注目の話題
孫のお小遣いなどに関して、娘夫婦と揉めています。 孫は高校一年生で、バイトは禁止ではないけど特別な理由がないならしないでという高校に通っています。
母と旅行に行く予定が、一度は承諾されたものの旦那が、家族なのに俺抜きなんておかしいと言い出した。 なので母に相談して連れて行くことになった。 2人で旅行
59歳男です。 彼女が35歳年下ですが結婚はありでしょうか? 子供が出来たかも知れません。 お義父さんは48歳、お義母さんも46歳と一回り以上下で躊躇して

人付き合いって…

回答1 + お礼1 HIT数 646 あ+ あ-

悩める人( 20 ♀ )
10/07/11 10:15(更新日時)

どこに書けばいいのか分からなかったのですが心のスレにしました。
大学に入ってから学校の友達やバイト先の人達に食事や遊びに誘われることが増えて…
集まりはだいたい4、5人です。私はどちらかというと少数で、一対一で付き合う関係が居心地がいいです。でもいつも断りたいのですが断りきれずにずるずるといきドタキャンしてしまいます。迷惑だし直さなきゃと思うのですが…これは気持ちの問題なんですかね?誘われるのは有難いのですが、はっきり言って私がいてもいなくても良いのではと思ってしまいます。
もっとフットワークが軽い性格ならよかったなぁと思ってしまいます。人付き合いって難しいです。
皆さんはどうですか?
なにかアドバイスなどあればよろしくお願いします。

No.1367643 10/07/11 02:11(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 10/07/11 02:20
めばち ( 20代 ♀ EmEpc )

性格というより、経験の差でしょう。

大人になりましょう。これも勉強です。

学生時代だからと、自分の好きなことだけ選んでたら損しますよ。

社会にでたら、「私、一対一でしかいたくありません。だから大人数はやめて下さい。」なんてわがままは通じません。

しかも4、5人なんて、十分少数です。


自分のことを正確で縛り付けると、視野が狭くなって、自分に甘くなります。

何事も経験して"慣れ"も武器にしないといけませんよ!

No.2 10/07/11 10:15
お礼

>> 1 レスありがとうございます。
そうですよね…これからもっといろいろな付き合いがありますよね。嫌な付き合いでも嫌とは言えないこといっぱいありますよね。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧