女は体調悪くても家事やるの当たり前なんですか?

回答48 + お礼35 HIT数 7228 あ+ あ-

悩める人( 45 ♀ )
10/07/28 15:24(更新日時)

はじめまして。 私には4人の子供がいて、6人家族です。 毎朝、5時に起きて旦那のお弁当作って家事、子供達の事や学校役員に旦那の仕事の事務的な事もしてます。今は夏休みなので高校2年の長男のお弁当は作らなくていいのですが… 今、私は溶連菌になっていて39℃の熱があり、喉も痛いし耳に違和感も😞 旦那は「俺だって体調悪くても仕事するときあるんだ」と言い「女は家事、子供の事やるの当たり前」だと言います。 今朝も早くから家事倒れそうです😢 旦那はヘルニアで痛み酷い時は一週間位寝込んでいます。私もヘルニア持ちで痛みが酷くて立つのもやっとでも寝込む事も出来ず😞 私は体調悪い時はお互い様ではと旦那に言うとまた「女が家事や子供の事やるの当たり前だと」 私はそれはおかしいと言うんですが、旦那はおかしくないと言います。 皆さんの意見聞かせて下さい。宜しくお願いします。

タグ

No.1380487 10/07/27 10:28(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.51 10/07/27 16:17
通行人 ( QVcpc )

フルで働く主婦です。私、熱が39度でも仕事をしました!
主さんの旦那さんの言葉は冷たいと思いますが、家族6人もいるのなら旦那さんの責任は重大です!
旦那さんに家事育児をしてもらって、主さんが仕事に行って家族を養いますか?
主さんは家事育児を選んだ生き方をしているのだから、手伝ってほしいのなら子ども達にお願いしてはどうですか?高校生や中学生なら家事くらい出来るでしょう?

No.52 10/07/27 16:19
悩める人52 ( 40代 ♀ )

思いやりのない旦那ですね、女どうこうより、労りの気持ちがない‼
愛されてないんじゃない❓

No.53 10/07/27 16:30
お礼

>> 49 (/_;)大丈夫ですか? 私も頑張っちゃうタイプです 辛いですね 有難うございます。

頑張っちゃうタイプって疲れますよね。

お互い無理なく頑張りましょう✊

No.54 10/07/27 16:31
通行人54 ( 40代 ♀ )

高熱でも解熱剤飲んで熱が下がった時を狙って出来ることをやってしまいます。なるべく家族に迷惑かけたくないから。一通り終えたらまた横になる。

気持ちの持ちようではないですか?

私は家事育児は私の担当と割り切っています。

旦那の方から「いいから寝てなよ~」と言われたら甘えることもありますが基本自分の仕事として責任ありますから~

厳しくてごめんなさい~

No.55 10/07/27 16:36
お礼

>> 50 私も病気の時は掃除せず 洗濯も洗濯機にいれ乾燥までする たたむだけ 元気な時は乾燥機かけず干す 食事はあるもので簡単な丼もの … 有難うございます。

私も体調悪い時は丼🍜物になってしまいますね。

カレーとか…

No.56 10/07/27 16:50
通行人56 ( ♀ )

私も4人の子持ちです。子供がまだ小さい時、自分が子供からもらったインフルエンザで40℃越えの熱の時や靭帯断裂でギプス生活の時も全て私1人で、子供の風呂いれから、家事やってきました。
やる人は私しかいませんしね。
自分が入院しない限り私は這ってでも自分のやるべき事だと思ってます。
主人も熱やら色々ありますが、滅多な事では会社休まないし、仕事はそういうもんだっていいますし、私もそう思います。
女が全てやるのが当たり前なんてお互いに思ってないけど、仕事は変わりに奥さんが行く事なんてできないし、家事育児は誰もいなきゃ自分のやるべき事はやらなきゃいけないとは思う。
仕事休んでやるなんて事はしませんが、主人は休みの日とかなら優しい言葉なんて口にしないけど、黙って普段絶対にやらない洗濯物畳んだり、やりかけの洗い物を洗ってたりしてあります。
男は外仕事、女はうちの事、我が家はその考えで生活してますし、それが当たり前と思ってます。
でも人間として、夫婦としてお互いを思いやる気持ちがないからそうなるんだと思います。
人として問題ありって感じがします。

No.57 10/07/27 16:52
お礼

>> 51 フルで働く主婦です。私、熱が39度でも仕事をしました! 主さんの旦那さんの言葉は冷たいと思いますが、家族6人もいるのなら旦那さんの責任は重大… 有難うございます。

私はバツイチなので子供3人抱えて熱出ても昼夜仕事してましたから仕事に対する責任は十分解ります。

今も専業主婦ではないので熱出ても家の事や子供の事仕事はやっております。

長女、仕事がアパレルなので遅いと夜の11時すぎに帰って来ます。

高校2年の長男はバイトない日は手伝ってくれます。

小学生の次男はサッカーない日は、ちび3才の面倒見てくれたり洗い物して手伝ってくれますよ。

私には大分前からの持病があり、ヘルニア、肋間神経痛(息すうだけで背中が激痛)血尿も出てます。

正直、年齢的にも体力も衰えて来てますよね。

後は別れた前夫にDVにあってたので、たまに自律神経が後遺症みたいです。

失礼ですが私は貴女より頑張ってますよ。

No.58 10/07/27 16:52
通行人58 ( 30代 ♀ )

体調ちょっと悪いだけならともかく、かなり悪いなら、男とか女とか専業とか兼業とか関係なく家事も仕事も休んで、しっかり休養取って短期間で治すのが基本ですよ。

私はフルで働いてますが、こんなに悪いのに仕事来た、自分は頑張ってるって得意気になってる人たまにいるけど、ただの自己満足。周りに菌ばらまいて病気移したり、周りに気を使わせたり、しまいには長引いたりでかえって職場のみんなは迷惑してますよ。
主婦でも無理して長引いたり、入院となればそれこそ大変です。主さんの旦那さんやお子様たちも、男は~、女は~とか彼氏が…部活が…なんて言ってられなくなります。調子の悪い時くらい、家族で助けあって乗り切るのは当たり前。1日や2日、できる事をできる人がやればいいんですよ。

体は消耗品だから、年齢的にも無理がたまれば、必ず大きなガタがきます。旦那さんやお子様たちには先の事を考えて、主さんの休養に協力してほしいです。

No.59 10/07/27 16:58
お礼

>> 52 思いやりのない旦那ですね、女どうこうより、労りの気持ちがない‼ 愛されてないんじゃない❓ 有難うございます。

確かにそうですね。
愛されてるとは思うんですが…言葉などはあります。
だだ義母も旦那と同じ考えの人なので、義母の影響もあるかもしれません。

No.60 10/07/27 17:04
お礼

>> 54 高熱でも解熱剤飲んで熱が下がった時を狙って出来ることをやってしまいます。なるべく家族に迷惑かけたくないから。一通り終えたらまた横になる。 … 有難うございます。

私も頓服飲んで頑張って乗り切ってます。
私は熱だけじゃないのでやっかいなんですよね。

ヘルニアに肋間神経(息吸うだけで激痛です)この痛みはなった人じゃないと解らないと思います。

後は専業主婦じゃないので…

No.61 10/07/27 17:25
通行人61 

家族なんだから、体調悪い時は元気な方が家事したらいいと思います。

休ませてあげたいって思わないって、人としてどうだろ?

No.62 10/07/27 17:25
お礼

>> 56 私も4人の子持ちです。子供がまだ小さい時、自分が子供からもらったインフルエンザで40℃越えの熱の時や靭帯断裂でギプス生活の時も全て私1人で、… 有難うございます。

確かにそうですね。
夫婦って支え合い思いやりが大事だと思います。

「いつもありがとうと」言葉はあります。

私は家事育児仕事が嫌ではないです。

暴力な父親の所に私と姉は置いて行かれたので…辛かったですが今となれば、いい勉強になったと思います。
子供は宝ですし、旦那に対しても仕事頑張ってるので感謝はしております。

ただ私がスレ書いたのは、体調悪くても「女が家事育児するのが当たり前」って言った言葉に対して、人それぞれ考え方や受け止め方が違うので意見聞きたかったんです。

ご意見ありがとうございました。

No.63 10/07/27 17:29
お礼

>> 58 体調ちょっと悪いだけならともかく、かなり悪いなら、男とか女とか専業とか兼業とか関係なく家事も仕事も休んで、しっかり休養取って短期間で治すのが… 有難うございます。

確かにそうですね。
家族で乗り切るのが一番いい事ですよね。

人それぞれ考え方受けとめ方違うので、いろんな方の意見など聞けて良かったです。ご意見ありがとうございました。

No.64 10/07/27 17:59
通行人64 ( ♀ )

スレしか読んでいません。どうしても体調悪い時は休んで当たり前だと思います。

外で働く旦那さんだっていくら仕事で休めないったって、インフルエンザや辛い時は仕方なく休むだろうし、なんで体調悪い時までも家事すれ言うのか理解できない考えです。
子供がいるなら最低限の事だけやって寝ます💨
倒れたら大変だし一つしかない体大事にしなきゃ💦
夫婦だけで生活してる奥さんが生理痛がひどく寝込むほどで。そんな時も旦那さんの食事の用意頑張ってするらしいけど、なんでそんなに頑張るんだろうって思う。
確かに旦那さんのおかげで生活できてるんだろうけど、私が旦那なら「体調の悪い日はいいよ。買って帰るから」と言います。うちの主人も作らなくていいって言うし。
主さん寝たらいいですよ。

No.65 10/07/27 18:22
悩める人65 ( 40代 ♀ )

初めまして。主サン、大丈夫ですか?それにしても妻が体調悪くてもそんな思い遣りのない旦那って一緒にいる意味あるんでしょうか?人間誰でも体調が毎日いいわけじゃないでしょうに..労ってくれないなら旦那のご飯やら洗濯やら放置してみてはどうです?有り難みが分かってくれるかも?やって当たり前ではなく、やってくれて有難うと言ってくれるまで放っとく。

No.66 10/07/27 19:32
通行人26 ( ♀ )

再レスです坥

そうそう俉同じことしてやれ俉俉それで文句言ってきたら「私もそういう思いを、あんたにされたんだよ昤これで分かっただろ?!謝れ俉俉」と言ってやれ煆何でもかんでも『専業だからやって当たり前』と思われるのは、私はイヤです昤

No.67 10/07/27 19:55
お礼

>> 64 スレしか読んでいません。どうしても体調悪い時は休んで当たり前だと思います。 外で働く旦那さんだっていくら仕事で休めないったって、インフルエ… レス有難うございます。

今日はお友達が夕方、チャーハン作って持って来てくれましたぁ😌有り難いですね。
感謝💓

3才のちびが寝たら話し合ってみたいと思います。

お互いに思いやり大切ですよね。

No.68 10/07/27 20:08
通行人68 ( ♂ )

嫁が体調悪い時は何もさせませんよ、家事は僕も出来るしね🍚嫁だから家事育児をするのが、当たり前だと言う考えもありません、主さんの旦那様は家事育児がどんなに大変か分かってないし優しさに欠けてますね

No.69 10/07/27 20:18
お礼

>> 65 初めまして。主サン、大丈夫ですか?それにしても妻が体調悪くてもそんな思い遣りのない旦那って一緒にいる意味あるんでしょうか?人間誰でも体調が毎… レス有難うございます。

夕飯は友達が作って持って来てくれたので私は何もしてません。旦那も黙って食べてました。

洗い物は💦小5の次男坊がしてましたが😲

病気になった時はお互い様だと思うんですがね😞

いろんな方の意見読んでて~女が家事育児するの当たり前って言ってる方もいました。

凄い偉い人だなと…

旦那と話し合ってみたいと思います。

No.70 10/07/27 20:22
お礼

>> 66 再レスです坥 そうそう俉同じことしてやれ俉俉それで文句言ってきたら「私もそういう思いを、あんたにされたんだよ昤これで分かっただろ?!謝れ俉… 再レス有難うございます。
旦那には前から「同じ事されたら私の気持ち解るよ」って言ってます。

ちび寝たら話し合ってみるので、ご報告します。

No.71 10/07/27 20:26
お礼

レス有難うございます。

貴方みたいな旦那様だとお嫁さん💓幸せですね😌

羨ましぃ~

これからも、ずっとその気持ち忘れないでいて下さいね😌

No.72 10/07/27 20:42
通行人72 ( ♀ )

冷たい旦那。

主さん、本当にお疲れさまです。私も見習わなくては...

あと、耳は大切な部位ですから、病院で診てもらったらいいと思います。
私も具合が悪いと耳にいってしまい、持病みたいになってます。

あと、何も言わず、勝手に寝込むのも手ですよ。

主さんが休んだら、どんなに大変か、旦那に思い知らせてやりましょう‼

No.73 10/07/27 21:00
通行人73 ( 40代 ♀ )

うちは具合の悪い時は、休んでていいといってくれます。有り難いことです。
また子供さんも小学生高学年くらいになれば、お手伝いの係を作って家事の一部をさせては?
少し、お小遣いをあげたりしながら子供を上手に使う(笑)褒めてあげたら、子供って喜んで手伝ったりするし、理解のない旦那さんに話してイライラするより良いかも…です。

No.74 10/07/27 21:00
悩める人65 ( 40代 ♀ )

ちょっとキツいレスかも知れませんが、旦那の当たり外れってあるかも知れません。夫婦なんて所詮は他人同士✋いかに相手が困ってる時に助け支えられるかでしょう?体調が悪くてもいつもと同じように家事をこなせという考えの旦那なら、今後も変わらないと思います。自分が老いて世話してくれる相手がいなくなって、初めて有り難みが分かるのかも知れませんね。その前に本当なら気付いてほしいですけどね。

No.75 10/07/27 21:49
通行人75 ( ♀ )

体調悪い時は無理しなくていいと思います。
あたりまえなんて酷い…。旦那さんにちょっとムカつきました。

No.76 10/07/27 23:31
通行人76 ( ♀ )

具合悪くても家事するのが当たり前なんて😣具合が悪ければ労り助け合う‼これが当たり前😤私も夕方にいきなり熱が💦主人が昨日まで風邪ひいてたので、物の見事に感染りました😭38℃ちょいですが、7年ぶりに高めの熱出てヘロヘロです💫夕飯の支度・後片付けに猫の世話は主人と息子に頼み、寝てました。明日のお弁当も免除です😃主さんも無理しないように、お互い早く治りましょうね✨主さん
寝てられないか…腹立つな~😣旦那さん💢

No.77 10/07/28 08:10
通行人77 ( 30代 ♀ )

私は全てほっといて回復に専念します。
長男が3才当時、寝込んだ私にペットボトルにストローつけて枕元に置いてくれました。

体力を奪われて長引くより 短い期間で直す努力をしてます。

主人は洗濯してないなど文句がありますが無視です。
小さい子じゃないのだから 数日位自分で乗り越えてもらいます。

No.78 10/07/28 09:36
悩める人65 ( 40代 ♀ )

お早うございますm(_ _)m旦那が具合の悪い時に同じ事して思い知らせてやる。それでも文句言ってくるようなら残念ながら、それまでの人✋妻は365日体調がいいわけではない。家事ロボットじゃないんだから、自分の事ぐらい自分でして頂きましょう。妻が入院するような病気になって🏠の事出来なくて困るのは、旦那でしょう?

No.79 10/07/28 10:57
お礼

おはようございます。
朝一病院行って今帰って来ました。

耳の違和感はやはり中耳炎になってました。

熱も38℃まで下がりましたがまだだるいですね😲
昨夜、旦那と話しました。自分が私に言った言葉が気になってたらしく、従業員や仲間にそれとなく聞いたら「社長まだ若いのに考え方古いし、毎日弁当作って貰って羨ましい」と言われて家事など手伝ってる人が多くてびっくりしたそうです。旦那は姑に嫁は甘やかすと後が大変だから、女の仕事は手伝うなと言われて来たらしいです。

旦那はこれからは体調悪い時は手伝うと言ってくれました。涙が出て来ましたね。今日はなんか買って帰るから何もしなくていいと😌
体調良くなったら映画観に行こうと「トイストーリ3」ですが😄子供も一緒に楽しんで来たいと思います。

本当に話し合って良かったと思います😢そして辛かった時もありましたが、一生懸命頑張って来て良かったと思います。

皆様からいろんな意見頂き本当に感謝しております。有難うございました。

No.80 10/07/28 11:08
通行人80 ( 20代 ♀ )

良かったですね😊

おだいじに

映画館など、人込みにまじるのは、完治してからにしてくださいね🙇

固定観念の強いダンナは、時間をかけて躾け直さなければいけないんで、疲れますよね…

No.81 10/07/28 12:01
お礼

>> 80 レス有難うございます。

溶連菌はちゃん完治しないと感染力強いのと、肝炎やリュウマチ熱になるみたいなので💦
映画は一週間後ですかね😌
人は一人で生きて行くのは難しいです😞
母子家庭の時は昼夜仕事してましたがぁ母子家庭の手当は税金ですよね。

いろんな人に支えられながら生きて来たような感じです。

旦那も長く続くと思わないでいた方がいいかなと…

子供だと思って躾したいと思います(笑)

姑と同居じゃなくて良かったです😅旦那は次男なんで…
私の連れ子達は自分の父親が私に暴力してるの見て来たので可哀相でした😞
でもいい子供に育ってくれてるので子供達にも有難うと言いたいです😌

世の中もっと大変な人達がいますよね。争い事などなく皆が幸せであってほしいですよね😢

本当に有難うございましたm(__)m

No.82 10/07/28 15:13
通行人72 ( ♀ )

よかったぁ☺
安心しました。

頑張ってきてよかったですね。主さんに拍手👏✨

私も中耳炎、しょっちゅうやってます。

あと、ストレス溜まると耳の神経が痛くなります。
なにかと耳にきます💧

主さんも耳を大事にしてね‼

No.83 10/07/28 15:24
悩める人65 ( 40代 ♀ )

こんにちは😄話の分かるご主人で良かったですね。これからも無理せずご自身のペースでお過ごし下さいm(_ _)m

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧