注目の話題
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周
旦那の責任感の無さに呆れてます。 結婚して15年。授かり婚で子供3人、36歳の旦那がいます。同じ職場で私が一つ上。 年下、結婚時旦那が若いこともあり私が基本
<離婚して新しい人生を歩むべきかどうか> 結婚4年目、子なし、犬1匹、持ち家(ローン払い中)、車2台(1台ローン払い中) 車がないと生活が難しい場所に住

薬についてどう思いますか…?

回答22 + お礼17 HIT数 2464 あ+ あ-

悩める人( 34 ♀ )
10/07/18 23:26(更新日時)

私はうつ病になって6年目です。 治りたくて色んな勉強や努力をしてきましたが限界です💦
薬って実際どうなんだろうか…?と疑ってしまって考えがまとまりません。
鬱病は薬で治る❗と病院では言われて処方されますが… 心の病をかかえる人のなんと多いこと、何故減らないのでしょうか?

重い話になりますが私の兄も鬱病にかかり薬を飲み出してから悪化してしまって去年自殺しました。
兄は「薬を飲んだら眠ってばかりで余計に無気力になった。自信を無くしてもう死にたくなった」とよく言ってました。
もちろん薬だけでは治らないのは理解してます。セロトニンを増やす効果はあるのでしょうが、本当にプラスに作用しているのでしょうか…医者に聞いてもどことなく皆…逃げ腰です💦

飲まずに自然治癒力で治る方が近道で健康的なような気がしてきてならないのです。
もし不快な気持ちになられた方いらっしゃったらすみません。。どうかご意見を聞かせて下さい。

No.1372276 10/07/16 21:14(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 10/07/16 21:28
お助け人1 ( 30代 ♂ )

俺も精神科で薬貰って飲んでいるけど効果はないよ、睡眠導入薬飲んでも4時間程度しか寝られない、自分なりの答えを出さないと前には進めないって思う、お兄さんの死はキツイですね、俺は彼女を交通事故で亡くしています。
まぁ体も心もボロボロだよ、誰か支えになってくれる人がいたらまた違うんだろうね

No.2 10/07/16 21:33
通行人2 

心とは…脳で思考する意識のことであり心の病とは=脳の病です。
人間の思考は薬では治す事は不可能です。

自然治癒は性格や物事に対する関わり方を根本的に変えてゆくしかありません。


難しいです。

No.3 10/07/16 21:56
通行人3 

私は薬のおかげで眠れるようになり、命拾いをしたと感じています。あのまま不眠と体調不良で薬も飲まずにいたらどうなっていたかわかりません。

薬が全てだとも思いませんし、飲まずに治癒できればそれが一番だとは思います。副作用や依存の問題もあるし、難しいです。

No.4 10/07/16 22:18
通行人4 ( 40代 ♀ )

私も家族の関係で鬱になり40年近くになります。両親に置き去りにされたのが根本的な理由で子供時代からリスカしてました💧大人になって…それが鬱だとわかったのは五年前で入院退院繰り返してます。医者には治らないと言われ自殺行為も何回も…今は薬依存になり…ないと不安定に…
治る鬱と治らない鬱があります。私はずっと…このままでしょうね。

No.5 10/07/16 22:32
やまもっちゃん ( 20代 ♀ uWpFw )

以前軽い鬱になり薬を使っていたものですが。薬によりホルモンバランスを壊して生理不純になりまして現在婦人かにおせわになってます・薬はほとんどが排卵をしにくくしてしまったり乳汁を分泌させたりとホルモンに影響をきたすことが多いそうであたしは排卵しにくい体質になり。毎月プレマリンなどのホルモン剤で生理を起こしてます・鬱は今。日記指導を中心にリハビリ的治療をして改善してます・なぜなら今あたしは鍼灸師をめざして勉強してるからです。法律上。鬱など精神疾患をわずらってると試験じたいも受験できなくなるからです・薬をやめて一年ですが。やるべきことにも前向きにむきあいつらい時があっても日記を読みかえしながら乗り越えてます・主さんのお気持ちよくわかります・実はセロトニンを増やす方法が薬を使わずにできるんで次に書きます・二つあって食品と光を用います・あと。つぼによる精神安定についても書きますね

No.6 10/07/16 22:50
やまもっちゃん ( 20代 ♀ uWpFw )

セロトニンは脳内物質で普段は肝臓に貯蔵されており必要に応じてシナプスによる伝達を元に用いられます・しかしストレス当で枯渇してしまうことで鬱などが起きます・もともとセロトニンはトリプトフアンというアミノ酸から変化した物質であり。食品からこのアミノ酸を接種することで作ることができるといった医学的研究結果が明らかになってます・食品は。バナナ。納豆や豆腐などの大豆製品。ヨーグルトやチーズなどの乳製品。それから玄米などにも含まれてます・また。光はおもに日光など自然光で。蛍光灯でいえば約100るくす前後がちょうど良いそうです・なるべく日光の光を入れる意味でカーテンもレース系がおすすめ・あびることでトリプトフアンがよりセロトニンに活性しやすくなります・ただし。夜のネオンなどのような強い光には注意下さい・逆に眠りのホルモンのメラトニンが減って眠れなくなりますからね・なお。このメラトニンとセロトニンの因果関係なども研究されてるそうです・まあ運動もおすすめですね

No.7 10/07/16 23:09
やまもっちゃん ( 20代 ♀ uWpFw )

つぼについてです・百会「ひゃくえ」。内関「ないかん」。還元「かんげん」の三つです・東洋医学では心はすべての臓腑をつかさどるといい。ここがやむと病気になるという考えがあり。病は体内を流れる気や経絡「けいらく」に影響しうるといいます・つぼは気のめぐりを整え病を治す効果があります・百会は。左右の耳のてっぺんからつむじに向かいなぞってぶつかる部。つむじよりやや右・内関は手のひら側で手首のしわの真ん中から人差し指。中指。薬指を肘に向かって縦にならべた幅の上・還元はおへそから下に向かって人差し指。中指。薬指。小指を縦にならべた幅分下にあります・つぼはすべて指の幅で取ることが基準であり親指幅を一寸。人差し指から薬指の幅を二寸。これに小指幅をたすと三寸というようになってます・つぼ刺激は軽めに呼吸に合わせて五から十秒押します・お風呂や。むしタオルなどでつぼ周囲を暖めても効果はあります・ぜひご参考になれば幸いです・主さんやみなさまの回復をおいのりいたします

No.8 10/07/16 23:11
お礼

>> 1 俺も精神科で薬貰って飲んでいるけど効果はないよ、睡眠導入薬飲んでも4時間程度しか寝られない、自分なりの答えを出さないと前には進めないって思う… レス有難うございます。
私も体も心もボロボロです💦
彼女さんのこと、お辛い思いされたのですね…お察しします。
今、この段階で治る兆しがなくて焦っています。薬はサポート的存在だと解っているのですが逆に足を引っ張ってはいないか?とすごく気になって仕方ないのですよね。薬も慣れてくると効かなくなってくるし。。

No.9 10/07/16 23:14
お礼

>> 2 心とは…脳で思考する意識のことであり心の病とは=脳の病です。 人間の思考は薬では治す事は不可能です。 自然治癒は性格や物事に対する関わり方… レス有難うございます。
なるほどですね… これはやはり性格や考え方の癖(遺伝もありますよね…💦)が治らない限りずっと続くのかなと絶望してしまいます。。

No.10 10/07/16 23:16
お礼

>> 3 私は薬のおかげで眠れるようになり、命拾いをしたと感じています。あのまま不眠と体調不良で薬も飲まずにいたらどうなっていたかわかりません。 薬… レス有難うございます。薬で少し改善された方もおられるのですね。それを聞くと少し救われる気持ちにもなります…

薬を全否定してる文章でごめんなさいね🙏

No.11 10/07/16 23:19
お礼

>> 4 私も家族の関係で鬱になり40年近くになります。両親に置き去りにされたのが根本的な理由で子供時代からリスカしてました💧大人になって…それが鬱だ… レス有難うございました。大変だったのですね。。私も鬱病になったキッカケは根本的には家庭環境にあったと思います。何事にも自信がなくて社会に出てもうまくいきません。兄も同じでした。特に男だったのでプレッシャーも強かったのだと思います。
薬を飲む意味って何なのでしょうね… 辛いです😢

No.12 10/07/16 23:26
やまもっちゃん ( 20代 ♀ uWpFw )

あたしの鬱はマッサージの仕事をしていた治療院でした・ここの経営者がぼう市の議員をめざしていたため選挙活動ばかりでほとんどあたしに仕事をおしつけな感じでしかもあまり治療にもたずさわせてくれませんでした・風邪ひいても出勤させられましたし。しんどかった・やめて実家がある市に戻り知り合いのやってる心療内科に行きはじめ。鍼灸師というもう一つの道を見つけ治療しながら学校に行ってます・日記や脱薬を進めたのは担任の鍼灸師こと体育の男の教師でした・優しさと強さであたしに光を与えてくださった恩人です・だから勇気だして薬をやめられた・来年受験だからというのもあったからです・みなさん日々小さくても目標を作ってみながら過ごしてみませんか?目標があると希望もわきます・最初は失敗してもいいんです・試行錯誤してハードルを乗り越えられるかが自らの心の成長につながるのです・なにごともまず体験です。それを大切にして下さい・ちなみにあたし。目に障害があって音声を頼りに書いています・誤字当。お許し下さい

No.13 10/07/16 23:31
お礼

>> 5 以前軽い鬱になり薬を使っていたものですが。薬によりホルモンバランスを壊して生理不純になりまして現在婦人かにおせわになってます・薬はほとんど… やまもっちゃんサン、貴重な情報詳しく書いて頂きまして有難うございます。 打つの大変だったでしょう🙏
保存しておきました!

セロトニンを増やすのは薬だけではないのですね。
日光に当たるのは私も心掛けているのですが、なかなか気持ちがついてこず、寝てばかりですダメですね…💦

今は無理矢理でもと奮い立たせ、週に一度簡単なパートに出てます。たった2時間のバイトですが死にもの狂いで行ってます。これを辞めるともう一生床から上がれないような気がして。でも最近ではそんなたった週1の2時間バイトでも他人の顔色ばかり見てしまい、動悸がヒドイです。きっと辞めたら治まると思います。
今、私は薬を5種類飲んでますが兄は亡くなる前は9種類飲んでました…
薬が憎い気持ちもあります。
フラフラして泣いていた兄の顔が忘れられません⤵

ツボ療法も一度試してみます。有難うございました🙏

No.14 10/07/16 23:32
なち ( 30代 ♀ bDxpc )

私は薬飲んでも効果なかったので、ヒーリング受けました。楽になりましたよ。

No.15 10/07/16 23:59
やまもっちゃん ( 20代 ♀ uWpFw )

セロトニンについては先日模擬試験で出題されてました・医者と同じ勉強をしているので大変です・でも医学や針の神秘に魅了されましたし興味深いものがありましてがんばってます・薬についても習いますが鬱はたいがいssriやドグマチール。ルボックスあたりが使われますね・臨床実習で見てますご夫婦で鬱の方がおられましてね。つぼもご紹介しましたものは基本的なものであります・針でだいぶ改善してはきてますし針を打ってる間にお話を聞いていやしております・日により症状が違うためセレクトするつぼも異なるので難しいですが根気よく卒業まで見ていきたいですね・休日は心理学の勉強会にも足をはこんでおります・ただ鍼灸治療とのからめた心理学的療法はこれからって感じではありますね・免許取得したらメンタルヘルスの仕事にたずさわりたいです・東洋医学は薬は使わず自然治癒を高めるためにつぼなどを使って行うみびょうちというやりかたです・病気になる前に治すことが基本的な考えです・担任には「薬を使わず東洋医学を学んでるんだから針などで治せな」と強く言われたものですよ・ちなみにどうきも内関でおさまります・深呼吸をゆっくりしながら指圧するのがポイントです

No.16 10/07/17 00:01
お礼

>> 14 私は薬飲んでも効果なかったので、ヒーリング受けました。楽になりましたよ。 レス有難うございます。ヒーリングって何ですか❓

No.17 10/07/17 00:10
通行人17 ( ♀ )

薬に頼るのも大切ですが、薬や病気を忘れるくらい没頭できるものがあるとよくなります溿

病気を調べすぎても思い込んでダメになりますよ…

No.18 10/07/17 00:25
通行人18 ( 20代 ♀ )

薬って悪化を防ぐだけな気がする。
因みに、ある本によると日本の精神病患者が減らないのは、精神病の医師自体が精神病だからだそうです。
日本人の多くが精神病なのがうかがえますね。

因みに、私は環境の変化で毎日「消えたい生きたくない」って泣いてたのが治りました。
たまにぶり返しそうになりますが、寝てやり過ごします

No.19 10/07/17 03:32
通行人19 ( 30代 ♀ )

私はうつとパニック障害です
薬だけにたよるのではなく 自分自身でも ストレスの軽減の仕方など… 後は考えすぎない事☝ うつになる人は人がよく真面目で責任感が強い人 優しい人が多いそうです だから 少し 肩の力を抜いて まぁ いっかぁ~ なんとかなるかぁ~ぐらいで のんびりゆっくり 焦らずで 私は治療中です そして 我慢せず つらい時は号泣する事かな 大人になると泣く事が恥ずかしいと思い我慢するでしょ それもよく ないみたいです 家で映画 本 音楽 で号泣して みてください 子どもは泣く事で発散してるんですって 一度 お試しあれ☺ 馬鹿らしいと思うかも しれないけど ほんとにスッキリするよ

No.20 10/07/17 19:29
お礼

>> 17 薬に頼るのも大切ですが、薬や病気を忘れるくらい没頭できるものがあるとよくなります溿 病気を調べすぎても思い込んでダメになりますよ… レス有難うございます。
没頭できるものが見つかった時は確かに治っていました。でも到達するとまた鬱になっちゃって⤵

No.21 10/07/17 19:31
お礼

>> 18 薬って悪化を防ぐだけな気がする。 因みに、ある本によると日本の精神病患者が減らないのは、精神病の医師自体が精神病だからだそうです。 日本人の… レス有難うございます。私もずいぶん精神科をジプシーしましたが病んでそうな医者が多かったです💦

No.22 10/07/17 20:00
やまもっちゃん ( 20代 ♀ uWpFw )

こんばんは・難しい解答でごめんね・薬でなくても他の方法もあることを教えたかったんです・自助回はごぞんじですか?鬱などで悩みをかかえてる人たちの集まりであたしはたまに参加してます・全国にたくさんありますのでインターネットで調べてご自分に合いそうな会を探してみて足をはこんでみるのも一つの治療になりますよ・いろんな話を通じて回復のヒントなども見つかりますし。友達づくりなど小さな社会参加の場ではありますが。得ることはたくさんあるはずですよ・

No.23 10/07/17 20:38
お礼

>> 19 私はうつとパニック障害です 薬だけにたよるのではなく 自分自身でも ストレスの軽減の仕方など… 後は考えすぎない事☝ うつになる人は人が… レス有難うございます。参考にさせて頂きました。私もパニックと鬱病を持っていて鬱になる時は原因がある事が多くて💦
ほとんどが対人関係です。その元凶を取り除くとマシになるんです。なので仕事すら出来ないでいます…人の顔色ばかり見てます。悩み出すと寝たきりになってしまい、、動悸で死にたくなります…
ま、い~かって思えるようになるにはどうしたらいいのでしょうね⤵ ホントこの性分、イヤです

No.24 10/07/17 20:41
お礼

>> 22 こんばんは・難しい解答でごめんね・薬でなくても他の方法もあることを教えたかったんです・自助回はごぞんじですか?鬱などで悩みをかかえてる人たち… 自助会は行ったことないのですが興味あります。 仲間がいると思うだけで心強くなれるのかも😢
兄にももっと早く色々な知識を教えてあげたかったです…
とても孤独だったみたいなので。。知識って大切なんですね、ほんと悔やみます

No.25 10/07/17 21:07
通行人25 ( ♀ )

病院の薬プラス漢方薬を試すと良いかと思います。精神病院によっては漢方薬も処方されるところもありますし、精神に効く漢方薬売ってますし。もちろん主治医に漢方薬飲んでるって言わなきゃダメですよ。
鬱病じゃないですが…薬をやめて治る人は、鬱病的な人だけで、本当の鬱病の人は服薬は必要な気がしますけど。鬱病の友達いますが。

No.26 10/07/17 21:11
通行人26 ( ♂ )

私もパニック障害だと診断されました

何年も通院し薬飲んだにもかかわらずいっこうに改善されず

精神病の原因は大きく分けて2種類あるみたいです

一つは成人後職場などで過度のストレスに苛まれ発病するケース

もう一つは幼少期のトラウマが原因で発病するケース

前者は精神科に通院すれば治る可能がありますが、私は後者でした

幼い頃のトラウマがどんな物だったか思いだせず、心の傷と向き合う事すら出来ずにいました

医者やカウンセラーにはどうする事も出来ない
話を聞いて貰って薬を飲むだけでは治らない
私が思うに、深層意識のレベルで心の傷を優しく撫でて励まして塞いでもらわなければ完治はしないのだと

主さんもお辛いでしょうね
長文乱文失礼しました

No.27 10/07/17 21:35
お礼

>> 25 病院の薬プラス漢方薬を試すと良いかと思います。精神病院によっては漢方薬も処方されるところもありますし、精神に効く漢方薬売ってますし。もちろん… レス有難うございます。鬱病的な人と本当の鬱病と見極めるのが難しいですよね…
それによって薬も変わってくるし漢方薬で落ち着くなら断絶そっちの方がいいですよね😱

No.28 10/07/17 22:02
猫魂 ( roOxCd )

はじめまして。猫魂です。わたしの場合は医師の処方薬で症状がかなり改善しました。ただ、3年近い時間がかかりました。医師を信頼し、気長に治療を受けてみては?

No.29 10/07/18 00:32
お礼

>> 26 私もパニック障害だと診断されました 何年も通院し薬飲んだにもかかわらずいっこうに改善されず 精神病の原因は大きく分けて2種類あるみたいで… レス有難うございます。
2種類に分かれるとすれば、私は両方かな。。
両親はいるのですが色々とあって幼少の頃から環境が良くなくて小さい頃から消極的でした。
大人になって社会に出てからは自分って常識がない?という面も知り、、社会不安障害になりました。 自分では懸命に頑張って仕事をしてきたつもりですが職場では浮いた存在になることが多くて。。
自分を抑え込みながら働いてました。徐々に鬱傾向になり転職を続けていたら、パニック障害の弊害も出てきました。

カウンセリングも所詮、他人事なんだなぁ…と感じたり、薬も副作用に悩まれるだけのような気がして⤵
さりとて、開き直ってこんな自分を受け入れることもできない。
兄に会いたいと思う毎日…

暗くなってすみませんでした

No.30 10/07/18 00:33
お礼

>> 28 はじめまして。猫魂です。わたしの場合は医師の処方薬で症状がかなり改善しました。ただ、3年近い時間がかかりました。医師を信頼し、気長に治療を受… レス有難うございます。きっと猫魂さんは薬の効果もあったでしょうが、根本は強い方なのかもしれないですね。
良かっですね😺

No.32 10/07/18 01:18
通行人19 ( 30代 ♀ )

まぁ いっかぁ~と思えい性分も責任感が強い 主さんのいい所でもあるんですよ☺ 自分を誉めてあげてくださいよ 素晴らしい人ですよ 主さんは☝ 自分を誉め ご褒美もあげてますか?薬だけに頼らず 薬は治す手助けで自分で自分を治す努力も必要だと思ってます でも、努力は努力でも頑張ろの方ではなく いかに 自分で自分をリラックスさせてあげるか、ストレスをどれだけ軽減させられるか そして自分をどれだけ誉めてあげるかです 自分で自分を誉めて もう 我慢しなくていいよ すごくがんばったよ って言ってあげると涙がでてきます☺主さんはどんなタイプの人ですか? 私は自分で自分を奮い立たたせる自己暗示にかけるタイプです あんたはできる とか 今日はきれいよ 大丈夫とか あんたがしなくて誰がするの?とか

No.33 10/07/18 08:16
お礼

>> 32 再レス有難うございました。 温かいお言葉ほんと助かっています💦
どれだけ自分をリラックスできるか… 自分を誉めてあげれるか なるほど…これからの課題にしたいと思います。
私は自分に自信がなく仕事や対人関係でいつもオドオドして赤面したりパニック起こしてます。社会って必ず人から評価されますよね? 自分に対して周りが離れてく瞬間が異常にコワくて。。
例えばその会社を辞めない限り、鬱になり毎日ずっと動悸がします。
薬よりも会社を辞めたら治る自分に嫌気がさします💧

でも少しでもアドバイス通りにやってみたいと思います🙏

No.34 10/07/18 11:28
通行人34 ( 30代 ♀ )

心の病は本質のところは脳の病気です。脳を健康状態に戻さないと完治にはなりません。私は脳を画像診断して、診察をする先生に巡り会い、めきめきと良くなり完治までもう一息まできています。薬は2種類でそれぞれ1錠も飲んでなく、自分で切って調節しています。先生の本を読んでみてはどうですか?薬漬けにならなくてすむし、完治する病だと理解でき勉強になると思います。

No.35 10/07/18 16:04
通行人19 ( 30代 ♀ )

辞めたら治るなら まだまだ 大丈夫だよ 主さんの体も心もがんばってるよ 誉めてあげて☺
辞めても なお 引きずって 病んでいる人はいっぱいいるよ だから 前向きにね のんびり ゆったりと 自分に合う 職場が必ずあるはずよ だから 合わなくて辞める事になるのかもよ?っと考えて進んで行くのみ☝

No.36 10/07/18 17:15
お礼

>> 34 心の病は本質のところは脳の病気です。脳を健康状態に戻さないと完治にはなりません。私は脳を画像診断して、診察をする先生に巡り会い、めきめきと良… レス有難うございます。回復に向かわれてて良かったですね👩 その先生のお陰ですよね… 本を出されてるのですか?
差し支えなかったら教えて頂きたいのですが…🙏

No.37 10/07/18 19:18
通行人34 ( 30代 ♀ )

本のタイトルは、心の病は脳の傷 です。

著 田辺功。
話す人 松澤大樹。

ぜひ探して読んでみて下さい。
良い方向に向かわれる事を願っています😊

No.38 10/07/18 23:24
お礼

>> 35 辞めたら治るなら まだまだ 大丈夫だよ 主さんの体も心もがんばってるよ 誉めてあげて☺ 辞めても なお 引きずって 病んでいる人はいっぱい… 再度励まし頂き有難うございました☺
辞めると治るのですが、また働き出すと鬱になるというサイクルなのでサッパリ社会不適合なんです💦 転職歴は30回は越してます
でも促して下さった様に自分を誉めて、また辞めてもいいや~って気持ちで頑張りますね。

No.39 10/07/18 23:26
お礼

>> 37 本のタイトルは、心の病は脳の傷 です。 著 田辺功。 話す人 松澤大樹。 ぜひ探して読んでみて下さい。 良い方向に向かわれる事を願ってい… 再度お返事有難うございました。心の病は脳の傷… なんだかとても興味深いタイトルです❗ 早速探して読みたいと思います☺

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧