注目の話題
トイレに行ってる間、実母が娘(もうすぐ2歳)をつねっているのが判明した。 許せない。もう絶縁で良いですよね? 私の見ていない隙に娘の腕や手の薄い皮膚をつ
身体障害者1級の人間は偉いのですか? 友人のご主人が仕事中の交通事故により、身体障害者になってしまったようです。 ご主人は要介護で寝たきり状態、自宅で友人が
性犯罪で服役した者です。自業自得なのですが生きづらいです。まわりに当然自分のしたことを言えませんし、二度としないと誓っていてもなんか加害妄想をしてしまう自分がい

遊び食べ🍴

回答3 + お礼0 HIT数 1142 あ+ あ-

悩める人( 32 ♀ )
10/07/20 11:45(更新日時)

離乳食を始めて3ヶ月がたちます。
最近遊び食べをするようになりました😱
うちの子は口の中の物をブーブー飛ばします😥
自分の好きな物は、普通に食べてくれます。でも、栄養面を考えていろいろな物を食べさせてあげないといけないと思い、いろんな物をあげようとすると、結果的にどれほども食べずに終わってしまいます😫

そんな様子を母が見て、『同じ物でも喜んで食べる物をあげればいい。あんたは神経質になりすぎ』と言われます😱

今と昔は随分子育てに対する考え方も違うし…母の言うように、毎回同じ物をあげていても大丈夫でしょうか❓ちなみに、👶が好きな物はヨーグルトです。無糖のヨーグルトに、果物などを混ぜてあげています。

時期がくれば何でも食べてくれるようになるのでしょうか…💦
無理して食べさせるとブーブーされるので離乳食の時間が憂鬱になります😠

No.1374908 10/07/20 10:34(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 10/07/20 10:48
通行人1 ( ♀ )

今は離乳食の栄養面よりかは赤ちゃんがミルクや母乳以外の物に慣れる期間です
赤ちゃんは遊びながら口の感覚や手で触る感覚を確かめているのだと思いますよ

離乳食は最終的に一歳から一歳半までに食べれるようになれば大丈夫なので気長に頑張って下さいね🎵

No.2 10/07/20 10:51
通行人2 ( ♀ )

遊び食べする時期ありますよね😱私の子も2人共遊び食べしてました💦今も下の子は遊び食べします⤵⤵
我が家は祖母と同居していて、やっぱり祖母は『そのうち食べるようになるから今は食べたいのをあげればいい』と言います😥でも私も栄養面が気になって…💧

上の子は5歳過ぎてから食べれる物が徐々に増えてきましたが好き嫌い多いですね😭
ホントに食べるようになるのかなぁ💨食事が憂鬱になってます(涙)アドバイスになってなくてすいません😢

でも、遊び出すと下げてしまうのも良いと聞きましたよ🔄
ウチも最近は下の子にそうしてます➰お互い頑張りましょうね💪

No.3 10/07/20 11:45
通行人3 ( 30代 ♀ )

あまり栄養の事に神経質にならなくていいと思いますよ。
離乳食だけじゃなく、母乳やミルクも飲んでる時期だし。
あげても結局口から出してしまうんだから、お腹には入りませんし。
だからって好きなヨーグルトばかりあげるわけにもいきませんし、他のものもあげてみて、出したら「嫌なんだね」くらいに思えばいいんじゃないでしょうか。
ヨーグルトのようなどろっとした感じが好きなのかもしれないし、いろいろ試しにあげてたら、そのうち他に食べれるのも出てくるだろうし。
好き嫌い多いと大変ですが、小学生くらいになる頃にはいろいろ食べるようになると思います。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧