注目の話題
うちの子は学童とか養護施設なんて行きたくなくてそんなところに行くより一人だけでも家で過ごしたり外出したいな子なんですが、なんでネグレクト虐待になるんですか?子供
ワンオペってなんですか?? 自分37歳、妻31歳、子供5歳、2歳の4人家族(大阪在住)年収1500万です。 僕は営業の仕事をしており、妻は専業主婦です。
職場に馬鹿しかいないので辞めます。 叩かれると思うけど本当に本当に馬鹿なんです。どこの職場にもいるヤバい人が寄せ集まっているんです。 40、50代のアルバイ

ハブったくせに

回答10 + お礼10 HIT数 2237 あ+ あ-

匿名( 22 ♀ ivR9w )
10/07/26 00:11(更新日時)

私は今大学で、6人で一緒にいます。

最近その中の一人Aが中心となり、新しくチャラ部?という遊びグループを作ったそうです。内容は月一ぐらいで遊びに行く,というのらしい…

メンバーは私以外の5人と他2人,計7人だそうです。もちろん私には声はかかっていません。

最近Aから『○○(私)はそういう賑やかなの苦手かと思って…私も気使って誘わなかったのぉ(;_;)』と言われました。

なんか私のせいみたい!

私はそんなこと思ったことも、言ったこともありません。

確かに他の子みたいに常にテンションハイで馬鹿騒ぎをするタイプではなく、どっちかと言うとツッコミ?をしてその場を収めるタイプです。

私とAは家が近所なので、風邪を引いたら看病したりご飯やケーキを作ってもあげました。
なのにこんな風にハブられるとは思わなかった

今でもA始め他のグループの子は普通に接してきます。ただ私はどう接したらいいのか(特にAへ)わかりません。

もういい歳して、グループでいないと嫌❤みたいなの、馬鹿らしい(笑)と思う反面、やっぱりショックだし寂しいです。

私はどうしたらいいのでしょうか。アドバイスをよろしくお願いします。

No.1378886 10/07/25 10:00(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 10/07/25 10:05
通行人1 

ハブったくせに…何?

No.2 10/07/25 10:08
お礼

>> 1 ありがとうございます

ハブったくせに、私は悪くない!あなたに気を使って誘わなかったの!みたいなのが嫌なんです

相手の気持ちになったら一人だけ誘われないの嫌かな…とか思いませんか?

最近どう接したらいいかわかりません

No.3 10/07/25 10:13
通行人1 

詳しくどうも。

気を使ったつもりが、実際は使えて無かったって残念なパターンだね。
気にしなくていいんじゃないかな。
普段の接し方は以前と変わらない?
同じなら気にしなくていいと思う。
それでも嫌なら自分から距離置きなよ。

No.4 10/07/25 10:25
通行人4 ( ♀ )

私なら他に仲良くできる人探すかも。

No.5 10/07/25 10:26
通行人5 ( 20代 ♀ )

まぁ 言い訳でしょう その中の誰かが 主さんを入れたくなかったのかなぁ 主さんが入る事をよく思わない人がいるのが事実でしょうね だからって 主さんは落ち込んだり 付き合い方を変える必要もないと思いますよ 万人と上手く付き合える人なんていないんですから

No.6 10/07/25 10:28
お礼

>> 3 詳しくどうも。 気を使ったつもりが、実際は使えて無かったって残念なパターンだね。 気にしなくていいんじゃないかな。 普段の接し方は以前と変… 再びありがとうございます。

私は普段からそんなにベッタリ…というタイプではなかったのですが、多分以前と変わりなく接してくれていると思います。(でももしかしたら以前からハブられてたのかな(笑))

本当に私に気を使ってあえて誘わなかったのなら、それはまぁありがとうとも思いますが、やっぱりショックですね

これからもしばらく様子を見ていこうと思います。

No.7 10/07/25 10:45
お礼

>> 4 私なら他に仲良くできる人探すかも。 ありがとうございます。

私もそうしたいのですが、もう後一年半で大学生活も終わりだし…と思って踏み切れません。

次のところでうまくいく保証もないので(/_;)

ただのヘタレですかね。

No.8 10/07/25 10:47
お礼

>> 5 まぁ 言い訳でしょう その中の誰かが 主さんを入れたくなかったのかなぁ 主さんが入る事をよく思わない人がいるのが事実でしょうね だからって … ありがとうございます。

私もそのような気がします。

大勢の子みんなで仲良し!なんて難しいですよね。

私もこれからはもっとうまくやっていけるように、人間関係気をつけたいと思います。

No.9 10/07/25 10:57
通行人5 ( 20代 ♀ )

主さん お礼ありがとうございます 反対にチャラ部に似合う人に私は選ばれたくないですよ~ 友人関係は良い方がいいですが 大学外では そいう付き合いしたくないですね~ 後々変な噂がたっても嫌ですしね 主さんがチャラ部に似合わない人なら 喜ばしいことです

No.10 10/07/25 12:05
通行人10 ( ♀ )

馬鹿みたいにチャラチャラやってると主さんに注意されるか止められそうで心から楽しめない。
グループで主さんはお母さん的存在かも。

No.11 10/07/25 12:13
通行人11 ( 10代 ♀ )

私からしたらそれはハブのうちに入らないと思いますが

Aさんはあなたは賑やかなタイプではないととらえたから、声をかけなかったのですよね。

でもあなたからしたら、そんなタイプのつもりはない...

要するにとらえ方の問題ですよね。
人それぞれのとらえ方があるから仕方ないですよ。したがって、Aさんは悪気があってあなたをほかのグループに入れなかったわけではないと思います。

それにいつも一緒だからって、何をするにも一緒じゃないといけないなんて決まりはありません。
Aさんが誰とグループを作ろうが遊ぼうがいいじゃないですか。実際それによってあなたがシカトされたりしてるわけではないのですよね?あまりこだわるとぎくしゃくするし、相手も縛られてるみたいでいい気はしないと思います昉
まあ、どうしても気に入らないならグループに入れてもらったらいかがですか?

ただ、グループグループってこだわっても、視野が広がらない気もしますけどね昉

No.12 10/07/25 13:20
お礼

>> 9 主さん お礼ありがとうございます 反対にチャラ部に似合う人に私は選ばれたくないですよ~ 友人関係は良い方がいいですが 大学外では そいう付き… 再びありがとうございます。

確かに友人は多い方がいいけど、本当に自分に合った友人といた方が、自分にも相手にもいいですよね。

チャラ部?かチャラケ部?か知りませんが、一体どんなことをしてるんでしょうね(笑)💔

もっと落ち着いたきちんとした友人関係を築きたいです。

No.13 10/07/25 13:23
お礼

>> 10 馬鹿みたいにチャラチャラやってると主さんに注意されるか止められそうで心から楽しめない。 グループで主さんはお母さん的存在かも。 ありがとうございます。

やはり私にも少し問題はあるようですね。
確かにみんなと一緒にワァー!と騒ぐ、というのはしてこなかったかも…。

それが一人線を置いてる風に見えたのかもしれませんね。

お母さん的存在、と思ってもらえてたらいいけど…ただの冷めてる人と思われないようにこれから気をつけます!💦

No.14 10/07/25 13:35
お礼

>> 11 私からしたらそれはハブのうちに入らないと思いますが Aさんはあなたは賑やかなタイプではないととらえたから、声をかけなかったのですよね。 … ありがとうございます。

私も『グループ』に固執するのが苦手で、だから関わることも他の子同士よりは少なかった様に思います。

私が嫌な気持ちになったのは、あえて私以外の人にだけ声をかけてグループを作り、それを私の性格?のせいにされたことです。

私だったら『合わないグループにいるの嫌だろうな。』より『グループで一人だけ誘わなかったら嫌だろうな。』と思うので、Aにハブられたように感じました。

でも確かに11様がおっしゃる通り、とらえ方の違い…という理由もあると思うので、これから少しずつ距離を見ながら関わりたいと思います。

貴重なご意見ありがとうございました。

No.15 10/07/25 21:52
通行人15 ( 30代 ♀ )

グループの中で一人だけ声を掛けない、なんて確かに無神経だし、考え無しですよね。お気持ちお察しします😣

でも、裏を返せば、それだけ何も考えず、その場のノリだけで行った事なんだと思います。深い理由は無い。
そういう事に対して主さんが、色々悩んだり考えたりするのは、主さんの時間とエネルギーが勿体無いだけです。もっと主さん自身が楽しくなれる事にエネルギーを使いましょう。他に友達つくるまでいかないにしろ、趣味とか好きな本を読むとか。進路について考えるのも良いでしょう。

傷付くな、と言っても無理でしょう。でもその後に「私の何が悪かったんだろう」とか考えたり、私のノリが悪いからなんだとか、ましてや私はイケてないとか痛いとか考える必要は全くありません。
それよりも、何度も言いますが、自分が楽しくて充実する事を考えましょう。「チャラ部」だか何だか知りませんが、そんなのは長い人生で見たら鼻クソ以下の些細な物事です😺

No.16 10/07/25 22:19
通行人16 ( 20代 ♀ )

私も最近そう言う事ありました!私の場合は私ともう1人の子以外の4人で宅飲みするということでした。私ともう1人の子は誘われてないのに、うちらの前で話をしていて、性格悪いな~と思いましたよ。逆に私はそう言う人間にはならないようにしようと勉強になりますね(笑)私の場合もみんな普通に接してきますが、内心笑っちゃいますね!友達って色んな種類の友達がいるので…本心を話せる友達、ご飯食べに行くだけの友達、私の場合会社だけの友達、プライベートだけの友達、それぞれいて、仲良しの度合いも違いますし、だからといって合わせる必要もないと思っています。
裏切りや間違いをしない限り、自分のペースで人と接していけばいいと思います。

No.17 10/07/25 22:57
通行人17 

大学は卒業ですよね。
そう言う人と ずっと付き合いたいですか?
他の人を探せば如何ですか?
主の人生に良い影響を与えるとは思えませんがね…その人。

No.18 10/07/26 00:02
お礼

>> 15 グループの中で一人だけ声を掛けない、なんて確かに無神経だし、考え無しですよね。お気持ちお察しします😣 でも、裏を返せば、それだけ何も考えず… ありがとうございます。

暖かいお言葉に少し気持ちが軽くなりました。

ノリに身を任せられる…そんな人に憧れた時もありましたが、今はこの状態でもいいのかも、とも思うことができました。

今後は自分をもっと高めてくれる人達と付き合いたいと思っています。

卒業までの一年半、相手は上辺でもいい!という覚悟で付き合い、これからもう少し考えて人間関係を構成できたらと思います。

No.19 10/07/26 00:07
お礼

>> 16 私も最近そう言う事ありました!私の場合は私ともう1人の子以外の4人で宅飲みするということでした。私ともう1人の子は誘われてないのに、うちらの… ありがとうございます。

16様も同じような体験をされたのですね。

女の子グループで固まると、なんでこういう事が起こるのでしょう…

グループなんか作らないでも、一緒にいて楽しい子、自分に良い影響を与えてくれる子…などと万遍なく付き合っていった方がいいように思うのに。

そういう私も少しグループを気にする人間でしたが(笑)

私は私のペースで人間関係を築けていきたいと思います。

他人の振り見て我が振り直せ

自分にされて嫌なことは他人にしないよう気をつけます!

No.20 10/07/26 00:11
お礼

>> 17 大学は卒業ですよね。 そう言う人と ずっと付き合いたいですか? 他の人を探せば如何ですか? 主の人生に良い影響を与えるとは思えませんがね…そ… ありがとうございます。

あと一年半で卒業です。

みんなとは一緒にいて楽しいし、落ち着ける場所だと思っていたのですが、今回の件で私の思い違い?ということがわかりました…

これからはもっと慎重に人間関係を築いていきたいと思います。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

友人の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧