友人の結婚式の招待状を放置、欠席してしまいました。。

回答20 + お礼22 HIT数 32844 あ+ あ-

悩める人( 26 ♀ )
10/07/24 02:26(更新日時)

中学時代の友人の結婚式の招待状を放置し、欠席してしまいました。晴れの日に本当に申し訳なかったのと、気まずさで連絡を取れません。
ちょうど仕事や他の大切なことが重なり、プライベートで忙しくかなり悩んでいたときに、招待状を受け取り、返信が遅くなってしまったら、催促のメールが少しいらだった厳しいものだったので、もちろんこちらが悪いのですが嫌な気がしてしまい、仕事で休みが取れなかったのと忙しいのと疲れたのもありスルーしてしまいました。
ただ、もともと、自分にしか関心がなさそうな子で、いつも合わせてるのに疲れてしまいました。自分が正しいと思っているのがちょっと癪にさわっていたのもあります。いつもなんかその子の引き立て役?やお相手役?に呼ばれてる気がしてしまって・・・。
と言っても、自分がしたのは最低な裏切りだと思ってます。謝る方法って何かあるでしょうか・・・それとも、もう縁が切れたということになるでしょうか。

タグ

No.1375896 10/07/21 16:28(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 10/07/21 16:32
通行人1 

いくらその友人の普段の行いが悪かったとしても,主さんのしたことは酷すぎると思います…。

正直に謝って済むことではないですが,そのまま放置するよりは,何かしら連絡した方がいいと思いますよ。

No.2 10/07/21 16:47
通行人2 

一緒に居て疲れるのなら既に友人というより顔見知りレベルですよね。
主さんは縁が切れる事が嫌なのか、縁が切れたとして後味が悪い感じになってしまうのが嫌なのか・・・どちらですか?
縁が切れるのが嫌ならば、主さんの近況を伝えられる共通の友人が居るのなら仲介を頼んでみては如何でしょう。
後味が悪い感じがするのが嫌なだけなら仕方無い事だと割り切るしかないと思います。
人との縁が切れる時は自然消滅にしろ何にしろ、何だか気分の良いものではないですから。
まぁ結婚式に出席したくなかったのは主さんの気持ちなので責められる事ではないですが、シカトしたのはまずかったかな?とは思いますが、相手方も出席の返答をメールで催促してる時点で、どーしても出席して欲しいとは思ってなかったんでしょう。
どうしても出席して欲しい!と思っていたら、直接話せる(電話するなりの)手段を考えて行動するんじゃないでしょうか。
そもそも友人が急に音信不通になったら何かあったのかと心配しますよ。

No.3 10/07/21 18:15
お礼

>> 1 いくらその友人の普段の行いが悪かったとしても,主さんのしたことは酷すぎると思います…。 正直に謝って済むことではないですが,そのまま放置す… コメントありがとうございます。

そうですよね・・・。

悲しませたし、あきれただろうし、いやな思い出作ってしまったと、後悔の嵐です。たまに夢にも出てきます。。

No.4 10/07/21 18:32
お礼

>> 2 一緒に居て疲れるのなら既に友人というより顔見知りレベルですよね。 主さんは縁が切れる事が嫌なのか、縁が切れたとして後味が悪い感じになってしま… コメントありがとうございます。

裏切りしてしまったということが、後味が悪いです。でも正直修復はできなくてもいいです。。

その時は、時期が悪かったのですが、わたしも一生がかかっているような大切な時期で仕事も人間関係でもめて辛く、ちょっと鬱ぎみでした。
大切な時期だというのは知ってるはずなのに、軽視され、全く聞かれず、自分の結婚の方がずっと大切だと思ってるんだなぁって思って寂しかったんです。

友達を通して悪かったということを伝えてもらうのがいいかな・・と思いました。ありがとうございました。

No.5 10/07/21 18:34
通行人5 ( ♀ )

ごめんなさい。私なら顔も見たくないし、声も聞きたくない。
同じ空気を吸うのも嫌になるくらい大嫌いになるでしょう。
冠婚葬祭って人生の転機だし、あなたの過ちは何をしても許されない(私なら許さない)行為だと思います。

もう関わらないでほしいです。

No.6 10/07/21 18:38
通行人6 ( 40代 ♂ )

理由はどうであれ、してはいけない事ですね。
今更ですが、謝罪の手紙を送ったら どうでしょう。
病気の為で良いと思います。
許してくれるとは思いませんが、主さんの精神的なケジメを作る為にも謝罪は必要と思います。

No.7 10/07/21 20:13
通行人7 ( ♂ )

んなもんほっときゃいいんだよ!

だっていくら忙しくて鬱気味だったとしても、連絡は出来たよね?

それすらやらなかったって事はその程度だよ!

縁切れしても別に困らんでしょ?

No.8 10/07/21 20:25
お礼

>> 5 ごめんなさい。私なら顔も見たくないし、声も聞きたくない。 同じ空気を吸うのも嫌になるくらい大嫌いになるでしょう。 冠婚葬祭って人生の転機だし… コメントありがとうございました。

そうですね。

それだけのことをしたと思って、心に刻みます。

No.9 10/07/21 20:28
お礼

>> 6 理由はどうであれ、してはいけない事ですね。 今更ですが、謝罪の手紙を送ったら どうでしょう。 病気の為で良いと思います。 許してくれるとは思… ありがとうございます。

お祝いの品は買ってあって手紙も書いたのですが、手紙を出すことで、封を開けるとき、嫌な気持ちを思い出させてしまうのではないかと思うと、出せませんでした。共通の友達通して、まずは様子をみて、気持ちを伝えてみます。

No.10 10/07/21 20:35
通行人10 ( 20代 ♂ )

こんなひどいことした上にここでも言い訳や相手の悪口をたらたらと…

わざわざ聞かなくても謝らなきゃいけないのは当たり前だし、メールでも電話でも謝罪し結婚祝いを贈るのが常識。

No.11 10/07/21 20:35
お礼

>> 7 んなもんほっときゃいいんだよ! だっていくら忙しくて鬱気味だったとしても、連絡は出来たよね? それすらやらなかったって事はその程度だよ!… コメントありがとうございます。

こんなことしつつ、言うのもなんですが、悲しいですが・・彼女とは、それだけの友情しか築けていなかったと思います。。

No.12 10/07/21 20:41
通行人 ( 30代 ♀ UOPDw )

主さん、欝気味だったってのはわかるけど、友人にしたら一生に一度の晴れの日を控えて、浮かれない方がおかしいわけで…。
それを自分のことしか考えてないとか思われちゃうと、怒りを越して呆れてしまいます。
私ならもう連絡不要って思いますね。

No.13 10/07/21 20:46
お礼

皆さん、ありがとうございました。

自分のしたことが彼女に許されると思っていませんし、夢にも出てくるし、常にどこかに重い気持ちを抱えてます・・

誰にも言えませんでした。色々言い訳してすみません。

でも、自分のしたことのひどさがよくわかりました。ありがとうございました。

No.14 10/07/21 21:18
みぃ ( 20代 ♀ NLcpc )

私も精神的に参ってて鬱っぽい時期、友達の妊娠や結婚の話を聞いたり、結婚式に参加したりするのが辛い時がありましたよ。
精神的に不安定で辛かったけど、友達の幸せをお祝いしたいと思う気持ちで何とか乗り切りました。
自分が辛い時に他人の幸せってなかなか素直に喜べない時もあるだろうけど、今回の事で主さんも色々反省されたんじゃないんですか?
許してもらえるかはわからないけど、素直に自分の気持ちを伝えて謝った方がいいと思いますよ。

No.15 10/07/21 21:52
通行人15 ( ♀ )

私、結婚するから式に来てね😃

って友達数人集まった時言ったら、みんなとりあえずおめでとう😃って言ってくれる中、

え~、結婚式行くのってお金かかるし、洋服も買わないといけないしイヤだな~。多分行けない。

って言われました。

冗談だろうと思ってたらホントに

仕事がどうしても外せなくて結婚式行けない。ごめんね。

って式の直前言われました。

それから友達やめました。

何回か

旦那さんの友達紹介して😉
とか電話来たけど、ほとんど無視しました。

今でも嫌い。

もともとグループのメンバーだったけど、?な行動するタイプの子だったから、どうでもいいですけど✋

主さんもあきらめた方がいいと思いますよ。

何してもムリ。

No.16 10/07/21 22:10
通行人16 

ちなみにその時期に主が悩んでいたことはどんなことですか❓

No.17 10/07/21 22:26
通行人17 ( ♀ )

結婚式の返信って難しいですよね。

私の式では何人かに招待状送っても 返信自体なかった子がいました。

一応○月○日までにと書いてあるので それまでに返信出来ないなら 一言言って欲しいと思いました。こっちとしては早く返事が欲しいんですよね。

でも出欠を早く教えて!ときつい言い方は出来なかったです。来てもらうと思うと低姿勢なメールを送りました。

主さんにも返事をしなかったので非がありますが、催促がきつい言い方なのはどうかなと思いました。よほど主さんに気を遣わず話せる仲なのか、あるいは常に見下してる仲なのかなと思いました。

私のいつも偉そうな友達も結婚式のときだけは 低姿勢で招待してくれたことがありましたよ。

だからやはり主さんも悪いけど 性格が合わないだけじゃないのでしょうか。

No.18 10/07/21 22:46
通行人18 ( 20代 ♀ )

私の感覚がおかしいのかなあ?私にとって結婚式って自分が主役とか晴れ舞台とかそういうものじゃなくて、今までお世話になった方々への感謝とけじめの機会だと思うんですよね。だから、なにがなんでも自分の結婚式>友達の大変さ、それが当たり前!というレスの流れに違和感を感じました。

これからも友達づきあいしたいというのでなければ、最後に謝罪とお祝いは伝えて、だんだん疎遠にするのがいいのではないでしょうか?
前の方もおっしゃってましたが、性格が合わないように感じます。

No.19 10/07/21 22:48
通行人19 ( 30代 ♀ )

結局あえてスルーしたんですよね😠それは『もう関係ありません』と宣言したようなものです。

No.20 10/07/21 23:48
お礼

的確なお叱り、ありがとうございます。
責任ある大人としての対応ができていませんでした。

No.21 10/07/21 23:50
お礼

>> 12 主さん、欝気味だったってのはわかるけど、友人にしたら一生に一度の晴れの日を控えて、浮かれない方がおかしいわけで…。 それを自分のことしか考え… ご意見ありがとうございます。
相手にしてみれば、連絡されても考えたくないかなと思います。

No.22 10/07/21 23:53
お礼

コメントありがとうございます。
晴れの日を傷つけてしまったと、とても悔やんでいます。

No.23 10/07/21 23:56
お礼

>> 15 私、結婚するから式に来てね😃 って友達数人集まった時言ったら、みんなとりあえずおめでとう😃って言ってくれる中、 え~、結婚式行くのってお… ありがとうございます。
結婚の報告聞いた時には、喜んでお祝い伝えました。もちろん、行けなかった日は仕事しながら申し訳なさで後悔の嵐でした。。

No.24 10/07/22 00:06
お礼

>> 16 ちなみにその時期に主が悩んでいたことはどんなことですか❓ 悩み・・仕事のトラブルと皆に応援してもらった自分の夢の試験が重なっていました。家に数日帰れない日も多く、また仕事上で信頼関係が崩れ、その時期のことはあまり覚えていません。全て私個人の問題ですが・・

No.25 10/07/22 00:28
お礼

>> 17 結婚式の返信って難しいですよね。 私の式では何人かに招待状送っても 返信自体なかった子がいました。 一応○月○日までにと書いてあるので … コメントありがとうございました。

結婚式の準備ってとても大変みたいですね。職場にも結婚する人がいて、見ていて感じました・・

わたしはずっと仕事の夢を追っていて、彼女は仕事より結婚派で、今考えるとすれ違ってました。。

No.26 10/07/22 00:36
お礼

>> 18 私の感覚がおかしいのかなあ?私にとって結婚式って自分が主役とか晴れ舞台とかそういうものじゃなくて、今までお世話になった方々への感謝とけじめの… ありがとうございます。

結婚式の準備の大変さや、仕事との両立の大変さや愚痴、自分の頑張りをアピールされて、自分の好きで結婚式やるんじゃん💦って思ってしまいました。
とここまで書いて、わたしも自分の好きで仕事やってるのは同じだなと気付きました😥ごめんなさい。。

No.27 10/07/22 00:39
お礼

>> 19 結局あえてスルーしたんですよね😠それは『もう関係ありません』と宣言したようなものです。 コメントありがとうございます。

・・そのときの衝動で・・自分勝手な行動を取りました・・・ごめんなさい。。

No.28 10/07/22 01:11
通行人28 ( 20代 ♀ )

私もNo.18さんに激しく同意です

くそ忙しいのに時間作るのどんだけ大変だと思ってんのかね?

浮かれるのは結構ですが正直迷惑ですよね

…というのも主さんの文面から何となく読み取れるのですが、親友と言える程仲良くないんじゃない?
だいたい数合わせで呼ばれるんだよね


主さん、もうシカトでいいと思いますよ

繋がりのある友人に連絡して様子見るのもやめたほうがいいかも

言い訳に聞こえるから
(ってか言い訳か…)


それか入院してたことにしてゴメンねメールしておく?

しかしアレだね…欠席に丸つけてさっさとポストに入れときゃ良かったですね😞

No.29 10/07/22 08:25
通行人29 ( ♀ )

今更何を言ってもムダだろうし、今更言い訳しなくてもいいと思います。
欠席だけならまだしも、あなたの場合、招待状の返信はしないわ、メールも返信しないわ、式披露宴も行かなかった。いくらなんでも酷い💦
あなたから「あんたとは友達じゃないし、今後も関わらない」って言ったようなもの。

これから先、他の大事なお友達には同じことしないよう気をつければいいさ。

No.30 10/07/22 18:30
通行人30 ( ♀ )

主さんのスレをみてると主さんが元々非常識な人だとは思えません。逆に元々自分の事にしか興味がない友人に合わせて付き合ってきたのかなと読み取りました。
その招待の催促のメールも結構失礼な内容だったのでは?
招待状の返事で席を決めるから迷惑はかかってないと思います。勝手に来ると決めてるほうがどうかしてますから。確かに招待状の無視はマナー違反。これまでは庇うつもりはないです。でも結婚式って「来て頂く」お客様が主役で花婿花嫁は低姿勢が常識(この常識を分かってないアホが多いです)。招待状に返信がなく友人が参ってるのを知ってるのに上から目線でメールで催促は酷いですね。
主さんが既婚でお祝いを頂いてたなら一万円を郵送してそれで終わり。まだ未婚なら謝らなくていいです。謝っても許してもらえる話しではないし、招待状を無視の時点で縁は切れてます。今更お祝いを送っても向こうも迷惑です。読んでる限り主さんだけが悪いわけでもなさそうだからそのまま離れたほうがいいと思います。

No.31 10/07/22 19:31
通行人31 ( ♀ )

節目という良い機会ですので疎遠になって行けば良いと思います。

主さんは都合があって返事をしなかっただけであって、悪くありません。

気にしないように頑張ってください

No.32 10/07/22 21:16
通行人32 ( 20代 ♀ )

もう答え出てるじゃないですか
縁切っちゃえばいいよ

結婚することをお祝いしてあげたいという気持ちがわいてこなかった時点で自分にとって大事な人じゃないのよ

どうでもいい人の結婚式より常識より
重大なことは人生にはある
あなたを大事にしてくれる人を大事にすれば?

No.33 10/07/23 07:50
お助け人33 ( 20代 ♀ )

他の方々と同じで、疎遠がいいと思います。

返事の件は取り消せない過去だし、主さん反省されているので、意見しません。

ずっと一方通行の友情で、主さん虚しかったことでしょう😔
悲しい友情にピリオド打つ機会になったと思います。今後は、互いを思いやれる友達を大切にしていけばいいですよ。

その友達も、主さんにされた事を通して、今までの自身の態度を省みるようになればいいですね。(変わるかしら💧)

長々と失礼しました🙇

No.34 10/07/23 08:06
通行人34 ( ♀ )

忙しくてと言って許してくれるでしょうか?寝る時間があるならハガキ一枚出すひまも作れたはずです。もともと行くきがなかったならもう連絡しなくていいと思いますけど。

No.35 10/07/24 01:42
お礼

>> 28 私もNo.18さんに激しく同意です くそ忙しいのに時間作るのどんだけ大変だと思ってんのかね? 浮かれるのは結構ですが正直迷惑ですよね … コメントありがとうございます。

そう言っていただいて、自分のしたことはひどすぎるけれど、自分の正直な気持ちに気づきました・・
いつも、『昔からの友達と仲良くしてるお年頃の可愛い私』ごっこの登場人物にされている気がして、心から大切な友達とは思えてなかったです😥

違う形で距離を置くべきだったな・・と思います・・

No.36 10/07/24 01:44
お礼

>> 29 今更何を言ってもムダだろうし、今更言い訳しなくてもいいと思います。 欠席だけならまだしも、あなたの場合、招待状の返信はしないわ、メールも返信… ありがとうございます。

ひどいやり方をしてしまったなと後悔してます。

これから大切な友達をきちんと大切にしていきたいと思います。

No.37 10/07/24 01:53
お礼

>> 30 主さんのスレをみてると主さんが元々非常識な人だとは思えません。逆に元々自分の事にしか興味がない友人に合わせて付き合ってきたのかなと読み取りま… ありがとうございます。

わたしのしてしまったことは明らかにとてもひどいことです。これに関しては言い訳もできませんし、なんでしてしまったんだろうと後悔しています。

ただ、おっしゃる通り、普段から私には興味なく、その子の物語の脇役として、いつも誘われるような・・そして断ると文句を言われたり、許されたりする関係にはうんざりはしていました・・

なので、友人に戻れるとは思っていませんし、しょうがない・・と思っています。

No.38 10/07/24 01:56
お礼

>> 31 節目という良い機会ですので疎遠になって行けば良いと思います。 主さんは都合があって返事をしなかっただけであって、悪くありません。 気にし… フォローの言葉、ありがとうございます。

悪くないと言って頂きましたが、悪いと思っています。

でも、距離を置く状況になりましたし、距離を置こうと思います。

No.39 10/07/24 01:58
お礼

>> 32 もう答え出てるじゃないですか 縁切っちゃえばいいよ 結婚することをお祝いしてあげたいという気持ちがわいてこなかった時点で自分にとって大事な… 優しい言葉をありがとうございます。

悪いことしたなとは本当に思いますが、割り切って、限られた自分の時間は自分の正直な気持ちや大切なことを大切にしていきたいと思います。

No.40 10/07/24 02:17
お礼

皆さん、コメントありがとうございました。厳しい怒りの意見、同情を寄せてくれる意見など、色んなコメントを頂き、読みながらも揺れました。

結論として考えたことを書きます。ゆるされないことをした。人としてひどいことをした。という消せない事実です。理由がどうであれ、こんな人間関係の終わらせ方は絶対にすべきではないです。嫌いだったからなどという理由で、いきなり態度をひっくり返すような行動を許したら、人を信用できない世の中になってしまいます・・

結婚式は、可愛く美しい自分の御披露目会ではない!いつも自分だけが大変と思わないで!っていうのは気持ちとしてありましたが、これはまた別の話ですね。

返信遅れた失礼に、失礼で返され、わたしが更に大きな失礼をしでかした、という、
本当に悲しいことをしてしまったんだな、と思いました。。

自分の中で反省や色々考えるきっかけができました。ありがとうございました。

No.41 10/07/24 02:21
お礼

>> 33 他の方々と同じで、疎遠がいいと思います。 返事の件は取り消せない過去だし、主さん反省されているので、意見しません。 ずっと一方通行の友情… 優しい言葉をありがとうございました。

1つ上に書いたのが私の結論です。

本当に良くないことをしましたが、今後は、間違えをしないように、大切な人を大切にしていきたいと思います。ありがとうございました。

No.42 10/07/24 02:26
お礼

>> 34 忙しくてと言って許してくれるでしょうか?寝る時間があるならハガキ一枚出すひまも作れたはずです。もともと行くきがなかったならもう連絡しなくてい… コメントありがとうございました。

そうですね。
行くことができなくてもハガキを出すぐらいはできました。その通りです。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

友人の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧