、出産の時、評判で決めました。これからお腹が大きくなっての通院、破水・陣痛があってから病院に行くので車で一時間はきついかもしれません。通院やいつ陣痛がきてもすぐ病院まで走ってくれる人がいれば主さんが安心できる車で一時間の所を選ばれてもいいと思います。ちなみに私は電車で③駅、車・タクシーで30分かからない所でした。
旦那さんや母親に相談して出産までの事をふまえた話合いをして決めてはどうですか?

No.6 10/07/10 12:12
通行人1 ( ♀ )

再レス。

私が選んだのは、一番近い総合病院。です。

理由としては個人病院で何かあった場合、結局は総合病院へ運ばれる。それが急を要する緊急事態だった場合、個人病院だて時間のロスがある。

あとは、陣痛ならまだ余裕を持って病院へいけるけど、破水からはじまった場合、早く病院に着い方が良いと思ったので、家から一番近い総合病院にしました。

ただ私の場合、初産で陣痛から始まったのにお産のスピードが早く、病院着いた頃には子供の頭が出てて、急いで分娩室に運ばれました(^_^;)
遠くの病院だったら院外で産んでたかも💦

と、私は総合病院派でしたが…個人病院も良い点は沢山あります。食事や部屋は個人病院の方が良いと良く聞きますし、産後の母乳育児のケアや手助けも個人病院の方が手厚いイメージがあります。

なので、主さんが何を最優先して出産に挑むかを考えてそれにあった病院を選ぶのが一番だと思います。

長文失礼しました💦
良いお産を迎えられといいですね☺✨頑張って下さい。

No.7 10/07/10 13:13
通行人7 

総合病院では研修医やその他看護師さん、医学生などが分娩を見学し勉強したりする場合があるそうです😱

でも無断で見学されるわけではないし、その分、分娩費もかなり安くなると経験した友達ら言ってましたよ。

No.8 10/07/10 13:32
通行人8 ( ♀ )

子宮筋腫持ちで5月に出産しました。
私は自宅から30分の総合病院で産みました。同じ市内の病院は評判が良くなくて、隣の市内まで通ってました。
筋腫の数、大きさ、子宮けいガンの疑いもあったので総合病院の方が良かったです。筋腫のせいで予定日より1ヵ月早く破水して、そのまま普通分娩の予定が緊急に帝王切開になりました。
筋腫持ちは早産の可能性と帝王切開になる可能性が高いそうなので個人の病院より総合病院の方がいいと思います。

No.9 10/07/10 15:58
お礼

>> 5 ドコが良いかとかわからないですよね…私は通院、出産の時、評判で決めました。これからお腹が大きくなっての通院、破水・陣痛があってから病院に行… レスありがとうございます。
やはり1時間以上の通院は厳しいですよね💦
母親や主人にも相談はしているのですがなかなか決まらなくて…子持ちの友達にもちょっときいてみます。

No.10 10/07/10 16:04
お礼

>> 6 再レス。 私が選んだのは、一番近い総合病院。です。 理由としては個人病院で何かあった場合、結局は総合病院へ運ばれる。それが急を要する… レスありがとうございます。
私も万が一を考えると総合病院がいいと考えてます。でも…近所の総合病院はちょっと不安で…。隣の市の総合病院も30分で行けるので候補にいれたいと考えてます。それと隣の市の個人病院も少し調べてみたいと考えてます。

No.11 10/07/10 16:06
お礼

>> 7 総合病院では研修医やその他看護師さん、医学生などが分娩を見学し勉強したりする場合があるそうです😱 でも無断で見学されるわけではないし、その… レスありがとうございます。
総合病院ではそんなことがあるんですね。ちょっとイヤだな…

No.12 10/07/10 20:09
通行人12 ( 20代 ♀ )

私は2人個人病院で産みました。私の場合は胎盤が低めで帝王切開か?と言われましたが自然分娩です。病院を選んだのは先生がいい腕で優しい先生で、夜間は大学病院の先生が当番です。(私は2人共に大学病院先生でした)何かあれば総合病院行きです。そこの看護師さんがいうには「めったに搬送はないのよ」と。何かあれば救急車だし、総合病院にする必要ないと思います。私の入院した個人病院は40万、近くの個人病院は50万、総合病院は52万でした。個室はトイレ、シャワー付きのホテル並1日3千円、好きなスタイルで産めてご飯も美味しかったです。

No.13 10/07/11 11:14
お礼

>> 8 子宮筋腫持ちで5月に出産しました。 私は自宅から30分の総合病院で産みました。同じ市内の病院は評判が良くなくて、隣の市内まで通ってました。 … 経験談ありがとうございます。
筋腫があると早産などのリスクがあると聞いてます。やはり総合病院が安心できますよね。

No.14 10/07/11 11:24
お礼

>> 12 私は2人個人病院で産みました。私の場合は胎盤が低めで帝王切開か?と言われましたが自然分娩です。病院を選んだのは先生がいい腕で優しい先生で、夜… レスありがとうございます。
腕の良い先生で良かったですね。私の近所の個人病院は大きくない病院ばかりで、外から先生が来るような事はない病院ばかりです。田舎に住んでいると病院の選択できる範囲が狭くなってイヤです💧

No.15 10/07/11 11:37
通行人15 ( ♀ )

医療関係の仕事してます。いろんな病院のいろんな評判をよく聞きますが、入院してきた経緯をカルテで読むと、評判のよい病院から「え!こんな誤診しちゃうの!」とか、逆評判の悪い病院が丁寧に見てくれてるとかあって、素人の評判は本当にあてにならないんだなと思います。個人の産婦人科でよくあるパターンがすぐ救急車よぶからヤバいという噂。でも、それって、実は赤ちゃんと妊婦さんの為に大事をとって総合病院に転送してくれる良い先生である場合も。ひと昔前は評判が落ちるからと救急車呼ばない病院も多かったそうですよ。

No.16 10/07/11 13:56
お礼

>> 15 レスありがとうございます。
近くの総合病院の評判が悪いのは納得しているんです。
実際、主人がそこの病院に入院していたので…主人が指を怪我してちゃんと菌を取り除かないまま縫合され、数日後、菌が残っていたため骨が溶けはじめていて再手術になろうとしました。その時、指を切断するよう言われましたが、そこの病院が信用できず転院して再手術しました。指の切断は免れましたが、今は指が曲がらない状態です。最初から転院先の病院に行けばよかったと今は後悔ばかりしています。
こういった経験をしているので近くの総合病院は避けたい気持ちがあります。
でも筋腫のリスクを考えるとやはり総合病院がいいかなぁ…と。都会に住んでいればもっと病院の選択枠が増えるのに…田舎暮らしにはムリです💦

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧