注目の話題
どの職場でも発達障害と言われます。 病院で診断しましたが普通と言われました... 意味わからん
身長が151cmです。 低身長で生きていく自信が持てません、どうすればいいですか? 成人してるのでもう伸びないと思います。
3ヶ月ほど不仲だった旦那から今日、離婚届を突きつけられました。(子なしです) すぐに書いてくれと迫られてます。 (今、女がいる感じはあるけど、浮気グセは今に

床で寝る子

回答5 + お礼1 HIT数 1334 あ+ あ-

通行人( 27 ♀ )
10/07/14 17:30(更新日時)

次男1歳半なんですが、おとといから断乳中です😊
おっぱいを飲まなくても寝てくれるようになったんですが、寝るとき、フローリングの上でゴロゴロして、そのまま眠ってしまいます。
寝入る時に抱っこしたりとんとんしたりはイヤなようなのですが、フローリングの上で寝ていて寝心地悪くないのかなー?と心配です(>_<)
昨日など、寝たら布団の上に移動させたのですが、運が良ければそのまま寝てますが、移動の振動などで目が覚めてしまうとグズってしまい、大泣きで大変です⤵そうなるともう、抱っこしてもマグを渡しても、泣き叫んですべてを拒否‼って感じになります😠

自分で起きるまで、床の上に寝かせっぱなしにしていても大丈夫なのでしょうか😥?
それ以外になにかいい案があったら教えていただきたいです💦

タグ

No.1369575 10/07/13 13:08(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 10/07/13 13:34
通行人1 

あらま😁
フローリングが冷たくて気持ちぃぃのかもしれませんよ🎵

寝心地悪いと思ったら起きると思うので 寝心地はぃぃのかも😁


お昼寝の時間を決めちゃったら いかがですか❓

きちんと お布団に入ってから 寝かしつけることを心がけてみてはいかがですか☝

No.2 10/07/13 13:35
通行人2 ( ♀ )

うちの子は夜、布団に寝かせても布団とベランダ側の窓の隙間(床)で寝てますよ😂気づいたら布団に戻しますが朝までそのままって日もあります。特に異常もなく本人もグッスリ眠っていますよ。

No.3 10/07/13 14:22
通行人3 ( 40代 ♀ )

どこでも眠れる子✨
頼もしいですねぇ😄
うちの子は、寝入りばな…深い眠りの時に、動かして布団で寝かせてました😄

大人になった今でも、どこでも眠れる我が子達ですが😅

No.4 10/07/13 14:42
通行人4 ( ♀ )

寝てすぐじゃなくて、しばらくたって眠りが深くなってから動かしてもだめですか❓

うちもたまに布団の隣の床で寝るので、しばらくたってから動かします。

No.5 10/07/13 17:01
通行人5 

子供は体温あったかいから、ひやっとして気持いんでしょうね☆
そんなに神経質にならなくっても大丈夫ですよ~!
結構、好んで床で寝る子多いと思う😃

No.6 10/07/14 17:30
お礼

皆さんありがとうございます😃一括になってしまい本当に申し訳ありません💦

気持ちよくて寝てるんですね😁
けっこう同じようなお子さんがいるようなので、参考にさせていただきました🎵

寝入ったように見えたら布団に移動させるようにはしているのですが、本文にも書いた通り、タイミングを間違えると大変なことになります😭💧
長男を見てると、月齢が上がるにつれてだんだん寝入りが深くなるかなーとは思っているのですが😃

お昼寝は時間を決めた方がいいですね✨
最近夜泣きで寝不足みたいで、昼寝の時間が早くなりました。いつもは午後寝る感じだったのが、お昼ご飯の準備をしてるともう眠っていたりします😲💦
3歳のお兄ちゃんもいるので、なかなかすべてを一人に合わせることができないですが、できる限りやってみようと思います🎵

皆さんのレスで安心できました、ありがとうございます😃

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧