注目の話題
妻がクレジット13万きってきた。 とりあえず半年間毎月、らしい。 半年後、どうするの?続けるんやろ? 俺の手取り30万程度やで。 どこからお金湧いてくる
親が子離れしてくれません… どうにかならないでしょうか…?
身長が151cmです。 低身長で生きていく自信が持てません、どうすればいいですか? 成人してるのでもう伸びないと思います。

ジュースを用意すべきだったか…。

回答21 + お礼21 HIT数 3704 あ+ あ-

悩める人( 34 ♀ )
10/07/16 16:21(更新日時)

先日、会社でお世話になった先輩が、娘さんを連れて我が家に遊びに来ました。娘さんはちょうど3歳です。

私はお昼ごはんとデザートを用意してふるまいましたが、飲み物のことがすっかり抜けており、冷蔵庫には麦茶と牛乳・私が飲む用のアイスティー(加糖)くらいしかありませんでした。

うちの子は麦茶と牛乳でも十分なのですが、先輩の娘さんが麦茶も牛乳もダメらしく、持参して来たジュース類が全部なくなった後で、「オレンジジュースは?」「○○(スポーツドリンク)は?」と先輩におねだりし始めました。
「ごめんね。おばちゃんオレンジジュース買い忘れちゃったんだ。」と言うと悲しい顔をされてしまいました。

続きます。

No.1370835 10/07/14 23:13(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 10/07/14 23:14
通行人1 ( 20代 ♀ )

どうぞ

No.2 10/07/14 23:14
トカゲ ( 30代 ♀ ZOd0w )

どうぞ✨

No.3 10/07/14 23:28
お礼

ありがとうございます。
暑い日だったので、先輩も水分補給しないと心配と言い始め、「アイスティーもらっていい?」と言われアイスティーをあげましたが、娘さんは嫌がりました。


水もイヤイヤしたので、帰る時間まではアイスクリームやゼリーでしのいでもらうことになってしまいました。


私もオレンジジュースくらい用意しなきゃと思っていたのですが、お昼ごはんの準備に追われ、すっかり抜けていました。

やはりお子さんを招待する場合、ジュースを何種類か用意すべきですか?
用意する場合、皆さんはどんなジュースを買っていますか?

うちで飲めるものがなくて、最後は娘さんがけっこうぐずぐずになってしまったので、申し訳なかったなと思ってしまいました😥

No.4 10/07/14 23:38
通行人4 ( ♀ )

飲める物が限られていたら持参するから、わざわざジュース用意する必要はないかも知れませんが、私ならジュースしか飲めないってわかった時点で、近くのコンビニか自販機まで買いに行くかも…。

  • << 10 そうですよね💦 500のペットボトルを2本くらい持参していたようだったので、近くにないし買いに行くのを躊躇してしまいました😣
  • << 12 4さんすみません、言い忘れましたが、レスありがとうございました✨

No.5 10/07/14 23:40
通行人5 ( 20代 ♀ )

日頃からジュースやスポーツドリンクしか飲ませていないんでしょうね…
極限に喉かわいてりゃ、水や麦茶飲んだだろうし、主さんはそこまで気にしなくていいと思いますよ~。

No.6 10/07/14 23:41
通行人6 ( 30代 ♀ )

あの~💦近くに自販機やコンビニもないんでしょうか?

うちの娘も基本はミネラルウォーターか麦茶を飲ませてますが、お友達の家に遊びに行くと必ずオレンジ、アップル、カルピスなどが準備されてるので💦うちも娘の友達を呼ぶときには果汁100%のオレンジジュースとアップルジュースを用意してます😃

No.7 10/07/14 23:42
通行人7 ( 30代 ♀ )

うちはジュース買わないけど、いつ来てもいいようにカルピスの液を買ってありますよ😃

No.8 10/07/14 23:44
通行人8 ( ♀ )

オレンジジュースに炭酸飲料ならファンタとかCCレモンとか…☝ 後は、幼児用の野菜ジュースやりんごジュースなど紙パックのも余裕があれば買って、帰りに良かったら😃と言って持たせたりしたら気が効いているかも😊です🙋 だいたいはオレンジジュースか麦茶あれば十分だと思いますが…😃

No.9 10/07/14 23:49
通行人9 ( 30代 ♀ )

主さんがジュースを買いに行くために家を留守にするわけにはいかないし、仕方ないと思いますよ。

あまり気にしないでください。

No.10 10/07/14 23:53
お礼

>> 4 飲める物が限られていたら持参するから、わざわざジュース用意する必要はないかも知れませんが、私ならジュースしか飲めないってわかった時点で、近く… そうですよね💦
500のペットボトルを2本くらい持参していたようだったので、近くにないし買いに行くのを躊躇してしまいました😣

No.11 10/07/14 23:53
通行人11 ( 30代 ♀ )

気にすることないですよ。

普通麦茶で十分だと思います。

麦茶飲めなくて保育園幼稚園行きだしたら困りますね。

先輩は子供に食事の時もジュースですか?

多分虫歯もかなりあると思いますよ。

No.12 10/07/14 23:55
お礼

>> 4 飲める物が限られていたら持参するから、わざわざジュース用意する必要はないかも知れませんが、私ならジュースしか飲めないってわかった時点で、近く… 4さんすみません、言い忘れましたが、レスありがとうございました✨

No.13 10/07/14 23:57
通行人13 

気にしなくていいですよ。
どんだけワガママな育て方してるんだか、呆れますね💧

でもスポーツドリンクは発熱時等に飲ませるために常備しておいてもいいかも。

No.14 10/07/14 23:57
お礼

>> 5 日頃からジュースやスポーツドリンクしか飲ませていないんでしょうね… 極限に喉かわいてりゃ、水や麦茶飲んだだろうし、主さんはそこまで気にしなく… まさか甘いものしか飲まないと思わなかったので、麦茶でしのげませんでした⤵

レスありがとうございます✨

No.15 10/07/15 00:02
お礼

>> 6 あの~💦近くに自販機やコンビニもないんでしょうか? うちの娘も基本はミネラルウォーターか麦茶を飲ませてますが、お友達の家に遊びに行くと必ず… あまり近くないのと持参していた・うちにも3歳と赤ちゃんがいる…というので買いに行くのを躊躇してしまいました。
やはりダッシュすべきでしたね💨

果汁系なら外さなそうですね😃
レスありがとうございます✨

No.16 10/07/15 00:04
お礼

>> 7 うちはジュース買わないけど、いつ来てもいいようにカルピスの液を買ってありますよ😃 カルピスの液便利そうですね💡
レスありがとうございます✨

No.17 10/07/15 00:06
トカゲ ( ♀ ZOd0w )

うちには子供がいるけど、ジュースなんて常備してないですよ。
たまに安売りがあれば100%オレンジを箱買いしますが、それ意外は麦茶です。

お誕生日会でもないんだし、麦茶で十分です。

ジュースじゃないと飲まないように子育てしてるほうが、ちょっと変わっていると私は思います。

ちなみにうちの子はジュース飲むと美味しいけど、味が濃いくて喉が渇くと言い、麦茶を飲みます😥😥😥

No.18 10/07/15 00:07
お礼

>> 8 オレンジジュースに炭酸飲料ならファンタとかCCレモンとか…☝ 後は、幼児用の野菜ジュースやりんごジュースなど紙パックのも余裕があれば買… たくさん参考になります😍
帰りにお土産っていうのも心くすぐられますね💡
レスありがとうございます✨

No.19 10/07/15 00:11
お礼

>> 9 主さんがジュースを買いに行くために家を留守にするわけにはいかないし、仕方ないと思いますよ。 あまり気にしないでください。 優しいお言葉ありがとうございます☺
赤ちゃんをお客様に任せてしまっていいのかなというのが一番引っかかってしまい…。結局出ませんでした。

レスありがとうございます✨

No.20 10/07/15 00:18
お礼

>> 11 気にすることないですよ。 普通麦茶で十分だと思います。 麦茶飲めなくて保育園幼稚園行きだしたら困りますね。 先輩は子供に食事の時もジュ… 食事の時はスポーツドリンクを飲んでいました。

実はうちの上の子に虫歯があるので、見つかってからはジュース類を買わなくしてたんです😭

すっかり習慣づいてたんで、来客用のジュースも買わなきゃと思いつつ買い忘れてその日を迎えてしまいました😣

レスありがとうございます✨

No.21 10/07/15 00:21
お礼

>> 13 気にしなくていいですよ。 どんだけワガママな育て方してるんだか、呆れますね💧 でもスポーツドリンクは発熱時等に飲ませるために常備しておいて… そうですね。全くないというのも、いざという時困りますよね😥

レスありがとうございます✨

No.22 10/07/15 00:25
通行人22 ( 20代 ♀ )

タイトルとはずれますが、子供は麦茶や牛乳、発熱の時はスポーツドリンク、それで十分なんですよ坥
ジュースは糖分も多く子供の頃に飲むと虫歯菌の原因になりやすいので、あと、ジュースは野菜等の栄養も壊してしまったりします。人によって考え方が違うので、お友達はお友達でジュース用意した方が良いでしょうね坥

No.23 10/07/15 00:28
通行人23 ( 20代 ♀ )

えー⁉その女の子の親御さんにちょっとびっくりしてしまいました😔
来るのがあらかじめわかっていた場合はオレンジジュースくらいなら私も用意もしますが、忘れていたならしょうがないですよね😔💦
そんなに心配するくらいなら、親御さんが途中で買いに行ってもいいと思うし、主さんが気にする必要全然ないと思います😊
それ以外にもペットボトル2本やアイスも空けているようですし、いくら暑いからと言っても、外にいたわけでもないし、脱水症状とかの心配もなさそうですよねー💧
しかもそんな些末なことでグズり出した時点で、そろそろ失礼します…って帰るのが普通なのでは…。
主さん優しいですね✨私なら水でも飲んでなよ…って思ってしまいます🙇

No.24 10/07/15 00:39
通行人24 ( 20代 ♀ )

仕方ない事なので、気にしなくて大丈夫だと思います昉

私のうちは結構人が頻繁に出入りしますが、野菜ジュース、りんごジュース、牛乳、珈琲ぐらいしかありませんし、余程仲良しでないなら、その人の好きな飲み物なんてわかりません焏

私も息子も、好き嫌いがあまりないのもありますが、人の家にお呼ばれして、我が儘なんて言わせませんよ昉

No.25 10/07/15 00:41
お礼

>> 17 うちには子供がいるけど、ジュースなんて常備してないですよ。 たまに安売りがあれば100%オレンジを箱買いしますが、それ意外は麦茶です。 … うちの子もジュースは美味しいと思ってると思いますが、虫歯もあるし、お茶を好きでいてくれるからそれをキープしたくて…。

ついつい買わないでいたら来客用も忘れました💦

でも実際にイヤイヤされてしまうと、なんだか心苦しかったです😥

レスありがとうございます✨

No.26 10/07/15 00:43
通行人24 ( 20代 ♀ )

追加です昉
ポカリの粉も常備してあります
水があれば作れるので便利です溿昀

No.27 10/07/15 00:47
お礼

>> 22 タイトルとはずれますが、子供は麦茶や牛乳、発熱の時はスポーツドリンク、それで十分なんですよ坥 ジュースは糖分も多く子供の頃に飲むと虫歯菌の原… 詳しくありがとうございます。

うちにはスポーツドリンクもなかったので、発熱対策でストックしなくてはと思いました💡

レスありがとうございます✨

No.28 10/07/15 01:02
お礼

>> 23 えー⁉その女の子の親御さんにちょっとびっくりしてしまいました😔 来るのがあらかじめわかっていた場合はオレンジジュースくらいなら私も用意もしま… これがうちの子だったら「水をいただきなさい!」一喝しているところですが、先輩の娘さんが悲しそうにイヤイヤするのを見たら、なんだか本当に申し訳なくなってしまいました😥

優しいお言葉ありがとうございました✨

No.29 10/07/15 01:15
お礼

>> 24 仕方ない事なので、気にしなくて大丈夫だと思います昉 私のうちは結構人が頻繁に出入りしますが、野菜ジュース、りんごジュース、牛乳、珈琲ぐらい… 今回は娘さんが2歳前頃以来に久しぶりに会いまして、以前は特別感じませんでしたが、しばらく会わないうちにすっかり好みがはっきりしていました😲


先輩からしたら、うちはシンプル(質素!?)すぎるかもしれませんね😣


常備してるもの、とても参考になりました💡レスありがとうございます✨

No.30 10/07/15 01:16
お礼

>> 26 追加です昉 ポカリの粉も常備してあります 水があれば作れるので便利です溿昀 追加ありがとうございます😊
粉なら日持ちもしそうで良いですね✨

No.31 10/07/15 01:27
通行人31 ( ♀ )

ワガママな上に親子してあつかましいわ💢

No.32 10/07/15 02:08
通行人32 ( ♀ )

確かに、小さい子が来るなら一応おもてなしとしてジュースを用意しておきますが、逆にジュースは極力飲ませないという方針のお母さんもいますよね💦

麦茶も嫌がるというのだから、ジュースに慣れすぎですね😲
その先輩は子どもに全く注意しなかったんでしょうか?普段ジュースしか飲ませない親が何言ってもだめかな💧
そして主さんが気にしてしまうくらいだから、先輩からフォローの一つもなかったのかしら?

とにかく主さんが気にすることではないですよ✨

No.33 10/07/15 15:09
お礼

>> 31 ワガママな上に親子してあつかましいわ💢 娘さんは先輩夫妻の両実家にとっての初孫で、両実家から服やらおもちゃやらもたくさん買ってもらって、とても可愛がられているようです。

レスありがとうございます✨

No.34 10/07/15 15:12
お礼

>> 32 確かに、小さい子が来るなら一応おもてなしとしてジュースを用意しておきますが、逆にジュースは極力飲ませないという方針のお母さんもいますよね💦 … 注意するというよりは、「帰りに買ってあげるから」となだめていましたね。

レスありがとうございます✨

No.35 10/07/15 18:23
通行人35 ( 20代 ♀ )

確かによその子供が遊びに来るならジュースを用意しておくべきかもしれませんが忘れてたなら仕方ないですよ❗

主さんが気にすることじゃないです💢

甘い飲み物しか飲ませないような育て方してる方があり得ません💢😣

No.36 10/07/15 18:41
通行人36 ( 20代 ♀ )

9さんに同感です

その人、躾ができてないですねぇ…

子供連れが良く来るなら、缶ジュースを常備しておくといいかも。日保ちしますし

(麦茶に砂糖、って、昔話になったのかな[汗])

No.37 10/07/15 21:55
お礼

>> 35 確かによその子供が遊びに来るならジュースを用意しておくべきかもしれませんが忘れてたなら仕方ないですよ❗ 主さんが気にすることじゃないです💢… これからは最低限対応できるようにはしたいと思いました。

麦茶を飲めないというのは初めてのパターンだったので、戸惑いました💦

レスありがとうございます✨

No.38 10/07/15 21:57
お礼

>> 36 9さんに同感です その人、躾ができてないですねぇ… 子供連れが良く来るなら、缶ジュースを常備しておくといいかも。日保ちしますし (麦茶… 缶ジュースならかなり日持ちしそうですね💡

麦茶に砂糖…私は小さい頃大好きでしたが😍娘さんには物足りないのかな😥

レスありがとうございました✨

No.39 10/07/15 23:54
通行人39 

来客がくるのに何も用意してなかったなら話は別ですがお昼ご飯やデザートまで用意したのだから今回の事は仕方ないと思います💦
あまり落ち込まないでくださいね😃

No.40 10/07/16 00:09
お礼

>> 39 いつもならデリバリーや買ったもので済ませてしまうところを手作りしたので、来る前に飲み物を買いに行く時間がなくなってしまいました💦
麦茶でしのげないこともあるのだと、勉強になりました。

優しいお言葉ありがとうございました✨

No.41 10/07/16 15:29
通行人41 ( 20代 ♀ )

主さんより先輩が非常識だと思います💦

お昼ご飯やデザートまでご馳走になるなら
主さんのお宅にもお子さんいらっしゃることだし…ましてや自分の子がジュースしか飲まないんだし何種類かおっきいペットボトルや紙のジュースくらいは持参してきます⤵

No.42 10/07/16 16:21
お礼

>> 41 麦茶か水を少しでも飲んでもらえるなら、お互い悲しくならなかった気がするんですが…かなりイヤイヤしていたので、本当に嫌いなんでしょうね😢それはそれで先輩も大変じゃないのかな?

レスありがとうございました✨

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧