注目の話題
性犯罪で服役した者です。自業自得なのですが生きづらいです。まわりに当然自分のしたことを言えませんし、二度としないと誓っていてもなんか加害妄想をしてしまう自分がい
義母との会話。以前はよくパンを焼いていたと夫から聞いて。 私 今もパン焼いてますか? 義母 全然焼いてないけどどうしたの? 私 子どものために焼きたく
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ

今も辛いけど産後はもっと苛酷かなぁ😢

回答10 + お礼0 HIT数 2228 あ+ あ-

悩める人( 20 ♀ )
10/07/19 01:25(更新日時)

今 30週になる妊婦です
子宮ケイカンが短くお腹が張る為、安静の生活を長く送ってます💧
友人に妊婦生活の辛さを愚痴ると、産後の方が眠れず、出掛けられず、赤ちゃんと触れ合うから化粧もあまりできず、ヒッキーになるょ☝と言われました。

ホントですか⁉

No.1373528 10/07/18 16:38(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 10/07/18 16:45
通行人1 ( 20代 ♀ )

今3ヶ月の♀ママです😊確かに赤ちゃんいると自分の時間が持ちにくいけど赤ちゃん見てると大変だけど笑顔になれますよ😊今うちの子は夜も9時位から6時位までぐっすり寝てくれるしママが焦らずのんびりしてると赤ちゃんも安心して寝るみたいです😊化粧とかは私は肌がちょっと弱いから前からあまりしないので絶対したい人の気持ちはわかりませんがすっぴん美人目指すのはどうですか?😊

No.2 10/07/18 16:56
通行人2 

確かに私は赤ちゃんが首が座るまでは、外出はしなかったです。

買い物は旦那が居る時間に行くし、引きこもりました。

No.3 10/07/18 17:01
通行人3 ( 20代 ♀ )

確かに産後1~2ヶ月は辛かったです💧眠れないしイライラするし赤ちゃんの生活リズムは整わないし…

だいたい3ヶ月過ぎると睡眠不足にも身体が慣れて、赤ちゃん連れて散歩にも行けるようになるし楽しくなりましたよ😊赤ちゃん連れてると近所の方も話しかけてきたりするし、今まで交流なかった方たちと知り合いになれたりするし😉

今3人目がお腹にいますが、早く抱きたくて仕方ないです☺

No.4 10/07/18 17:52
お助け人4 ( 30代 ♀ )

今1ヶ月半の子育て中☝
暑いし抱っこじゃないと寝ないし🌠も寝不足…💧だけど、👼の寝顔を見るとそんな辛さも紛れるから😊
だいたい大変なのは100日と聞きました☝毎日指折り数えて頑張ってます💕主さんも頑張って💪今大変なの経験したら育児の大変さが半減するかも☺元気な👶産んで下さい😃

No.5 10/07/18 17:53
通行人5 ( 30代 ♀ )

私は妊婦生活の方がつらかったです。つわりも酷かったし インフルエンザが流行ってた時だったから 外出は控えてたし、体が重いと動きずらいから 早く産みたかったです。実際産んで やっぱり2ヶ月位までは引きこもりでしたが 3ヶ月過ぎれば 体も戻ったし母乳も出るようになったし 赤ちゃんとのペースが掴めてきたので 楽しいです。
妊婦10ヶ月に比べたら つらかった時期が短いけど 何するにも子供と一緒だから そういう意味では自由はなくなりました

No.6 10/07/18 17:58
通行人6 ( 30代 ♀ )

私も子宮けいかんが短く 手術はうけたものの 安静生活はつらかったです。

赤ちゃん返りの兄ちゃん&赤ちゃんでしたが産んだ方が楽でした。 二人目だったからかなぁ?すでに子供中心の生活リズムだし

No.7 10/07/18 18:39
通行人7 ( 20代 ♀ )

産後の体調や、周りの助けによってだいぶ違いますが、

私は産後1ヶ月は里帰りしていたので、料理、洗濯は全て母に任せていました

化粧は産後すぐにしてたし、たまに上の子供と出かけたり、昼間に睡眠もとっていました

私からしたら妊娠中が太ってて嫌だったし、トイレ近いし、色々大変でした昉

1ヶ月すぎて主人の元に帰ったら、主人がお風呂だけは入れてくれるので助かりました昀

赤ちゃんはもうすぐ2ヶ月になりますが、周りに頼る人はいませんが、週に2回は家族で遊びにお出かけするし、毎日楽しいし不自由は感じませんよ

No.8 10/07/18 20:53
通行人8 ( 30代 ♀ )

妊娠中は自分一人の体の心配(赤ちゃんは腹に入ってても)だから楽だけど、産まれたら自分以上に手のかかる生命体がいるから大変‼ご飯もちゃんと食べる時間がなかったり自分の事は後回し。
2ヶ月くらいまでは地獄だった。

No.9 10/07/18 23:02
通行人9 ( 20代 ♀ )

大変です😃1人目はまわりに育児について色々言われストレスがたまり徒歩は疲れるし...で引きこもりに...2人目はもぅまわりもあまり口を出さなくなりオシャレもなるべくして自分での育児に対しての境界線もつくり化粧もしています。今は車で子供の体調をみながら好きな時に外出します。それがストレス発散方になっています。

No.10 10/07/19 01:25
匿名 ( 20代 ♀ uuNHw )

私はつわり酷いし出産中期から全身蕁麻疹で悩まされました😲引きこもりでした😲なので寂しかったので今赤ちゃんがいつもそばにいてくれて毎日の成長が見れる事がすごく幸せです😄❤出産前は毎日メイクバッチリでしたが今は家に1日いるときはしません😄お肌の休日と思ってます😁出掛ける時は子供がお昼寝してるうちにしちゃいます😄自由な時間もないけど赤ちゃんはそれ以上の幸せをくれます😄❤考え方じゃないかなぁ😄最初は慣れなくて大変かと思うけどだんだんと赤ちゃんとのリズムができてくると思うので構え過ぎずに愛情いっぱいで可愛がってあげてくださいね😉❤

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧