注目の話題
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ
祖母が栄養不良で亡くなって数年、まだ67歳という死でした。偏食家で好きな物以外食べない、喫煙・飲酒はせず、小食でした。驚く事に、この豊食の時代にまさかの飢餓状態
義母との会話。以前はよくパンを焼いていたと夫から聞いて。 私 今もパン焼いてますか? 義母 全然焼いてないけどどうしたの? 私 子どものために焼きたく

貧乏、給付金

回答7 + お礼3 HIT数 2239 あ+ あ-

匿名希望( 17 ♀ OEeHw )
10/07/25 10:20(更新日時)

父の年収250万+祖母の年金+母のパート代(時給800程度二つ)で、五人暮らしです。

…これはかなり貧乏なのでしょうか?
私は貧乏だと感じたことはありません。
裕福だなんて思いもしませんが。
予備校やECCにも行かせて貰っているし、妹も塾に通っています。
先日、テレビで税金(?)の話の時に年収300万以下の人には配慮して返金(?)が、うんたらかんたら~と言っていたので、うちの家は相当貧乏なのかと思いまして…。

それに加え、ご存知ない方も多いかも知れませんが奨学金で県から5万円給付されるものがあります。学校内で1人しか貰えません。
それの申し込み用紙を担任に渡されてしまいました。
募集内容が(両親の死亡及び失職中の…)という内容でした。
両親は元気ですし、失職してるわけではありません。しかも成績審査がないので、本当に困っている人用のもののようです。
大学進学を希望しているのですが、これってそんな家計破綻の寸前ですか?10年くらい変わってないと思うんですが。
大学に入ったらバイトいっぱいしてお金を返し、就職して家にもお金は入れる予定ですが…それどころの話じゃないですか?
アドバイスください…。

タグ

No.1377468 10/07/23 13:25(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 10/07/23 13:38
通行人1 

地方だと年収300万以下は珍しくありません。

No.2 10/07/23 13:42
通行人2 ( 30代 ♀ )

家は祖父母の物ですか?それならローンも無いし、もしかしたら頑張って貯めたりしてて大学に行かせたりできるのかもしれないよ我が家は主人の給料手取り32万くらいだけど、子供が二人いて大学には行かせたいけど正直まだわからないよ昉習い事や塾はホントに親は大変な思いで行かせてると思うよ瀨だからって、習い事をやめるんじゃなくて親の気持ちに答えてあげられる結果を出してあげたら?淼親は子供をホントに大切に思ってるから、習い事のお金や学費も頑張って用意するんだよ抦意味のある苦労にしてあげたらいいと思う昀ホントにやりたいことのために勉強して、将来生きて稼ぐために努力する昀そうしておくと自分が親になるとき、子供に自分と同じ思いさせなくてすむからね淼
貧乏だとか思いすぎず、親の気持ちに甘えたらいいよ抦あとで返して行ったらいいんだしね煜

No.3 10/07/23 13:42
お礼

そうなんですか💦
奈良です、地方です。
それならよかったです。
レスありがとうございます☺

No.4 10/07/23 13:46
お礼

はい、家は祖父母のものでローンとかはないようです。
そうなんですか…。
なんか親の気持ちがわかった気がします。
頑張って恩返しします!
レスありがとうございます☺

No.5 10/07/23 13:51
通行人5 

みんな合わせたら400万円以上有るよね。

貧乏でも裕福でもなく普通です。

No.6 10/07/23 14:16
通行人6 

年収200万円以下の人が20%いるそうです。

ワーキングプアーと呼んでいますが…。

生活保護者よりも低所得のようです。

住宅ローンがある人は月平均10万円返済中とか…。

返済出来ない人も増えています。

借金がなければ、まあまあ…生活出来るのでは…と…

No.7 10/07/25 09:49
お礼

まとめてですみません💧
ありがとうございます。
そうなんですか…。
よかったです。
でもそれだとどうして奨学金の紙を貰ったのかわかりません😣

No.8 10/07/25 10:08
通行人8 

我が家も5人家族で
主さんと同じ年の娘と
中学生もいますが
考えているより、お金はかかりますよ。

まして塾や予備校などに
通わせて貰ってるなら
きっとご両親も大変だと思います。

うちは住宅ローンもあるので年収400万なら生活はできません。

娘3人大学に行かせる学費も積立してますから…

子供では想像つかない出費があるはずです。

No.9 10/07/25 10:18
通行人9 

年収250万円だけを見たら、大卒の新卒社会人でもそ正社員ならボーナスがきちんと出れば稼げるので、お父様の年齢だと低い部類に入ると思います。しかし、お母さんのパートの頑張り具合次第では年収は合わせて400万円弱にはなりますよね?400万円程度なら高収入とは言えないけど今のご時世一般的だと思います。また家や土地のローンがなければ、それも大きいと思います。

学校側が把握できるとしたら保護者の年収だけですから、お母さんのパートやおばあさんの年金はわからず、単純に250万円だけを見てそのような書類を渡したのではないでしょうか?

No.10 10/07/25 10:20
通行人9 

あと家計が危ないかどうかは親御さんのやりくり次第です。どんなに高収入でもやりくりが滅茶苦茶なら破産しますし、低収入でも堅実であれば成り立ちます。進学すべきか就職すべきかは親御さんときちんと相談してください。大学にも奨学金はありますしね。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧