注目の話題
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline
婚約者がいて、11月に結婚を控えています。 最近彼の怒った時の言動に疑問があり、結婚してもいいのか悩んでいます。 彼が怒るきっかけは様々ですが、最近
世の中の旦那さんや同棲中の彼氏さんって、 奥さんや彼女さんが1人で夜道を20分も歩って帰ってくるとして、 何の心配もなく、迎えにまで行かなくとも、自分は平気

出産予定日まで心配です(><)

回答7 + お礼4 HIT数 1373 あ+ あ-

悩める人( 27 ♂ )
10/07/25 20:31(更新日時)

1ヶ月前、妻(28歳)が妊娠3ヶ月である事が分かりました。

結婚1年目で授かったので、最初は手放しで喜んでいました。

しかし最近は、
「転ばないように、ヒールの高い靴を履いてはいけない!」
「重い荷物を持たせてはいけない!」
「体を冷やさないように、過度の薄着や、冷房は控えなければならない!」
など等、口には出しませんが、妻の体が心配でなりません。

今後私の気持ちが妻に伝わって、変にプレッシャーにならないかとても心配です。

妊娠中、又は出産経験のある方にお尋ねしたいのですが、
旦那さんの言動でプレッシャーに感じた事はなんでしょうか?
嬉しかった言動があれば、具体的に教えて頂きたいです🙇

タグ

No.1378931 10/07/25 11:40(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 10/07/25 11:54
通行人1 ( ♀ )

主さんがあげていること全て、妊婦は当然注意しなければならないことですし、旦那様も同じように意識を持って配慮してくれるのは、嬉しく思いこそしてもプレッシャーなどなりませんよ😃それに2人の大事な👶なんですから、奥さんも安定した妊娠期間を過ごすために、嫌だとかいうレベルではなく当然気をつけていくべきですからね。

気を使って貰って特に嬉しかったのは、つわりで極端に嗜好が我が儘になった頃、食べたいと思うものを買ってきてもらえたことかな?

No.2 10/07/25 11:58
通行人2 ( 20代 ♀ )

言われすぎると嫌ですけど心配してくれる気持ちは嬉しいですよね😄一緒に買い物行っても率先して荷物持ってくれたり体調気づかってくれると嬉しいです😌私も今2人目妊娠8ヶ月目で旦那の気遣いにはいつも感謝してます😆

いい旦那さんですね❤母子ともに健康な安産をお祈りしてます😌

  • << 7 ありがとうございます。 私の場合、なるべく妻を外に出さないようにしていました。 しかし、 「運動不足にもなるし、ストレスが溜まる😠」 と怒られたので、極力一緒に外出するようにしています。 車の運転など、今まで以上に神経を使うようになりました(笑)
  • << 8 忘れました😭 2さんの2人目の出産も、健やかでありますように👶

No.3 10/07/25 12:20
通行人3 ( ♀ )

一番嫌なのが エッチしよう と言われた事。お前のガキ産むんだ💢我慢しろ💢って思いました

No.4 10/07/25 12:23
通行人4 ( 20代 ♀ )

妊娠中ってつわりや体調不調な時もあるので、率先して家事してくれると助かります。

No.5 10/07/25 12:30
通行人5 ( ♀ )

プレッシャーにはなりませんよ😃
でも妊娠中と産後は精神的に不安定になりやすいので、言い過ぎは🙅です😃

私は、お腹に触ったり、話かけてくれてるのが嬉しかったです☺

最後になりましたが…奥様の妊娠おめでとうございます✨

No.6 10/07/25 16:13
お礼

>> 1 主さんがあげていること全て、妊婦は当然注意しなければならないことですし、旦那様も同じように意識を持って配慮してくれるのは、嬉しく思いこそして… ありがとうございます。

悪阻は妻も辛いようで、最近は少し落ち着きましたが、
脂っこいものや刺激の強い食べ物ばかり食べたがるので、
偏った食事が心配でした。

なるべく食べ過ぎないように気をつけていましたが、やっぱり食べたい物を我慢させすぎるのもストレスですよね。

悪阻は大体3ヶ月くらいで落ち着くと聞きましたが、すんなり落ち着くものでしょうか?
よろしければお教えください🙇

No.7 10/07/25 16:15
お礼

>> 2 言われすぎると嫌ですけど心配してくれる気持ちは嬉しいですよね😄一緒に買い物行っても率先して荷物持ってくれたり体調気づかってくれると嬉しいです… ありがとうございます。

私の場合、なるべく妻を外に出さないようにしていました。
しかし、
「運動不足にもなるし、ストレスが溜まる😠」
と怒られたので、極力一緒に外出するようにしています。

車の運転など、今まで以上に神経を使うようになりました(笑)

No.8 10/07/25 16:17
お礼

>> 2 言われすぎると嫌ですけど心配してくれる気持ちは嬉しいですよね😄一緒に買い物行っても率先して荷物持ってくれたり体調気づかってくれると嬉しいです… 忘れました😭

2さんの2人目の出産も、健やかでありますように👶

No.9 10/07/25 19:50
お礼

>> 3 一番嫌なのが エッチしよう と言われた事。お前のガキ産むんだ💢我慢しろ💢って思いました 返事が遅くなりました。
申し訳ありません。
ありがとうございます。

エッチは、私は全く重要視していないのですが、妻は「浮気」が心配なようです。
そんな事を気にする妻に、腹が立つわけではないのですが、信用されていないのかと情けなくなります。

どんなに家事を手伝ったり、優しい言葉をかけたとしても、そういった心配は尽きないのでしょうか。

No.10 10/07/25 20:19
通行人1 ( ♀ )

再です。

悪阻の程度、期間、嗜好は人それぞれです。一般的には初期で収まるかもしれませんが、出産まで続く人もいます。ずっと脂っこいものや刺激物というのも確かに心配ですが、今はまだ3~4ヶ月なんでしょうから暫く様子を見て、本人が食べたい物を食べさせてあげて下さい。悪阻はほんとに辛いですから💧
奥さんの元々の体重にもよりますが、妊娠中の体重増加は10キロ前後、8~12キロがベストです。太りすぎると産道に脂肪がついて難産になったり、体重増加を抑えすぎると赤ちゃんに栄養が行かなくて低体重児が産まれたり、最悪なケースでは死産などということもありますから、色々な意味で体重管理は大切です。
ですが、あまり神経質に考えすぎず、むしろ奥さんがマタニティライフを楽しめるように気遣ってあげてください。
といっても甘やかしすぎては🙅
悪阻が収まり、初期の不安定な時期が過ぎたら、家事や散歩で適度に身体を動かした方が安産に繋がりますよ😃

No.11 10/07/25 20:31
通行人11 ( ♀ )

あれするな、これはダメ、心配だ心配だと、口だけ出されると息が詰まりそうになりますが😥

例えば高いヒールを履いちゃダメって言うだけじゃなくて、『ヒールが高いと危ないから、歩きやすい靴を買いに行こうか😃』と、一緒に買いに行ってくれたり、重い物は何も言わずに持ってくれたり、体を冷やさないようにって思うなら、出かける際に『冷房がきいてるかもしれないから、羽織るものを持って行った方がいいよ😊』って声かけてくれたりなら嬉しいです⤴
うちの主人はそうやって口だけじゃなくて、労ってくれました。

ちなみに悪阻中は、偏食など気にせず、食べれる物を食べれるだけ食べるのが普通です。
赤ちゃんはまだ数cmですから、赤ちゃんに影響は無いとされてます。

そういった、妊娠中の大切なことや、赤ちゃんのことなどは、たまごクラブ(月刊誌)などの妊婦向けの本を一度買えば、全て書いてありますから、一度購入されたらいいですよ。
多分、主さんの聞きたい事はだいたい載ってるはずですから。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧