注目の話題
どの職場でも発達障害と言われます。 病院で診断しましたが普通と言われました... 意味わからん
身長が151cmです。 低身長で生きていく自信が持てません、どうすればいいですか? 成人してるのでもう伸びないと思います。
3ヶ月ほど不仲だった旦那から今日、離婚届を突きつけられました。(子なしです) すぐに書いてくれと迫られてます。 (今、女がいる感じはあるけど、浮気グセは今に

病院で働きたい

回答9 + お礼8 HIT数 3192 あ+ あ-

悩める人( 24 ♀ )
10/07/12 14:00(更新日時)

大卒ですがいろいろあり今フリーターで働いてます。
今は飲食関係でバイトとして五年働いているんですが、病院関係で働きたいと考えてます。
医療関係は経験がないと採用してもらえない、資格があっても意味がない、と聞きますが未経験でも働ける医療機関はないんでしょうか?
必要な資格があれば取得したいと考えてます。
パートやバイトでも構いません。
医療に携わるためにまずどうすればいいのかわかる方、レス頂けると嬉しいですm(__)m

タグ

No.1368100 10/07/11 18:59(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 10/07/11 19:18
通行人1 ( ♀ )

病院で医療と携わって働くならやっぱり看護師免許か医師免許ですね。

あとは、薬剤師、リハビリ系、検査関係…全て資格がいります。
未経験でもできるけど、資格は必須。医療は専門分野なんでお金かけそれぞれの年数なりたいものの学校に通います。

ただ病院で働きたいだけなら、事務や食堂や掃除などなら資格なくてもはたらけます。

病院で働きたいといっても色んな職種がありますよ。何をしたいという強い意志がないと学校に通うのも働くのも医療関係は続かないです。

No.2 10/07/11 19:32
お礼

>> 1 説明不足ですみません💦

医療事務か歯科助手を考えてます。

ご丁寧にありがとうございますm(__)m

No.3 10/07/11 19:46
通行人3 ( ♀ )

こんばんは。歯科衛生士です。歯科助手さんは、経験優遇の歯科医院、クリニックが多いんです。
資格は要らないけれど。医療事務は資格要ります。医療事務認定試験の資格が要ります。
ハローワークなどに相談されて、歯科助手の未経験でも可能な所探してくれますから。

No.4 10/07/11 19:56
お礼

>> 3 ご丁寧にありがとうございますm(__)m
ハローワークは行った事ないんですが、行かなくてもパソコンでできると聞きますが、行けば職員の方とかがいて対応していただけるんでしょうか?
無知ですみません💦
歯科助手の資格はなくても歯科助手になれるという事なんでしょうか?
第一希望は事務の方なんですが、ユーキャンで資格取得を考えていたところ、資格は当たり前だけど経験がないと意味がないと聞き取得をためらってしまいました😱
こちらもハローワークなどで未経験可の病院を紹介してもらえるんでしょうか?
病院系は容姿も考慮されると聞きましたが本当でしょうか?
質問ばかりですみません💦

No.5 10/07/11 20:30
通行人3 ( ♀ )

医療事務所は、経験関係ないですょ。資格あれば、大丈夫です。ニチイの医療事務取る方がいいょ。就職サポートしてくれます。
ハローワークでは、 パソコンでも探せますけれど、最終的には、ハローワークに 出向かないと行けません。
登録しに行かないと駄目やし。
職員と相談されて、未経験でも可能な所も探してくれますょ。ちなみに、何故、医療関係に勤めたいの?給料安いのに?

No.6 10/07/11 21:35
通行人6 

やめときって~。悪いこと言わない。人間関係で苦労するから~。お給料は我慢料だよ。いいの?

No.7 10/07/11 22:11
お礼

>> 5 医療事務所は、経験関係ないですょ。資格あれば、大丈夫です。ニチイの医療事務取る方がいいょ。就職サポートしてくれます。 ハローワークでは、 … 詳しくありがとうございます!
医療関係経験者様ですか?
私が医療関係で働きたいのは
育児後も働けるとか、病院は住む場所が変わってもどこにでもあるからと聞いたのと、清潔なところで働きたいと思ったからです💦
給与は少ないみたいですが、今は昼の飲食関係とは別に夜も働いてるので、高給を望んではいません。

No.8 10/07/11 22:11
通行人8 

医療事務してますが、確かに『レセプト経験』は重視されます。
ですが、中には免許持ってる人ならOKっていうとこもあります。
『未経験 可』もありますが、それは歯科助手・受付のが多いですよ。
私は、ニチイではありませんが短期間で免許とれるとこで取得しました。
医療事務に見た目は関係ないです。
普通に清潔感があったら大丈夫だと思います。

No.9 10/07/11 23:40
通行人9 

病院は雑菌だらけで決してキレイ(清潔)な職場ではないですよ。医療事務は誰でも簡単に取れる資格なので、逆に就職の倍率は高いみたいです。そうなると経験者優遇じゃないかな。せっかく大学を出たんだから何かそれに役立つ仕事をした方がいいんじゃないですか?
私が親からガッカリすると思いますよ。だったら大学ではなく最初から専門学校にいってくれれば‥って

No.10 10/07/12 05:12
お礼

>> 6 やめときって~。悪いこと言わない。人間関係で苦労するから~。お給料は我慢料だよ。いいの? そんな嫌な人ばっかりの職なんですか?😓
今のバイト先でも人間関係最悪です😫
どーしても合わない人がいて。。

No.11 10/07/12 05:14
お礼

>> 8 医療事務してますが、確かに『レセプト経験』は重視されます。 ですが、中には免許持ってる人ならOKっていうとこもあります。 『未経験 可』もあ… 経験者様からの貴重なご意見ありがとうございます😄❤
ニチイですか。。
まだ調べてないのでよくわからないんですが、今後視野に入れてみます😄

No.12 10/07/12 05:21
お礼

>> 9 病院は雑菌だらけで決してキレイ(清潔)な職場ではないですよ。医療事務は誰でも簡単に取れる資格なので、逆に就職の倍率は高いみたいです。そうなる… 多分もう親はガッカリしてると思います😫
私の出た学部は就職に役立つ事を学ぶ学部じゃないので、学んだ事を生かせる職は特にないと思います💦
せめて自分の今やってみたい事に手を付けてみた方が、このままだらだらバイトを続けてるよりはいいかなと思ったんですが💦
もし医療より○○の方がいい!というご意見があればお願いしますm(__)m

No.13 10/07/12 08:40
通行人13 ( ♀ )

歯科助手なら未経験でもできますが、若いアルバイトが多いので歳いった時の事を考えるとまだと医療事務の方が息が長いかもですね。

私は歯科助手、医療事務、と経験したのち、看護師の資格取りました。
でも、医療の仕事って向き不向きがあるかな~と思います。
因みに私は向いてなくて、看護師になった今でも、この業界はやっぱ辞めときゃ良かったな…と思う日々です。給料はいいですが、責任の重さと天秤をかけると割に合わないです。

性格が大ざっぱなんですよね。主さんはいかがですか😁
キッチリしたタイプだと医療系は向くと思いますよ

No.14 10/07/12 09:05
通行人14 ( 20代 ♀ )

総合病院の事務経験があります。私の場合は市雇用の臨時職員として、市立病院に配属になりました。特に医療事務の資格は持っていません。仕事の内容は病院運営の一般事務やスタッフの福利厚生のお世話です。具体的にはパソコンで上から指示された資料を作ったり電話の取り次ぎをしたりしていました。仕事内容や勤務時間には特に不満はありませんでした。ただし給与はそんなに高くないし、雇用期間も短期~長くて2年くらいです。とりあえず病院に限らず市役所や町役場など公共機関で臨時職員として働いてみてはいかがですか?民間よりは仕事内容も収入も福利厚生もある程度安定していますよ。収入的に一人暮らしは厳しいので実家暮らしの方や主婦の方が多いですが。

No.15 10/07/12 09:14
通行人14 ( 20代 ♀ )

それと、補足ですが医療事務はあまりお勧めできません。女性ばかりの職場なので人間関係も難しいし、本当に低賃金です。独身で一人暮らしなら生活は厳しいと思います。せめて大きな病院よりは小さなクリニックでできるだけ待遇が良い病院を探した方がいいと思います。このご時世よほど幸運でない限りそんな病院には出会えないと思いますが。本気で医療を一生の仕事にしたいのなら、医療事務よりせめて医療系の専門学校に通ってほかの専門資格をとった方が身のためですよ。

No.16 10/07/12 13:53
お礼

>> 13 歯科助手なら未経験でもできますが、若いアルバイトが多いので歳いった時の事を考えるとまだと医療事務の方が息が長いかもですね。 私は歯科助手… 貴重なご意見ありがとうございます❤
看護師の資格は社会人になってから学校に通って取得したんですか?

私の性格はよく周りからB型ぽいと言われますm(__)m

No.17 10/07/12 14:00
お礼

>> 15 それと、補足ですが医療事務はあまりお勧めできません。女性ばかりの職場なので人間関係も難しいし、本当に低賃金です。独身で一人暮らしなら生活は厳… 体験談ありがとうございます❤
私は実家暮らしで
今の飲食関係のバイト週5回で11万くらい💦
なのでそれくらいあれば当面はいいかなと思ってます。
仮に医療関係に就けたとしても夜の仕事と掛け持つつもりなので・・

でも経験者様からのご意見を見てるとかなり不評ですね💦
違う職も視野に入れてみようと思います💦
ここで相談して良かったです😄

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧