注目の話題
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline
両親他界し、空き家になった実家を片付けています。 実家は住む予定がないので後々売却か解体で処分するかと思います。 家に価値があるかないかわからない絵画や掛け
子持ち様ってなぜ人類全員が子供好きって信じて疑わないのでしょうか。公共交通機関の中、お店の中等で子供が私に手を振ったり話しかけてきたりしたとき私は小さい子供が苦

ぞうさん母さん鼻長い

回答8 + お礼6 HIT数 1469 あ+ あ-

スラスト( 36 ♂ rV5Yw )
10/07/20 23:06(更新日時)

嫁の話しが長いです。

ズラーッとあらすじを話され、話しが横路にそれたかと思うと横路が長すぎて本題を忘れ、何度となく聞いたことある話しを初めて話すかのごとく話し始め、つっこみどころありすぎていちいちつっこむのめんどくさいし、つっこむとふてくされて余計めんどくさい。
つっこみ我慢して黙って聞くのホント疲れる。心がぜぇぜぇと息切れしてきます。

そのくせ知らないうちに子供の高価な教材が増えてたり、いつの間にか子供が塾に通ってたり。
大事なことは話さない。怒ると「言った」と言う。
言ったの?おれが寝てる時?どんだけさらっとさりげなく言ったの?どーでもいい話しは長いのに!

心あたりのある奥さん、あなたのことですよあなたの!

タグ

No.1374826 10/07/20 07:58(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 10/07/20 08:13
通行人1 

モヤモヤするスレですね。

不満があるなら、人様の嫁に指差して👇あなた!あなた!言ってないで、自分の嫁を教育すればいいのに。

嫁のどうでもいい話を聞き流す癖がついて、肝心な話も聞いてない。

家庭内だけでなく、社会でも聞き流してしまって…出世出来なかったり、無能扱いされたりしちゃうんじゃないですか?

気をつけなはれや~

No.2 10/07/20 08:33
お礼

>> 1 おお、すごい発想力。すみませんでしたと思わず謝ってしまいました。
もう少し柔らかいニュアンスで読んで下されば、そんな嫁が愛しくて仕方ないと言う世の中の旦那さんたちのメッセージが読み取れないでしょうか😣

No.3 10/07/20 08:34
通行人3 ( ♀ )

最後の二行が余計です。

奥さんに腹を立てるのは勝手だけど他人には関係ない。

結局は直接本人に言えない腑抜けなだけでしょ。

こんなところで愚痴るなんて情けない旦那ですね。

No.4 10/07/20 08:45
お礼

>> 3 まったくですね!すみませんでした!
あれ?「あたしの旦那?」くらいなレスがくるかと思ったら、なんかイライラさせてしまったみたいでホントごめんなさい。

No.5 10/07/20 08:47
通行人5 ( ♀ )

大事な話をしても
『うん、う~ん。そう。』
何て聞いてる振り⁉して全然聞いてない⁉😫

後で
話したでしょ⁉
と言っても
『聞いてない‼💢』

何なんだよ~😤
ふざけんなよ💢
若年性認知症か!
と何時も思うわ😩

心当たりある旦那さん!あんたの事ですよ!😁

No.6 10/07/20 08:50
お礼

>> 5 はい✨それは全てボクのことです!
心あたりアリアリです。
かーちゃんかんにん💦

No.7 10/07/20 08:53
通行人7 

男と女は脳の構造が違うんだ。
とりとめない話にも寛容に受容してやってね。

No.8 10/07/20 08:58
通行人8 ( ♀ )

私だ💦よく話が本題からそれます💦
思いついた事を口に出しちゃうんですよね🙈
男性からしたら、コロコロ話が変わるとついてこれないみたいですね😥旦那も言ってました😣

大体そういう時って(話がコロコロ変わる)ただ話を聞いてほしいだけだったりします。適当にうんうん、って相槌うってくれるだけでも満足です😃

疲れさせてごめんなさい🙏💦
話聞いてほしいのもあるけど、ほっといたら殆ど喋らない旦那とのコミュニケーションだと思ってる部分もあります💦

でも程々にします😭

No.9 10/07/20 09:00
お礼

>> 7 男と女は脳の構造が違うんだ。 とりとめない話にも寛容に受容してやってね。 脳の構造が違う…常日頃思います。
嫁さんの話しを黙って聞いてるだけで心が鍛えられる思いです。持久走に似てますね。
無駄に長い話しにも黙ってきけば意味がある。
嫁に感謝😢

No.10 10/07/20 09:21
お礼

>> 8 私だ💦よく話が本題からそれます💦 思いついた事を口に出しちゃうんですよね🙈 男性からしたら、コロコロ話が変わるとついてこれないみたいですね😥… いえいえ今のままでいいと思いますよ。
うちは本読んでたりパソコン見てる時に話しかけられる事が多くて、手を(目を)止めて向かい合うんだけどなかなか本題に入ってくれずつい息切れしてしまいます。
けど、大切なコミュニケーションですよね。
きっと話してるほうも「何の話ししてんだっけ?」とか「やべ、話しのオチがつかない💦」とか思いながら話しているんでしょうね。
あたたかく見守ってやらねばですね。

No.11 10/07/20 09:40
通行人11 ( 20代 ♀ )

旦那が読書の時間に入るともう話せないので、夕飯やお風呂あがりに思いっきり話しまくります💨💨💨

うちの旦那は結構しっかり聞いてくれますが、読書時間になると怒られるので、主さんもメリハリをつけてみては?

No.12 10/07/20 09:49
お礼

>> 11 いいご夫婦ですね。
うちはどちらかと言うと本読んでたりすると狙いすましたかのように話しかけてきます。
なるほど言われてみると、食事の時などは話し聞いててもさほど苦ではありません。
メリハリ、お互いのためにいいかもしれませんね。

No.13 10/07/20 12:44
通行人 ( PfEIw )

 奥様は話すのが下手ですねぇ。
女がみんな、そんなだとは思わないで下さいね。

《でもそんな嫁が愛おしい🍀》なんでしょ。
ごちそうさま。

No.14 10/07/20 23:06
通行人14 ( ♂ )

僕の両親がそんな感じの人でした。

嫁さん仕事してますか。
嫁さん本を読みますか。
嫁さん低学歴ですか。

外で仕事してないと頭が鈍くなるそうです。
家事育児だけやってる人は知能が低下するそうです。

要点や、物事を簡潔に伝える技術は外で仕事をしてれば自然と身に付くのですが。

たんにおしゃべりをしたいだけなのでしょうか。

嫁さん頭が残念系ですか。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧