注目の話題
損な性分をしています。 自他共に求めるまじめな性格で、自分のできることは何でも精いっぱい頑張ろうとしてしまいます。働くうえで、「うまく手を抜く」ができません。
娘婿が不倫していました。家族会議で娘婿をとがめましたが、その後娘も同時進行で不倫していた事が発覚。娘とその相手双方に二度と会わないと約束をさせたのに、再び不倫し
上司に1万円渡されて、俺とお前の分昼飯買って来てと言われたので600円の弁当10個とマック4000円分買っていったら怒られました。 普通1万円渡されたら使いき

ボーナス時のお小遣いって…😥

回答22 + お礼3 HIT数 4894 あ+ あ-

悩める人( 27 ♀ )
10/07/15 13:07(更新日時)

ボーナス時のおこづかいって、みなさんいくらくらい旦那さんにあげてますか❓
金額によりバラバラかとは思いますが、結婚して初めてのボーナスなので参考にさせて下さい🙇💦
ちなみにうちは普段のおこづかいは、給料の10%と決めています💰
知人にボーナスの時はお小遣いはいらないでしょと言われた事があったので、わたしはてっきり上げなくていいのだと思っていたら旦那に「ボーナス小遣いないのかよぉ‼💢」と怒られたので、あげる事にしました😠
わたしは専業主婦でパートを探していますが、結婚したばかりだと子供が出来てすぐ辞めてしまうんではないかと敬遠されなかなか決まりません⤵😭
なのでボーナスを家計の足しにしようと考えていたのですが甘かったのでしょうか…💧
あと、年末調整やお年玉等の現金支給されるお金は全部旦那の物になると決めてます😣
皆さんのご家庭はどうですか❓❓

No.1370339 10/07/14 10:26(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 10/07/14 10:32
通行人1 ( 20代 ♀ )

ボーナスもやっぱり1割です。

No.2 10/07/14 10:43
通行人2 ( 30代 ♀ )

うちも一割です😃

No.3 10/07/14 10:45
通行人3 ( ♀ )

人それぞれの家庭の事情と旦那と主の考え方だと思いますよ。

ここで聞くと大体の方は1割くらい渡さないと頑張る気力が旦那も無くなるでしょ??
みたいなレス見るとなるほど~~と思いますが、、、、

うちは世間からしたらボーナスの金額は多いです。なのに何故1円もあげないのか??よく聞かれますが、、、、
旦那がまずほしがらない。必要時は渡してるし。

No.4 10/07/14 10:47
通行人4 ( 20代 ♀ )

我家は20%渡してます。

No.5 10/07/14 10:50
通行人5 ( ♀ )

うちの旦那は多趣味なので、ローンのボーナス払いで残った額の1/3あげてます。
趣味を取り上げると仕事やめかねないので( ̄0 ̄)

No.6 10/07/14 11:00
通行人6 ( 30代 ♀ )

ボーナスは私が好きに使えます坥

いらないって言うので淲

No.7 10/07/14 11:03
通行人7 

旦那が管理してますが、私は1割貰ってます。

No.8 10/07/14 11:23
通行人8 ( ♀ )

うちはなんとも言ってきません😁
あげるなら1割であげたくないなら「余裕ない、近々お金がいりそう」って言っておいたらどうですか?
うちは「市民税きてたな…こないだから洗濯機調子、悪いし貯めとかないとやばいなぁ…」なんて旦那のうといジャンルで言っています😁

No.9 10/07/14 11:25
通行人9 ( 20代 ♀ )

うちは欲しければ1割渡します。でも、いらないと言われるので貯金に回します。その他の臨時収入も貯金に回してくれます。

No.10 10/07/14 11:35
通行人10 ( 20代 ♀ )

その時の生活状況によりますが、1~2割渡してます。

ボーナス時ぐらい奮発してあげたいですからね。それでこれからも頑張ってもらわないと。

主さんだって頑張ったご褒美貰えると、これからも頑張ろうって気持ちなりませんか?

ほとんどは一割ぐらいだと思いますよ。

No.11 10/07/14 11:43
お礼

皆さんレスありがとぅございます🙇

1割あげてるご家庭が多いようですね💡
いらないと言う旦那さんもいらっしゃるようで、正直羨ましいです😣
ですが多趣味な旦那の為にも少しはあげないと可哀想ですよね⤵😢
うちの旦那は小遣いいらないと言ったりいると言ったりその時によって違うのですが、頑張って働いてる以上お金欲しいに決まってますよね⤵
ボーナスでエアコンやら結婚指輪やら買いたいですが、頑張って働いて貰うためにも少しあげた方がいいのかな…💦

No.12 10/07/14 13:15
通行人12 ( 20代 ♀ )

毎月のお小遣もボーナスのお小遣も総支給の1割にしてます。

年末調整の還付金は固定資産税と車の税金に充てて、残ったら年末年始用に高めのお酒買ったりしてます。

お正月の手当くらいは旦那さんが欲しがってもいいと思いますが、年末調整ってお小遣にするものじゃないような…家族がいるから税金を控除してくれるんですし、もっと使い道ありそうですよね…

No.13 10/07/14 18:50
通行人13 

小遣いをあげる

って言葉使い方
何故か頭に来る。
働いてるのは旦那でしょ。

No.14 10/07/14 18:57
通行人14 ( 20代 ♂ )

ゲーム買ってもらいました
(6000円)

No.15 10/07/14 20:28
通行人15 

13さんに同意です。 お小遣いをあげるっていう言い方はおかしいと思います。

No.16 10/07/14 21:01
通行人16 ( 20代 ♀ )

小遣いじゃなきゃ何て呼ぶんだろう…?心付とか?報酬とか?

謎…😱

うちはいくら貰っても「欲しいもの買うから2万だけちょうだい。」って言われるから渡してます。(もっと渡していいのにいらないそうです…)
それで子供におもちゃ買ったり私にケーキを買ってきてくれるので結局はそんなに使ってないと思われます(・ω・`)

No.17 10/07/14 21:25
通行人17 ( 20代 ♀ )

うちはボーナスのお小遣いはあみだくじで決めます。
あみだの先には5万・4万・3万・2万・1万・0円の6パターンが待ち構えています。ちなみにドロップアウト(3万)もあります。

共働きなので、私も同じく主人お手製のクジを引きます。金額パターンは同じです。

今回のボーナスは主人が4万、私が2万を当てました。

No.18 10/07/14 22:40
お礼

皆さんレスありがとぅございます🙇
13、15番さんわたしのスレで不快に思われたようでなんかスミマセン💦
でも他に何て言えばいいのでしょうか…❓“あげる”ではなくて、“渡す”でしょうか😥

皆さんどの御家庭もいろいろ工夫されてるようで、わたしも色々と考えてみようと思います✌😃
あみだくじっておもしろくていいですね😁

No.19 10/07/15 07:45
通行人17 ( 20代 ♀ )

あみだくじ、うちは主人が提案者だからいいですけど、私の話を聞いた友達がご主人に提案したら激怒されたみたいです…

補足ですが、子供が生まれるまでは引いた金額が倍になる「ステップアップチャンス」という制度もありました。
倍・そのまま・0円です😂

不思議な事に結婚してから夏冬ボーナス14回ありましたが、私も夫も0円になった言はありません⤴

No.20 10/07/15 08:22
通行人20 ( ♀ )

『小遣いをあげる』という言い方に不満があるなら、どういう風に言ったらいいか位のアドバイスも添えたらいいのに。

変な所に食いつく人が居るんですね
(^_^;)

うちはボーナスと呼べるのか…⑤万円しか出ないし、そこから税金引かれると手元に残るのは③万ちょっと😂
なので全額旦那に渡してます。
しかし昨日突然主任に昇格との辞令が😱
これでボーナスの金額が上がってたら全額渡すのはちょっと~💧なんていらぬ心配をしてます😂

No.21 10/07/15 09:05
悩める人21 

六万円あげました。

ボーナスは55万円でした。

車の税金を払い、旦那に六万円渡して

残り④●万円は貯蓄しました。


子供が大学へ進学するために初年度だけで130万円かかりますからね…

No.22 10/07/15 10:29
お礼

皆さんレスありがとぅございます🙇
昨日旦那がボーナスの明細書を貰ってきて見たのですが、保険で七万も引かれてました‼😨
こんなに引かれるもんなんですね…😭
じゃなければ40はあったのに…⤵
とりあえず1割は旦那に渡して、残りはなるべく使わないように貯金にまわそうかと思います⤵😫

ボーナスは貰えるだけありがたいですよね🙏💦

No.23 10/07/15 10:50
通行人23 ( 20代 ♂ )

旦那の仕事意欲がなくならない程度の額は欲しいものだね。

No.24 10/07/15 11:49
通行人24 

管理職で今年は成績悪くボーナス87万円!それでも月の給料で小遣い12万円もらってるからボーナス小遣いないです!少し位欲しいけどね

No.25 10/07/15 13:07
通行人25 ( 20代 ♀ )

家はボーナスあげませんが、共働きです。月に旦那には5万小遣いで私はたまに5千円、服は年に2万くらい、ガソリン代月1回、買い物一緒に行ったらゲームソフト1本(年間8、9ぐらい)とどうしても欲しいもの出してます。先日はドライヤー1万6千円買いました。住宅ローンあるからなるべく貯金してるので、旦那は何も言わないし、無駄遣いしないから30万くらいもってるようです。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧