🐟ウザ゙の可愛い金魚ちゃん達…🐟

回答43 + お礼46 HIT数 5177 あ+ あ-

ウザ太郎とアズカバンの囚人( 22 ♂ b1SwCd )
10/07/19 12:09(更新日時)

お祭りで金魚すくいしました♪


デメちゃんが2匹いるんですが、デメ金て死にやすいですよね?💦


何か育てるときの注意点ありますか?


ちなみにデメちゃん以外は赤い鯉みたいのが3匹と、白ベースに赤と黒のブチがあるフリフリしっぽタイプが1匹います。


とても可愛くて暇があれば眺めてるほどなので大切に育てたいんです😌


アドバイスお願いします。

No.1371971 10/07/16 12:30(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 10/07/16 12:38
通行人1 ( ♀ )

きちんと薬浴をさせて、一週間くらい置いてから
エアーポンプをつけた水槽で、きちんとカルキ抜きをした水で飼育してあげてください。
餌のやりすぎに注意しながら
直射日光があたりやすい場所やTVの上などには水槽はおかないように
とにかく水質を良い状態に保つ事が大事です。

No.2 10/07/16 12:39
通行人2 

デメと赤いのは分けたほうがいいと思います。
赤い子がデメのシッポ食べちゃうんです💦

No.3 10/07/16 12:53
通行人3 

フナみたいな体型のは和金、尻尾ヒラヒラのは琉金でしょうね。

飼い方は一番さんの通り。
バクテリアの発生が水質を綺麗に保っ鍵です。
バクテリアは主に濾過材や敷石の下などで発生して繁殖します。

バクテリアは非常に大切な微生物です。

No.4 10/07/16 13:05
お礼

>> 1 きちんと薬浴をさせて、一週間くらい置いてから エアーポンプをつけた水槽で、きちんとカルキ抜きをした水で飼育してあげてください。 餌のやりすぎ… ヤクヨクってなんですか?
しなきゃダメですか?


ウザはポンプなしの水草の光合成で育てようと思ってるんですが、ムチャですかね?

ポンプや水槽を揃えるのに少し時間もお金がかってしまうし…🐟

No.5 10/07/16 13:07
お礼

>> 2 デメと赤いのは分けたほうがいいと思います。 赤い子がデメのシッポ食べちゃうんです💦 マジですか💦

今、元気組と元気ない組に分けてて、赤いのとデメちゃんが一緒です😲

今のところは仲良くやってるようだけど、絶対分けた方がいいですか?

No.6 10/07/16 13:09
お礼

>> 3 フナみたいな体型のは和金、尻尾ヒラヒラのは琉金でしょうね。 飼い方は一番さんの通り。 バクテリアの発生が水質を綺麗に保っ鍵です。 バクテリ… 敷石があれば大丈夫ですか?

敷石と言っても、ブルーとホワイトの半透明な石で、自然の石じゃないんだけど それでいいかな?

No.7 10/07/16 13:17
通行人1 ( ♀ )

ポンプをつけないと
お魚ちゃん、空気がなくて苦しいですよ
かわいそうです。
光合成って・・・・
日の当たる場所に水槽を置いたら
お魚ちゃん湯で上がっちゃいますよ

薬浴は、薬剤を入れた水で一週間くらい泳がせる事で金魚ちゃんの病気を防ぐ事が出来ます。
お金はかかりますが、そうしないと病気などですぐに死んでしまいます。

No.8 10/07/16 13:23
通行人8 ( ♂ )

水草光合成には日光が必要です。でもこの時期は直射日光にさらしたらお湯になってしまいますよ👻
それだけ匹数が居るとそれなりの大きさの水槽とちゃんとした濾過器がないと💧ホームセンターで売ってる60センチ水槽セットはそんなに高くないですよ。かわいい金魚の為ですから頑張って揃えた方がいいです😃

No.9 10/07/16 13:30
通行人9 ( ♀ )

デメチャン…

No.10 10/07/16 13:33
通行人10 ( ♀ )

薬浴した方が病気になりにくいですが、私はあまり気にしなかったなぁー。小さなコメットちゃんが我が家に来て10年になります。やはりお祭りの金魚すくいで1番大きな金魚をすくってしまい、今は鯉みたいに大きくなりました。金魚ちゃんの為に水槽と濾過器、位は用意してあげてね。金魚も生き物ですから。

No.11 10/07/16 13:44
通行人11 ( ♂ )

光を当てなきゃ水草は光合成しませんよ。照明を用意したとしても24時間点灯は金魚のストレスになるし、照明消したら結局エアレーション必要だし、金魚数匹いるならジャングル水槽にしないと…。
まあその他いろんな理由で光合成のみの酸素供給は機材と手間かかるし、今の主さんには現実的じゃないかも。
安くて簡単なのは底面フィルター💡
必要なものはホームセンターで安価で揃います。

No.12 10/07/16 14:05
お礼

>> 7 ポンプをつけないと お魚ちゃん、空気がなくて苦しいですよ かわいそうです。 光合成って・・・・ 日の当たる場所に水槽を置いたら お魚ちゃん湯… 前にメダカを飼っていましたが、水草だけで長生きしてましたよ?

卵もたくさん生んでメダカいっぱいになりました❗

エアーポンプとなると電気代もはねあがりますか?

No.13 10/07/16 14:07
お礼

>> 8 水草光合成には日光が必要です。でもこの時期は直射日光にさらしたらお湯になってしまいますよ👻 それだけ匹数が居るとそれなりの大きさの水槽とちゃ… 直射日光じゃなくても明るい光が入る部屋ではダメですか?

水草のまわりに気泡みたいのがついてることありますが、酸素足りないですかね?

No.14 10/07/16 14:09
お礼

>> 10 薬浴した方が病気になりにくいですが、私はあまり気にしなかったなぁー。小さなコメットちゃんが我が家に来て10年になります。やはりお祭りの金魚す… 今は夏っぽい金魚バチにブルーとホワイトの石を散りばめて水草をいれてあります。
爽やかで部屋も涼しげです✨

水槽の方がいいですか?
濾過とはブクブクのことですか?

No.15 10/07/16 14:10
お礼

>> 11 光を当てなきゃ水草は光合成しませんよ。照明を用意したとしても24時間点灯は金魚のストレスになるし、照明消したら結局エアレーション必要だし、金… 底面フィルターってなんですか?

ジャリの下になにか敷きますか?

No.16 10/07/16 14:11
お礼

>> 9 デメチャン… ⁉⁉

何⁉⁉

No.17 10/07/16 14:19
★☆kotatsu☆Neko☆★ ( vrQwCd )

💡UZAサン〃初めマシテ! 余り〃水を変え無い方が🐟達は大きく奈留みたいですよ✋ 娘のお友達の🏠では お祭りの小さな金魚CHAN達は小だったのに 今は巨大化シタみたいです水が濁って居る方が長く生きデカク成長するみたいですよ 後は餌の量やPump等には稀にお掃除で 水槽が緑になり見えない場合はソレヲ擦りダケすれば良い見たいです 水道水は金魚には 危険な見たいです なので出来たら ペットセンターでの 同じお水を貰い 濁っても余りに変えないが長生きの秘訣です
🐱は回復シマシタ 病院へも行きました 28日には戻れるみたいです この前は🐱の事でお世話になりましたアリガトウゴザイマシタ💕💕💓

No.18 10/07/16 14:23
通行人1 ( ♀ )

電気代なんてたかが知れてます
まぁ、一通り書いたやり方が気に食わないならやらなくても結構です。
殺すも生かすも主次第ですから。

No.19 10/07/16 14:57
通行人19 

祭りの金魚は熱帯魚屋とかで買ってきた金魚より弱ってるよ 。大量に飼育されて運ばれた挙げ句モナカや紙で掻き回されてるんだから想像つくよね?大事にしたいなら少しくらいの金はしょうがないんじゃない?

No.20 10/07/16 14:58
通行人20 ( 40代 ♀ )

本やネットでいろいろ勉強して金魚の病気など知ってください。
その数だと水槽もあまり小さいとダメだし、いろいろ装備に始めはお金もかかります。
大切に飼えば金魚もけっこう長生きして大きくなりますよ。

No.21 10/07/16 15:21
お礼

>> 17 💡UZAサン〃初めマシテ! 余り〃水を変え無い方が🐟達は大きく奈留みたいですよ✋ 娘のお友達の🏠では お祭りの小さな金魚C… 水は濁ってた方がいいんですね。それは意外です💦

濁ってるとすぐに水を変えなくちゃと思ってしまうので…。

ウザは最近、何かを育てるのにハマッテルんですよ♪
グリーでも変な生き物育ててます😁
あなたもグリーに登録してくださいね?

No.22 10/07/16 15:23
お礼

>> 18 電気代なんてたかが知れてます まぁ、一通り書いたやり方が気に食わないならやらなくても結構です。 殺すも生かすも主次第ですから。 今月はあと5000くらいしかないんですが、足りますかね?

あとで金魚屋さんかホームセンター行ってみますが…

薬付けにして逆に弱らないのかちょっと不安です💦

No.23 10/07/16 15:25
お礼

>> 19 祭りの金魚は熱帯魚屋とかで買ってきた金魚より弱ってるよ 。大量に飼育されて運ばれた挙げ句モナカや紙で掻き回されてるんだから想像つくよね?大事… そうですね😓
ポンプはあった方がいいかも💡

けど薬付けにするのはちょっと不安が💦

薬で弱ることはたいていないでしょうか?

No.24 10/07/16 15:27
お礼

>> 20 本やネットでいろいろ勉強して金魚の病気など知ってください。 その数だと水槽もあまり小さいとダメだし、いろいろ装備に始めはお金もかかります。 … 狭いと思って、金魚バチは二つにわけてあります❗

けど

・ポンプ
・薬
・水槽

は必要なようなのでちょっと見に行ってみようかと思います。


けど水槽だと置くスペースに困ると言う難点も…

No.25 10/07/16 15:35
通行人2 

私は薬系は何にもしないで、カルキ抜きだけかったり、
水を3・4時間直射日光にさらしてカルキ抜きして、エアーポンプで
飼ってましたけど、かなり大きくなって何年も生きてましたよ~☆

No.26 10/07/16 15:35
通行人26 ( 10代 ♀ )

初めまして💡
私も3年前にお祭りでデメちゃん3匹取り、今も全員元気に生きてます✨

同じくメダカも飼ってましたが、メダカはブクブク(エアーポンプ?)なくても長生きしますが、デメちゃんや金魚ちゃんは絶対ないと3日目くらいから亡くなり始めてしまいます…⤵

水の取り替えは汚れてきてからでも大丈夫💡
取り替えるお水はカルキ抜きして外に干して置くといいです✨
餌は1日1~2回でうちのコは元気です🎵
参考になればと思います😃✨

No.27 10/07/16 15:41
通行人27 

>>2
尻尾所じゃないよ。目玉つつかれて出目金殺されるよ。

No.28 10/07/16 15:46
ポンぽこりん【青い車】 ( dDPlCd )

こんにちは😺💡

すくった金魚が家では飼えず近くの防火水槽に放しました…

いつ放したのがそれかはわかりませんが15cm強になりました。

金魚にとっては良かったでしょうか❓❓

No.29 10/07/16 15:49
通行人27 

とりあえず一通り読んで解ったのは、

過去に飼育していたメダカが大丈夫だったから濾過無し、エアー無しの水草のみで金魚を飼育したい

今月のお小遣いはあと5000円くらいで、出来たら水槽設備は用意せず今のままで飼育を続けたい

で良い?まず、言えることはメダカと金魚は違うってことね。メダカはそれこそ水草がなくても生きていけるけど、金魚を屋内で飼育するならエアーは必須項目。
けど、どうしても今のまま飼育したいなら金魚鉢は絶対にダメ。水量が少なくて水がすぐ汚れる。屋内で飼育したいなら60センチ水槽を最低でも二つ用意して和金と出目金、琉金に分けて飼育する必要がある。

No.30 10/07/16 16:00
通行人27 

続き

水槽設備を揃える金や手間を惜しむなら屋外で飼育するしかない。まず、

ホームセンターで大きくて安い衣装ケースを二つ買ってくる。

園芸用品の赤玉土を買ってきて衣装ケースの中に入れる

水を半分入れたら水草を植える(アナカリスやホテイ草)

一日経つと舞い上がった土が下に沈んで水が透明になる、そしたら金魚投入

暇を見つけてタニシを採集してきて入れる。


気を付けるのはやっぱり和金と出目金、琉金は分けて飼育することね。
これなら金額もそんなにかからないし、エアーもいらないし、赤玉土でバクテリアが繁殖しやすいし、タニシが濾過機の代わりをしてくれる。そしてホテイ草やアマゾンフロッグピットなんかの浮き草は水温を下げてくれる。

ま、これでも嫌ならそのまま飼い殺すしか道はないけどね。それから弱った金魚にむやみに薬浴させるなよ。
金魚掬いの金魚は持ち帰ったら塩浴が基本。弱ってる魚に薬浴なんてさせたら余計に体力奪ってコロッと逝くぞ。
それとな、自分で飼育方法を調べてみる気がないなら飼育する資格ないぞ。

No.31 10/07/16 16:00
お礼

>> 25 私は薬系は何にもしないで、カルキ抜きだけかったり、 水を3・4時間直射日光にさらしてカルキ抜きして、エアーポンプで 飼ってましたけど、かなり… やはりエアーポンプは必須なんですね…

なんか不安になってきました…

No.32 10/07/16 16:02
通行人27 

>>28
家で飼えないと解ってるなら掬うな。金魚にとって迷惑そのもの。
魚を飼う資格のない奴の見本。

No.33 10/07/16 16:06
お礼

>> 26 初めまして💡 私も3年前にお祭りでデメちゃん3匹取り、今も全員元気に生きてます✨ 同じくメダカも飼ってましたが、メダカはブクブク(エアーポ… 3日目ですか💦
タイムリミット近いんですけど💦

ちょっと今日は用事あるし、ヤバイどうしよう😫

No.34 10/07/16 16:08
お礼

>> 27 >>2 尻尾所じゃないよ。目玉つつかれて出目金殺されるよ。 えぇ⁉⁉

えぇ💦💦

今は何事もないですけど、大きくなるとそういう傾向でてきますか?

No.35 10/07/16 16:10
お礼

>> 28 こんにちは😺💡 すくった金魚が家では飼えず近くの防火水槽に放しました… いつ放したのがそれかはわかりませんが15cm強になりました。 … こんにちわ

ポンプとかなかったってことですよね?

丈夫な金魚ですね💦

ウザの夢は超どデカ金魚ちゃんにすることなんですよ😉

No.36 10/07/16 16:12
お礼

>> 29 とりあえず一通り読んで解ったのは、 過去に飼育していたメダカが大丈夫だったから濾過無し、エアー無しの水草のみで金魚を飼育したい 今月のお… その通りなんです…

けどエアポンプないと3日で死ぬことが分かったのでエアーポンプ買おうかと思います…


けど今日は無理だし、いつになるか分からないから超不安なんですけど…

No.37 10/07/16 16:14
通行人11 ( ♂ )

まず、ろ過についてできるだけ詳しく調べてみましょう。
「濁った水がいい」とは水換えなしで汚れて濁った水じゃなくて植物性プランクトンの繁殖した緑色の水のこと。これも室内小型水槽じゃむり。

最低これくらいは…
http://shp.mobile.yahoo.co.jp/p/store/chanet/12458.html?guid=ON

No.38 10/07/16 16:15
お礼

>> 30 続き 水槽設備を揃える金や手間を惜しむなら屋外で飼育するしかない。まず、 ホームセンターで大きくて安い衣装ケースを二つ買ってくる。 園… エアーポンプ買おうかと思います

No.39 10/07/16 16:17
お礼

>> 32 >>28 家で飼えないと解ってるなら掬うな。金魚にとって迷惑そのもの。 魚を飼う資格のない奴の見本。 そういう言い方やめた方がいいですよ💧

実際元気にすくすく成長したわけだし…

マニュアル通りじゃないこともあるんだしさ✋

そんな頭カチカチにならないで😉

No.40 10/07/16 16:20
お礼

>> 37 まず、ろ過についてできるだけ詳しく調べてみましょう。 「濁った水がいい」とは水換えなしで汚れて濁った水じゃなくて植物性プランクトンの繁殖した… そうなんですか❗
そういえば同じ濁るでも緑っぽいのとか色々ありますもんね💡


ウザの場合はエサのやりすぎでよく濁ってました😫メダカのとき。


アドレスありがとうございます♪

No.41 10/07/16 16:42
クローバー・The・Earth ( 30代 ♂ fkwlCd )

ウザさん、こんにちは😄クローバーと言います。
とりあえずは今の状況が知りたいです。教えて頂けますか⁉
あとレスがけっこうマチマチになると思うのでミクルの方でしたら長く話が出来ると思いますが…
とりあえずは弱っていなければ今からでも薬欲はした方が良いと思います。とは言え、私は薬ではなくて食塩欲させましたが。。

No.42 10/07/16 16:43
クローバー・The・Earth ( 30代 ♂ fkwlCd )

あ、違う😱
食塩欲→食塩浴です。すみません。

No.43 10/07/16 16:51
通行人27 

>>39
あのさ、防火水槽ってなんの為にあるか知ってる?火事があった時に使う為に水を貯めてるんだよね?そんな所に金魚を放していざその周辺で火事があったら?巨大化した金魚がポンプに吸い込まれて引っ掛かって水が出なくなる可能性あるよね?
近所のってことは市の持ち物か個人の所有物。
防火水槽に放して大きくなったから結果オーライ、マニュアル通りじゃないけど問題無し、じゃないんだよ。魚飼う資格ないって言われて当然だろ。
犬猫の飼い主と同じように、魚の飼い主にもマナーってものが必要。
大体飼えないからと放流してたら日本古来の魚が放流されて帰化した大型肉食魚によって絶滅する。
そうしたら熱帯魚の輸入、販売がされなって、金魚でさえも飼育するのに国の許可や税金が掛かるようになって無許可飼育したら罰金刑になる日が来る。バスやギルやカダヤシみたいにね。それでもいいなら飼えなくなったら主も防火水槽に放せば?

沢山アドバイス貰っててもエアーは入れたくない、水槽はお金がないからどうしよう、置くスペースがないって言い訳ばっかり。なんの為にスレ立てたの?飼育する気ないでしょ?

No.44 10/07/16 16:52
通行人44 

ウザちゃん発見~‼
また名前変えたの~⁉
懲りない人だねぇ😥

🐠ショップにでも行って聞いてみたら❓

No.45 10/07/16 17:27
通行人9 ( ♀ )

デメチャン…(;δ;)

No.46 10/07/16 17:41
通行人1 ( ♀ )

マニュアルどおりじゃなく
魚だって生き物
ちなみに金魚だろうがメダカだろうが、家庭で飼育している物を
野生に放つのは日本の生態系を崩す原因になるからやってはいけません
人間としてルール違反です

No.47 10/07/16 17:53
お礼

>> 41 ウザさん、こんにちは😄クローバーと言います。 とりあえずは今の状況が知りたいです。教えて頂けますか⁉ あとレスがけっこうマチマチになると思う… 食塩と薬は同じ効果ですか?

あとでネットで分量は調べたいと思いますが、塩の量ミスって弱らせるのが一番怖いですね💦

今の状況は金魚バチ2つに水草を入れ、金魚を分けて入れてます。

1つめがデメ2と赤金2で、2つめが白フリフリ1と赤金1です。


活発な奴らと大人しい奴らに分けました。

No.48 10/07/16 17:54
お礼

>> 42 あ、違う😱 食塩欲→食塩浴です。すみません。 薬欲も薬浴…ですね😁

No.49 10/07/16 17:58
お礼

>> 43 >>39 あのさ、防火水槽ってなんの為にあるか知ってる?火事があった時に使う為に水を貯めてるんだよね?そんな所に金魚を放していざその周辺で火… 正しいこと並べて常識人ぶってるけど、人を批判したいだけですよね?

言い方見れば分かります。
もっと柔らかく言えないんですか?


ミクルにあなたのような方がいるので、ついイラついてしまいました💧
すみません。

No.50 10/07/16 18:00
お礼

>> 44 ウザちゃん発見~‼ また名前変えたの~⁉ 懲りない人だねぇ😥 🐠ショップにでも行って聞いてみたら❓ ウィンガ~リアム レディ オゥサ~ ✨✨✨

ポンプ買いにホームセンターにいくことにしました😄

明日には行けたらいいな♪

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧