注目の話題
彼女が元旦那と旅行に行く可能性がある。 彼女はシングルで一年前に離婚しました。 理由はまあ、省きますが不倫とかではありません。 彼女は元旦那と極力関わ
派遣社員です。突然、契約を切られました。 昨日、派遣先の担当者から「(私)さんにさせれる仕事はないので、来週から来なくて良いです」と遠回しに言われました。
女友達が身長156cmで私に身長を事あるごとに自慢してきます。 物が届かなくて男子に取ってもらったとか男子に身長が可愛いねと言われたとか。 私は161cmな

昔に戻りたい

回答14 + お礼2 HIT数 2900 あ+ あ-

通行人( 26 ♀ )
10/07/19 23:28(更新日時)

生後一ヶ月の母です。慣れない育児に追われ疲れきっています💦
一時的に姑と同居していて気は使うし😢育児に煩く言われるし
ふと昔に戻りたくなりました。恋人同士だった頃のドキドキや夏は海にドライブに束縛されずに遊んでた頃が懐かしい
今は美容室に行く暇なく髪ボロボロ 化粧する元気もない。育児中の人は昔に戻りたくなりませんか?きっと私は母親失格です泣💦

No.1374151 10/07/19 12:39(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 10/07/19 12:52
通行人1 ( 20代 ♀ )

ダメな母親なんていない。そんな風に考えないで!
きっと、旦那の嫁に対するケアがないから疲れるのです。
同居は解消してもらいましょう。
せめて子供が小学校あがるまでとか。

No.2 10/07/19 12:53
通行人2 

育児してない俺でも昔に戻りたい。楽しかったなぁ部活や仲間といろんな所行ったり、祭りや、夜中にプールに入ったり‥ナンパしたり、ふざけて笑って‥今も当時の仲間と仲良しだけど‥俺と後数名、学生だから勉強などしないといけないし‥電話で今から来いよ😄とか誘われても今日は‥無理と言う😞時々遊ぶけど、いっぱい遊びたい!今努力して、将来不安な生活おくったら俺グレる(^-^)ちなみにポリス目指してます✨

No.3 10/07/19 13:54
通行人3 ( 30代 ♀ )

私も同じ事思いますよ☺今は毎日、家事育児仕事に追われ自分の時間なんかないしね⤵うちは今👶魔の2歳児💧
旦那と恋人だった頃は自由で楽しかったなぁ…なんてね😁たまには子供抜きでデート💕したいねって旦那と話つつ子供置いてはいけないけどね😂
でも年に1回だけ、結婚記念日は子供を母に預けて夫婦で1日デート💕してるよ😉1日と言っても夕方までだけどね⤴結局子供の物買ってきたりしちゃうけどね(笑)

No.4 10/07/19 13:56
通行人4 ( 20代 ♀ )

生後1ヶ月なら当たり前に大変ですよ。
1才になるとどんどん産んでよかったとおもってきます✨
頑張って!

No.5 10/07/19 14:54
お礼

ありがとうございます。同じように思われる方がいらして少しホッとしました。
何か母親になってからもう女として見られる事ないような寂しい気分で泣けてきます。努力次第だろうけど😢

No.6 10/07/19 16:11
お助け人6 ( 20代 ♀ )

じゃあなんで子供産んだの?
って言われそうですが、
私も息子がそれくらいの頃は苦しかったです。寝たいけど寝れないし、化粧やオシャレどころか常に体調悪いような…。
子供がどんだけ泣いても旦那はスヤスヤ眠ってるし😢

私は生まれて最初の2ヶ月が一番苦しかったです💧
仕方ないですよ。


でも、ドキドキがないのは結婚したらほとんどそんなもんなんじゃないでしょうか…?笑
うちはドキドキはないけど、一緒にいてすごく安心します。
束縛されずに遊べた頃は懐かしいけど、子供産むと決めた時点でそれは無くなるとわかってたんだから、今はたえるしかないと思いますよ。

後追いするようになったらめちゃくちゃ可愛いですよ💕
うちの子は2歳ですがなんでもしたがって最近うるさいです💀笑

No.7 10/07/19 16:34
通行人7 ( 30代 ♀ )

みんな 一緒だよ☺
一番 しんどい 時だね でも まだまだよ☺ でも辛さが吹っ飛ぶ 瞬間を子どもが沢山くれるよ 子どもに親も成長させてもらうのよ 辛いからこそ 少しの楽しさが倍増するし ずっと楽しかったら 何が楽しいか わからないでしょ? 山あり谷ありでみんな がんばってるよ 私も子ども3人育てて よく 1人でつらくて泣いてたよ☺ そしたら 上の娘が頭を撫でてくれたんだよ😭 今でも 思い出すと泣けるよ😭

No.8 10/07/19 17:32
30歳♀ ( hhIFw )

最初の1か月が一番辛いよね?少しずつ少しずつ自分自身も育児に慣れていくから楽になっていきますよ!だから大丈夫!もちろん違う悩みも出てくるけれど、、私も新生児育ててたころはかなり辛かったもの😅でも子供は沢山の幸せをくれるよ。少しずつ余裕が出てくるからそうしたらまた育児の楽しみも見えてくると思います😄私も下の子が今ようやく3か月なり😄😄

No.9 10/07/19 17:55
通行人9 ( 20代 ♀ )

赤ちゃんがいて幸せ溿昀

今は寝不足や体調不良とか大変だけど、もう少ししたら落ち着くよ淲

上の息子が3才、下の息子は2ヶ月だけど、普段は穏やかだけど、本当にたまにイライラして嫌になるし淏

でも、上の息子が1才前後の時期、夜泣きが酷かったのが一番辛かったかも

毎日毎日狂った様に泣かれて焏

主人がいつもあやしてくれたけど、寝不足だし大変でした瀨

お互い頑張りましょうね😚

No.10 10/07/19 19:09
通行人10 ( 20代 ♀ )

産後2ヶ月くらいおしゃれなんてしなくていーじゃん。
初めての育児でいっぱいいっぱいの中、何でも前みたいにやろうと思うから出来なくてイライラしたりしちゃうんだよ。

産後1ヶ月なんて出産疲れでヘトヘト。
家事もてきとーにで🆗だよ。
コツを掴むときが必ず来るよ💡

今は赤ちゃんのことだけお世話してね

No.11 10/07/19 19:14
お礼

ありがとうございます。誰も私を責めないですね…優しい意見ばかりで涙がとまりません。
初めての子どもで何で泣いてるのか分からず😢きつくても姑や親族にアレコレ言われて逃げ出したい気分😢 現実逃避だけど💦
愚痴って少しスッキリしました💦

No.12 10/07/19 20:46
通行人12 

がんばって✋
私もそうでしたよ😊
大丈夫、そのうち余裕がでてきて、今度は子供と3人でいろんな思い出作れますよ❤

No.13 10/07/19 21:42
通行人13 

主さんの体を休めることだけを考えてください。赤ちゃんの為にも今は赤ちゃんのこと以外は考えない😊絶対無理はしないでね。

No.14 10/07/19 22:02
通行人14 

私は、今お腹に2人目が居ますが、上の子2歳、ここまでの間に何度も何度も昔に戻りたいなって思ったりしてきました…。お洒落や友達とのお出掛けも独身の時は当たり前にしてたことが子供の面倒をずっと見なきゃでしんどい…寝不足…パーッと遊びに行きたいとか思ったりもありました😅
だけど、娘が今では沢山会話してくれる様になり、妊娠してから私が落ち込んで泣いたりしてると頭を撫でて良い子②してくれたりして本当に愛おしくなります。大変なこともあるけど、産んで良かったなと😌産まれたばっかりは余裕が無くて苛々したりもありましたが、徐々にきっと子育て慣れていくと思いますよ😄
子育て、楽ではないですが、嬉しいこともいっぱいあります。
本当に辛い時は友達に話を聞いてもらったり、自分の親なり、旦那の親なりにちょっとの時間子供預けて夫婦2人でお出掛けするのもありかなとも思います。限界まで頑張ってしまうと育児嫌になったりしてしまうと思うので、あんまり無理しすぎないで下さいね💦

No.15 10/07/19 23:26
通行人15 ( 20代 ♀ )

なるなる😁💦わがまま言い放題グウタラし放題~だったのが一変、ぽんっと出てきた我が子に合わせての生活に変わるんですから💧しかも姑というオマケ付きで(笑)首が座る頃には夏の暑さも和らいでるし落ち葉の公園をゆっくりお散歩して気分転換してきたら?今はひたすら寝るべし‼

No.16 10/07/19 23:28
通行人16 ( ♀ )

私は逆で、「大変だから昔に戻りたい」じゃなくて早く子供達が大きくなって手がかからなくなって、家族みんなで楽しみたい、「早く未来よ来い」と思ってました。

だんだん楽になってきて、楽しさが増えてきました😄

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧