注目の話題
大学生になると、12時や1時とかに帰るって普通なんでしょうか? 今年から大学生になった娘ですが、友達と会ってたらしいですが遅い時間に帰ると心配になります。
派遣社員です。突然、契約を切られました。 昨日、派遣先の担当者から「(私)さんにさせれる仕事はないので、来週から来なくて良いです」と遠回しに言われました。
女友達が身長156cmで私に身長を事あるごとに自慢してきます。 物が届かなくて男子に取ってもらったとか男子に身長が可愛いねと言われたとか。 私は161cmな

里帰り出産と夫

回答9 + お礼10 HIT数 4529 あ+ あ-

悩める人( 33 ♀ )
10/07/15 07:50(更新日時)

臨月の妊婦です。里帰り出産をされた方、ご主人にはいつのタイミングで休暇を取ってもらいましたか🐷また、どれくらいの期間取ってもらいましたか🐷

うちは産んでから五日間、この時期なので夏休みとして取ってもらうよう頼んだところ、夫の職場ではお叱りを受けたそうです😳

生まれてからという未確定の条件では、他の方の夏休みの予定が立たなくなるからと😔

五日も取ってもらおうとするのは贅沢なんでしょうか😢

No.1370774 10/07/14 21:58(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 10/07/14 22:19
通行人1 ( 30代 ♀ )

主さん厳しい意見申し訳ありません。
ご主人さんに側に居て欲しいなら里帰り出産では無く 出産してから里帰りするべきだったのでは…?
事前の相談するのが遅すぎたんじゃないですか?
今回は半諦めて親さんに支えになってもらって元気なベビーを出産して下さい💓
タイミング良くお産とかち合う事を願います✨

No.2 10/07/14 22:25
通行人2 ( ♀ )

5日休むことより、日にちが未確定なのが良くない理由ではないでしょうか。

No.3 10/07/14 22:47
通行人3 ( 20代 ♀ )

お休みとってもその日に確実に出てくるわけじゃないし、出産時にそばにいて欲しいならなら里帰り出産は止めた方が良いです。

うちも里帰り出産ですが、会社側の行為で半休もらえて産まれてすぐに会いに来たけれど、休みは取れませんでしたよ。

No.4 10/07/14 22:52
お礼

>> 1 主さん厳しい意見申し訳ありません。 ご主人さんに側に居て欲しいなら里帰り出産では無く 出産してから里帰りするべきだったのでは…? 事前の相談… そうですか😿ついつい初産で甘えたくなり夫に無理を言ってしまいました
😿

夫の立場もあるので、今回は諦めます🐷💧⤵

男性の育児休暇など今話題なので、自分ではこれくらいはいいかのかな❓と思ったり、甘えすぎかなぁと思ったり、混乱していました🐷🌀第三者の方の常識的なご意見を伺いたかったので助かりました🙇

No.5 10/07/14 22:53
通行人5 ( 30代 ♀ )

主さん、正社員で働いたことないのかな?
夏休みは社員同士、重なったりお互い業務に支障が出ないようにスケジュール組んで順番に取っていくものですよ💧

なのにそんなこと主さんたら旦那さんに頼んで、しかも旦那さんもそのまま上司に言って怒られるの当たり前です。夫婦共々少し常識に欠けると思います。

あくまで「夏休み」という名目ではなく… 産休とか育休みたいな形で申請すればいいのでは?
(とは言ってもまだまだ男性がそういう形で休むのは職場によっては難しいかもしれませんね) 
で夏休みは出産予定日以降に取ってもらうとか☝

No.6 10/07/14 22:56
お礼

そうですね😿予定日から少し後の五日間で申請してもらいます🙇

ありがとうございます🙇

No.7 10/07/14 22:56
通行人7 ( ♀ )

急に休むと言われたら会社に迷惑だと思います、というか普通分娩でも一週間は入院ですよ。付き添いするわけじゃないし意味なくないですか?

No.8 10/07/14 22:59
お礼

そうなのですね😿考えが甘かったようで、夫に申し訳ないです⤵体験談ありがとうございます🙇

No.9 10/07/14 23:07
通行人9 ( ♂ )

旦那が5日も休んでどうするん❓この不景気に😁

No.10 10/07/14 23:08
お礼

>> 5 主さん、正社員で働いたことないのかな? 夏休みは社員同士、重なったりお互い業務に支障が出ないようにスケジュール組んで順番に取っていくものです… 大変お恥ずかしいです💧💧💧

実は、私は国家公務員で今産休中です。うちの職場では奥様が出産されるとその後一週間ほど休む男性職員が殆どなのです🙇その際は、出産支援の休暇と年休を使います🙇

夫には自分達の当たり前を押し付けてしまい、すまない気持ちです💧まだ間に合うので、職場に迷惑をかけないようにしてもらいます😿

ありがとうございます🙇勉強になりました😿

No.11 10/07/14 23:10
お礼

>> 7 急に休むと言われたら会社に迷惑だと思います、というか普通分娩でも一週間は入院ですよ。付き添いするわけじゃないし意味なくないですか? 全く無知ですみません⤵

自分の職場がぬるま湯なようで感覚がズレていたようです😿

それに初産だということでかなり我儘になっていました⤵

ご相談して良かったです🙇

No.12 10/07/14 23:15
お礼

>> 9 旦那が5日も休んでどうするん❓この不景気に😁 実は夫も地方公務員なのです😿

でも、私が世間の常識とだいぶズレていたのが解りました⤵

夫に謝り、職場の方達にご迷惑をかけないようにしてもらいます🙇

No.13 10/07/14 23:17
通行人13 ( 30代 ♀ )

3人目を生んだ時
一度も立ち会いをした事がなかったので、今回は立ち会い出産にしようと計画しました
それに伴い、今までの溜まりに溜まった有休を使って貰い、計画出産しましたよ
上二人の面倒を見て貰う為、4日(分娩日含む)休んで貰い、私が退院して次の日には出勤して貰いました
退院してスグから、家事をしたり、そんな状態でした
旦那さんに居て欲しいのなら、計画分娩をオススメします
元気な赤ちゃんを生んで下さいね

No.14 10/07/14 23:20
通行人14 ( 30代 ♀ )

いやぁ、お休み取れるかは旦那様の業種によるから主さんが常識はずれって訳じゃないでしょう。
初めての出産で色々モンモンとする事もあると思いますが、ド~ンと構えて気楽にいきましょ☆
お身体大切に😄

No.15 10/07/14 23:21
お礼

お一人ずつお礼したつもりが番号が抜けてしまった方もいて申し訳ありません🙇

No.16 10/07/14 23:30
お礼

>> 13 3人目を生んだ時 一度も立ち会いをした事がなかったので、今回は立ち会い出産にしようと計画しました それに伴い、今までの溜まりに溜まった有休を… ありがとうございます🙇当初都会で無痛の計画分娩のつもりが、途中から里帰り出産に変更したところ、地元の病院では計画分娩はやっていなかったのです😿

でも、是非次回は計画分娩で立ち会ってもらいたいです☺

退院後すぐの家事大変でしたね🙇出産で何もかも自分の満足いくようにというのは難しいですね😥

No.17 10/07/14 23:34
お礼

>> 14 いやぁ、お休み取れるかは旦那様の業種によるから主さんが常識はずれって訳じゃないでしょう。 初めての出産で色々モンモンとする事もあると思います… ご親切なお言葉ありがとうございます🙇

私も不安な気持ちがそのまま我儘になっていたなぁと反省しました🐷

ドーンとは構えられませんが、もう後には引けないので頑張ります💨

身体のことまでありがとうございました🙇

No.18 10/07/15 00:08
通行人5 ( 30代 ♀ )

再レスすみません💦

これから出産控えていらっしゃる主さんに対していささかキツい言葉でレスしてしまい大変申し訳ありませんでした🙇 今さらですが謝らせてください🙇

じつはうちの旦那も地方公務員なんですよ 5年前の長男出産のとき2日間お休み貰えて病院に泊まってくれましたよ で退院のときも1日休ませてもらって私と赤ちゃんを迎えに来てもらいました😃

主さん初産とのことですが、リラックスしてのぞんでくださいね 無事元気な赤ちゃんと対面できますこと祈ってます👶✨

No.19 10/07/15 07:50
お礼

>> 18 ご丁寧にありがとうございます🙇

こちらこそ第三者の目から見た率直なご意見を伺いたかったので、的確な回答に感謝しています🙇お気遣いいただいて申し訳ないです。

休暇の件はおかげさまで自分で納得出来ましたので、あとは出産頑張ります🙌

どうもありがとうございました🙇⤴✨

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧