注目の話題
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ
婚約者がいて、11月に結婚を控えています。 最近彼の怒った時の言動に疑問があり、結婚してもいいのか悩んでいます。 彼が怒るきっかけは様々ですが、最近
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline

国民年金保険料

回答6 + お礼3 HIT数 1404 あ+ あ-

悩める人( 22 ♂ )
10/07/21 20:18(更新日時)

国民年金保険料は自営業で低収入なんですが全額免除できますか?

タグ

No.1375652 10/07/21 07:48(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 10/07/21 09:09
通行人1 ( 30代 ♂ )

収入具合によります。

No.2 10/07/21 09:49
通行人2 

ここで聞かれても審査できる人なんて居ないでしょ。

No.3 10/07/21 11:05
通行人3 ( ♀ )

とりあえず前年の所得額を証明できるものを用意、独身ですか?

それにもよります。

No.4 10/07/21 11:39
お礼

独身です。

No.5 10/07/21 15:02
通行人5 ( ♂ )

申請したら前年の年収で全額、半額、1/4、3/4免除に振り分けられる 単身の独身で全額免除なら前年の年収は数十万だったと思う
独身でも親と同居なら世帯の収入によるとかさまざまだが免除率の決定にははっきりした基準がある 全額免除はなかなかないにしろきちんと申請して未納扱いにならないようにするのはよいこと。

No.6 10/07/21 15:31
通行人6 ( ♀ )

主さんの年齢で独身者なら全額免除じゃなくて
若年者支払猶予?になると思います。
要するに、若くてまだきちんとした収入が得られない人の為に収入が増えるまで支払いを待ってくれるものです。
毎年手続きが必要です。

No.7 10/07/21 18:26
お礼

ありがとうございます。近いうちに役場に行ってきます。

No.8 10/07/21 20:13
通行人8 ( ♀ )

7月中に申請すると、去年7月から遡って免除期間になることに注目!
8月に申請すると1年間損をすることになります。

全額免除は本人と世帯主の前年度の所得により審査されますが、若年者猶予は本人の所得だけで審査されます。(独身の場合)

全額免除の年金額は保険料を払った人の2分の1で計算しますが、若年者猶予は年金額に反映しません。

No.9 10/07/21 20:18
お礼

ありがとうございます。参考にします、近いうちに役場に行ってきます。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧