注目の話題
50過ぎたオッサンです。 先日、実家の片付けをしてたら自分の生まれた頃の写真のアルバムが数冊出てきた。 そこには自分が2歳の時に亡くなった母親と一緒に写
2歳の娘をもつ34歳の母です。 実母について悩んでいるのですが、孫にママと呼ばせます。 おばあちゃんなんて嫌だの一点張りだったので色んな呼び方の提案した
人生が楽しくない ただ老いていくだけ 妻も子供もいない 朝から晩まで仕事 誰も愛してくれない 周りから都合良いように扱われるだけ

精神薬わかるかた💊

回答9 + お礼8 HIT数 2452 あ+ あ-

ナイト( 24 ♀ sAfzw )
10/07/22 23:26(更新日時)

今日心療内科を受診したのですが、

ロナセン錠
デパケンR錠
メイラックス錠
レンドルミンD錠を
もらいました😔

ここから病名や、疑いのある病名みたいなものはわかりますでしょうか??

No.1376649 10/07/22 13:34(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 10/07/22 14:01
通行人1 

薬だけでは病名は分からないけど、統合、うつ病や神経症、不安神経症、パニックなどどの病名でも出されます。

安定剤や睡眠薬です。

No.2 10/07/22 14:05
通行人2 ( ♀ )

いつも思うけど、なんで医者に聞かないの?
自分のことでしょ?

No.3 10/07/22 14:07
お礼

>> 1 薬だけでは病名は分からないけど、統合、うつ病や神経症、不安神経症、パニックなどどの病名でも出されます。 安定剤や睡眠薬です。 1さん親切に教えて下さってありがとうございます。

No.4 10/07/22 14:11
お礼

>> 2 いつも思うけど、なんで医者に聞かないの? 自分のことでしょ? 2さん聞きました。たくさん症状があってまだわからないと教えてもらえませんでした。『いつも思うけど』は他の人のこと含むですよね??それは私には関係ないです。。
内容に対してのレスをして頂けると幸いです。

No.5 10/07/22 14:16
通行人2 ( ♀ )

気分を害してごめんね。

診断て簡単にはできないから、医者もまだ判断できないってことよね。
しかも診察は今日受けただけなんでしょ?

通っていくうちに病名は変わる場合だってあるんだし。

ここで薬の名前を言って、貴女をまったく知らない人から『こんな病名、あんな病気の可能性がある』って言われる方が安心なのかな?

No.6 10/07/22 14:26
お礼

>> 5 2さんレスありがとうございます。大人気ない態度をとってしまい申し訳ございませんでした。頭おかしいと思われるかもしれませんがある程度予測している方が私的には安心出来るのです。😢
またそればっかり気になっちゃうので...すみません😢

No.7 10/07/22 14:33
通行人7 

薬が減るようにね。副作用にも気をつけて!

No.8 10/07/22 14:38
通行人8 

鬱でしょ 私も主さんと同じで前に他の薬鬱薬とデパケンR飲んでましたでもデパケンRでアレルギーになりデパは無くしてます。

No.9 10/07/22 15:04
お礼

>> 7 薬が減るようにね。副作用にも気をつけて! 7さんレスありがとうございます。温かいレス嬉しかったです。減らせるように頑張ります😊

No.10 10/07/22 15:07
お礼

>> 8 鬱でしょ 私も主さんと同じで前に他の薬鬱薬とデパケンR飲んでましたでもデパケンRでアレルギーになりデパは無くしてます。 8さんレスありがとうございます😊8さんもいくつかお薬飲んでいらっしゃるんですね💊
アレルギーとか副作用とかもあるみたいですね😥合う💊を見つけるのは難しいんですよね😔

No.11 10/07/22 15:16
通行人7 

何度もすみません。私も昔はかなりの欝でして、薬が手放せずにいました。今でも、レキソタン デパス ハルシオン
マイスリーを処方してもらってます。これでもかなり減りました。だから焦らず、ね😃返答は結構ですよ😉お大事に😃

No.12 10/07/22 15:16
悩める人12 

精神安定剤としか言えないんじゃない?

この薬だからこの病気とは言えない。

うつ病にもノイローゼにもボーダーにも処方されうるだろうけど、でもこれらは似て非なる病気だし。

No.13 10/07/22 20:30
通行人13 ( ♀ )

出来れば、カウンセリングやヒストリーなんかもしてくれて、病名が分かってから💊を出してくれる🏥の方がいいですよ。🏥ははしごした方がいいです。私はヤブに苦しめられてたから、主さんが心配です😥

No.14 10/07/22 23:02
お礼

>> 11 何度もすみません。私も昔はかなりの欝でして、薬が手放せずにいました。今でも、レキソタン デパス ハルシオン マイスリーを処方… 11さん温かいレスありがとうございます。そうなんですね😔でも徐々に💊を減らせてるのはすごいですね☺🌼

No.15 10/07/22 23:03
お礼

>> 12 精神安定剤としか言えないんじゃない? この薬だからこの病気とは言えない。 うつ病にもノイローゼにもボーダーにも処方されうるだろうけど、で… 12さんレスありがとうございます😊そうですね、境界線がひきにくくとても難しいんですよね💦😔
相談にのって頂きありがとうございました☺

No.16 10/07/22 23:05
お礼

>> 13 出来れば、カウンセリングやヒストリーなんかもしてくれて、病名が分かってから💊を出してくれる🏥の方がいいですよ。🏥ははしごした方がいいです。私… 13さんレスありがとうございます🌼😊
確かに病名がわからないまま💊を渡されると不安ですよね。。😔🌊
ヤブにひっかかるとさらに大変ですね😢気をつけます😊ありがとうございました。

No.17 10/07/22 23:26
通行人 ( PfEIw )

基本。デパケンRは躁鬱病、気分の安定、てんかん(子供にも使える)が主ですね。服用中です。他のお薬は皆さん同様、鬱どきに飲んでました。
お薬だけは、人それぞれ効果・好み・個人差が有りますから~
ご自分に合ったモノをお医者様と相談して下さいね。

今、私は不安神経症・パニック障害が残り、他の薬を服用しながら仕事に行ってますぅ~
減薬は出来ましたけどね(長いですわぁ)。

お互い、気長に治療しましょうね🍀

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧