注目の話題
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周
<離婚して新しい人生を歩むべきかどうか> 結婚4年目、子なし、犬1匹、持ち家(ローン払い中)、車2台(1台ローン払い中) 車がないと生活が難しい場所に住
両親他界し、空き家になった実家を片付けています。 実家は住む予定がないので後々売却か解体で処分するかと思います。 家に価値があるかないかわからない絵画や掛け

NHKの受信料

回答50 + お礼2 HIT数 2838 あ+ あ-

通行人( 24 ♀ )
06/08/26 19:22(更新日時)

‥の、回収に来た場合、皆さんはどぅ断ってマスカ??

タグ

No.138056 06/08/25 10:31(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 06/08/25 10:33
通行人1 ( 20代 ♀ )

ウチにはテレビありませんって言うてます(笑)民間の協力得てやってるくせにいっぱい不祥事あるところに払うのバカらしい。前まで払ってたけど。

No.2 06/08/25 10:34
匿名希望2 ( 20代 ♂ )

不祥事が沢山あったので払いたくありません。でインターホン切ります。それで帰りました

No.3 06/08/25 10:38
匿名希望3 ( 20代 ♀ )

『私この家の者じゃないんです。ここの人ちょっと留守にしてて…』みたいな感じで遊びに来てる友達気取りした事あります。

No.4 06/08/25 11:21
通行人4 ( 20代 ♀ )

テレビは見ません。 と。

No.5 06/08/25 11:36
ぷっちん ( 30代 ♀ 6Joo )

私は②か~生活に余裕ないから払えませんって言ってます。友達のフリとか曖昧な返事はまた来るのでシッカリその場で断った方がいいですよ。

No.6 06/08/25 11:39
通行人6 ( ♀ )

苦しくても払ってます

No.7 06/08/25 11:52
悩める人7 ( 30代 ♀ )

えっ?払わないと給料か所得又は財産を差し押さえされるんじゃなかったですか?
少し前に国会で取り上げられましたよね?

どうなってるんだろう?
うちは仕方なく払ってますが…。

No.8 06/08/25 11:53
通行人8 ( ♀ )

払った方がいいと思います。

No.9 06/08/25 12:03
匿名希望3 ( 20代 ♀ )

差し押さえとか言ってるだけじゃないですか?世の中払ってない人いっぱいいるし。払っても何に使われてるか分かんないじゃないですか。払い損ですよ。好きで見れる様にしてる訳でもないのに。実際NHKとか見ないし。大体今まで払わなくても良かったというか請求甘くしてたのNHKなのに今更脅しみたくされても。なんならNHK停めてもいいですから!って言いたくなっちゃいません?納得いかないですよ。って、めちゃ話それたけど…

No.10 06/08/25 12:08
匿名希望10 ( ♀ )

断固拒否 『払いません』

No.11 06/08/25 12:32
匿名希望11 ( 20代 ♀ )

「今親がいないのでわかりません」でインターホン切っています。下手に話をすると法律で払わないと違反になると煩いので。一度玄関前のインターホン鳴らされた時は、「許可無く建物内に入るのは不法侵入です。警察へ通報します」と帰ってもらいました。

No.12 06/08/25 12:38
匿名希望12 ( 20代 ♀ )

テレビ壊れててNHKうつりませんっていいました~だって本当なんだもの…

No.13 06/08/25 12:59
匿名希望13 ( ♂ )

NHKに「お客様の納得していただけるまで結構です」って言われるまで不満の電話をする。所詮NHKだよ。トヨタみたいにマスコミが味方してくれるような会社じゃないから大丈夫。

No.14 06/08/25 13:45
お礼

まとめてのお礼ですいませんm(u_u)m
みなさんレスありがとうございます☆☆

色々な方法があるんですね-o(^▽^)o また来た時、『テレビ映らないから』と言って見ます♪(現に台風でアンテナが飛ばされてしまったので)生活面でも支払うのが厳しいので払うつもりはありませんので‥↓↓

No.15 06/08/25 13:45
通行人15 ( 20代 ♀ )

前に何ヶ月か払わなかったら、ちょっと偉い人が来て、「滞納ということで今までの分払って下さい。」と言われて、結局いっきに払うことになったので今は嫌な顔して冷たい口調で払ってます。

No.16 06/08/25 14:00
通行人16 ( 20代 ♂ )

「は?NHKって『何で(N)払わなきゃなんねーんだ(H)このやろー(K)』の略じゃないんですか?」と言います。

No.17 06/08/25 14:10
匿名希望17 ( 20代 ♀ )

正式名は日本放送協会です。払わなければいけないものは払いましょう。

No.18 06/08/25 14:17
通行人18 ( 20代 ♀ )

横レスすいません。16さんのを読んで吹き出して笑ってしまいました(*^д^) うちも色々と勧誘やら来るんですけど 「NHKは見てません」って言うと NHKとか読売テレビとか、それは関係ないんです。ってクドクド説明されました…うちは それよりも宗教関係の勧誘や「聖書を聞いて下さい」とかが たくさん来て困ります

No.19 06/08/25 15:04
匿名希望19 ( 30代 ♀ )

払わなければいけなくなりますよ。

義務化されるんですよ…。

それで、払わないと滞納がつきますから…。
過去に払ってない分もまとめて請求が来そうですネ…。

だったら、義務化されて過去の未払い分を請求される前に払った方が良いです。

No.20 06/08/25 15:25
通行人20 

払いません!!帰るまでずーっと居留守してたら覗き穴から覗いてくるは、風呂場の窓や台所の窓から覗いてきて、それでも、居留守してたら玄関をガリガリする音が聞こえて覗き穴からみたら腕を延ばして何かやっていました。帰ったのを見計らって玄関のドアを見たら、水道局のシール(鉄で厚いやつ)を曲げられていました。すぐにNHKに苦情言ったら『○○さんはそんな事をする奴ではないので~』と言われ、大家さんに頼んで入居する前のドアの写真とその日(集金の人が水道局のシールを曲げ終えた)の写真を郵送して、警察に言いますよって言ったら『いや、それだけは…』と言われ、その日以来きません。顔も見たくないし声も聞きたくない(`ヘ´)

No.21 06/08/25 15:47
通行人18 ( 20代 ♀ )

私も前に来たNHKの人は 居留守をしてたら玄関前で大声で うちの名前を何十回も呼びながらずっと玄関のドアをガチャガチャ開けようとしてて しまいに庭の方から入ってきて名前を呼びながら 窓を叩きまくってました。払わないのも悪いと思うけど ムカつく事をされたらよけいに払いたくないです

No.22 06/08/25 16:16
匿名希望19 ( 30代 ♀ )

先程、NHKの受信料について電話で問い合わせをしたところ…
『未払いの方、きちんと払ってる方に対しては公平にしていくつもり…』

という内容でした…。だから、“払わない”のではなく、“払うべき”だと思います。

過去に5年きちんと払ってる方が
16140円(1年分2ヶ月引き落とし)×5年=80700円

過去に5年間未払いの方への請求が少なくともその分80700円いくわけですよ?

義務化になる思考で現段階で払っていれば、未払い分が少なくていいと思うけど…。

払わないという人達が今後の義務化導入で払わないという人になったらテレビを見る為の電波を受信できないシステムでも開発されるんでしょうかネ…?

No.23 06/08/25 16:17
ぷっちん ( 30代 ♀ 6Joo )

随時意見増えましたね…
NHKの料金は今は拒否も出来ますがいずれ義務化って話があるのは確かです。
滞納の件ですが一度NHK料金支払いした人はNHKの許可?がない限り滞納扱いです。「払いません」だけでは滞納扱いなので理由をちゃんと集金の人に言った方がいいですよ。(停止?扱いになります)勿論「生活維持できない・テレビが壊れてる(電波でバレます)不正で信用がない」が断る理由は無難だと思います。

No.24 06/08/25 16:53
お礼

沢山のご意見にビックリしました。ありがとうございます☆
引っ越して来て③年以上になりますが今まで①度も来た事がなかったのですが‥
アレって回る場所を担当でわけてる訳じゃなくて適当に回ってるのでは?①度払った人のとこにまた行く‥みたいになってるのだと思うのですがどうなんでしょうか?

No.25 06/08/25 17:02
通行人25 ( 20代 ♀ )

受信料そんなに高くないのに何で払わないの?ここの人って常識ない人ばっかり…いい大人が→うちは面倒くさいし割引きくので年払いの口座振込で払ってます。年払いは保険でも何でもそうだけど多少安くなりますよ。うちはデジタル衛星だから普通より高い…生命保険、子の学資保険や自動車保険など全て年払いにしてます。生活厳しいので少しでも安いほうが…少しでも節約って頑張ってるのに旦那はエアコンや電気つけっぱなし、水は出しっぱなし…色んな苦労分かってない。最後愚痴になってしまってすみません

No.26 06/08/25 17:23
匿名希望26 ( 10代 ♀ )

受信料払ってもどうせNHKの奴に悪用されるから払いません。

No.27 06/08/25 21:33
匿名希望19 ( 30代 ♀ )

NO.26さん?

義務化されるんですよ…。
今、反論されていてもNHK受信料については、払わなければならない制度になるのですから…。

No.28 06/08/25 22:55
匿名希望28 ( 20代 ♀ )

横レスすみません。⑲さん。義務化、義務化と、それっていつからになるかご存じですか?
不祥事があったあとの、受信料未払いについての今後の話合いが、NHK内で話されているなら、国民の義務化になるなら、国民に、その都度、報告のひとつでも、他社にも放送をお願いするとか、私は、他にもっと、出来る事はあると思います。でも、その後、何か…??
払っていないけど、普通に写るし、
払っていない人がふえても、放送は変わらず…?
今まで、受信料で、不祥事が出来る位、儲けてきたんです。NHKは、今の受信料を考えた方がいいと思います。
高い高くないではなく、不祥事が出来ない額で、義務化されて欲しいです。話が進んでいるのであれば…ですが。
長文、横レスすみませんでした。

No.29 06/08/25 23:40
通行人29 ( ♀ )

19番さん
義務化、義務化ってそう何度も言わなくてもいいです。未払いの人が過去に遡って払ってない分も払わないといけないというのは、過去に一度でも払った事がある人だけです。
主さんは回収(集金)にきた人にどう断ればいいかを聞きたいだけなんですから、19番さんの正論??意見も支払わないといけないという本題から外れたレスもここでは必要ないと思います。
因みに我が家も一度も払った事がありませんので何度も支払いのお願いに何人も来ましたが「生活が苦しくて払う余裕がないので払えません」とだけ言ったらスンナリ帰ります。かれこれもう2年ほど来てませんよ。

No.30 06/08/25 23:56
匿名希望30 ( 20代 ♂ )

なんか未払いの人には法的処置をって言ってたよね。それって犯罪者扱いって事?俺も断ったけど義務とかなんとか風呂上がりパンツ一丁状態で下らないやりとりが長々続いて遂には払う事にしました。まあ子供が良く見てるってのもあったんだけど。

No.31 06/08/26 00:01
通行人31 ( 20代 ♀ )

去年住んでたアパートで一回だけNHKの人が「料金払って下さい」って来ました。「うちはNHK見てないし、生活に余裕ないから払えません」って言ってるのに「見てる見てない関係なく、払うのが義務なんです」と長い間粘られた。確かにあの時ハッキリ義務だと言い切ってたのに!皆さんの話聞いてたら義務化する予定であって、まだ義務じゃないんですよね?言ってる事間違ってるじゃん!何か思い出したらムカツいてきた~(>_<)

No.32 06/08/26 00:04
匿名希望32 ( 20代 ♀ )

NHKはもう少し下から物を言う事を覚えたほうがいいと思います。もう1度自らの過ちを振り返って、『本当にすみませんでした!もう2度と不祥事を起こしません!万が一また皆さまに不快な思いをさせるような事を起こしてしまった場合は、金輪際請求致しません!』ぐらいのチラシ1枚でも投函していただきたいです。ちなみにうちも払ってません。生活が苦しくて子供のミルク代にするほうが大事なんで。でもいつかは払ってくつもりです。回答になってないですね(^_^;)…

No.33 06/08/26 00:52
匿名希望33 ( 20代 ♀ )

私は、NHKさんの不祥事があったから払いたくないです。不祥事を全く無くして信用を取り戻してもらわないと払えませんって言ってます。すぐに引きますよ☆

No.34 06/08/26 01:05
悩める人34 ( 30代 ♀ )

横スレごめんなさいm(_ _)m

うちは以前集金の人の態度が悪いとクレーム出したら、振り込み用紙が送られて来てます。不祥事があってから払わなくなりました。馬鹿馬鹿らしくて!

皆さんのレス見て怖くて振り込み書みたら散三万近くです!払わないと行けませんか?

親には言えません。払えないよ!助けて!

No.35 06/08/26 01:30
匿名希望35 ( 40代 ♀ )

NHKの受信料って×テレビ台数のはずだったような?二台三台って持ってればその分上乗せされるはずなのにそんな調査してませんよね?故にワンセグTVなども受信料の対象になるはずなのに…NHKさんどうやって調査、集金するの?

No.36 06/08/26 07:07
匿名希望36 ( ♀ )

断るとかの前に、ドアの小さな窓から覗いて、NHKとわかったら、でません。いないってことで過ごしてます(汗 でも、たま~にクドイ時があって、1万円でいぃので払って下さい…とかってうるさいときがあります。

No.37 06/08/26 07:30
通行人8 ( ♀ )

払わない人多いけど、本当にNHK見てないのかな?今年は甲子園すごい話題になったし、韓国のドラマだってNHKだし…
全く見てないなんて人いるんですか?

No.38 06/08/26 13:15
匿名希望38 

37さんへ…私です。甲子園興味なし、韓流…興味なし(冬ソナ未だに見たことありません)他の番組って紅白くらいしか知りません。紅白…見ません。勿論、NHK受信料払った事ありません。ただ集金員にTVがあるだけで納金の義務があるって言われましたが、うちTVないです。で終わりました。私も民法なら払いますけどね。

No.39 06/08/26 13:56
通行人39 ( 20代 ♀ )

実際見てないなら払わなくていいんじゃない?そんなに受信料が集まらないなら他局みたいにCM入れたりすればいいのに…義務化にするなら払いたくない人は受信できなくして払わなくてもいいって選択も作ってくれるといいな。

No.40 06/08/26 14:39
匿名希望19 ( 30代 ♀ )

我が家は、子供達に生まれつき耳が聞こえない病がありまして、日中は、テレビを付ける事は、ありません。
私も、メニール病でめまいがするので見ないです…。
付けると不快な音に聞こえるらしくて…狂乱してしまいますから…。
夜、9:00過ぎに主人が帰宅してからの30分くらいしかテレビは、ついていないですよ。
しかも、NHKは、主人は見ないですよ。

それでも、我が家は、主人の思考で…
テレビを見る為に電波を受信している以上は、払うものは、払うべきで、払っています…。

No.41 06/08/26 14:41
匿名希望41 

払った事無いし これからも払いません。
断る時
①NHK見てないから、見れなくしていいよ。
②引っ越しするから。
③引っ越ししてきたばかりで まだ荷物が来てない。
④いま忙しい。
⑤居留守
⑥払う気無いから 帰って(他に行って)。
⑦義務? 知らない。
など とにかく冷たくあしらっていたら来なくなりました。

No.42 06/08/26 16:11
通行人42 ( 30代 ♂ )

払わない人のことを常識がないと言われる方も居ますが、そもそもNHK側には常識がありましたっけ(?_?;

うちは一切払ったことがないです。立地条件の問題で、かなり強力に電波を増幅しないと映らないからです。NHKがうちに来て調査し、仕方なさそうに帰って以来なにも言って来ません。

No.43 06/08/26 16:30
通行人8 ( ♀ )

はぁ~、本当にいるんですね。自分が民放とかわらないくらい見てるもので、ちょっと驚きました。
見てないで払ってないなら別に自分の受信料を不正に使われたわけじゃないからそんなに怒る必要はないような…
一応TVあるなら払わないといけないんだから集金くるのは仕方ないんじゃないかな。

No.45 06/08/26 17:21
通行人42 ( 30代 ♂ )

NHKは契約制にしてみて契約が取れず、日本人の感情を一度目の当たりにしたらいいかも知れませんね。
そんな度胸は無いから、無条件に義務化とかに持って行こうとしてるんだろうけど。
料金徴収するだけの意味があるなら、なぜきちんと説得しない?国民が納得しないと判ってるからじゃないですかね。
NHKがどれだけ国民を欺いて来たかバカにして来たか、知らない人はお爺さんお婆さんに聞いてみましょう。70歳以上の方が良いと思います。

No.46 06/08/26 17:22
通行人29 ( ♀ )

44番さん、ここの主さんはそんな事聞きたくてスレ立てた訳ではないと思いますよ。何度も言いますが、払わないと云々というレスはやめて下さい。私を含めてここにレスしている殆どの人は払っていない人です。主さんは断り方を知りたいのであって、あなたのように例え正論でも脅し文句を交えたような上から目線のレスはここでは必要ないです。あなたは払っているからさぞ常識人きどりで上から目線でモノを言うんでしょうけど、私を含めて見ていない人は沢山いるんですから見ないものには払わない…というのもアリではないですか?

No.47 06/08/26 17:23
匿名希望19 ( 30代 ♀ )

7番さん、8番さん!払っていれば、大丈夫。値下げもあるそうですから、今のウチに苦労しておきましょう?


放送法があるのですから…
法に違反する者は、法に依って裁かれるんですよ…。


ちなみに、義務化にならないのであれば、国会で議題に出ても、新聞には掲載されない筈が国民に知らせている事だけで確実なのを理解出来ないなら仕方がないですヨ…。

義務化にするにあたって受信料を値下げはされるみたいですけど、滞納分は、公平に徴収されるんです…。
現段階で1回でも支払いした方々は、既に契約状態にあるわけですから解約手続きをしない限りは、義務化になった時点で滞納分は、逆上っての請求があるんですよ。

No.48 06/08/26 17:52
悩める人7 ( 30代 ♀ )

44番 NHKになんの恨みあって?
文章が感情的なのでちょっと困りました。
そんなつもりはないんですけど 見たこと聞いた事載せただけで
そのうえにみなさんで考えて行きたいと思っただけのこと!
冷静になりましょうね
個人的に 恨みを買われるのはごめんですよ
44番に削除1票いれました。

No.49 06/08/26 17:53
悩める人7 ( 30代 ♀ )

↑間違えました
19番と46番宛でした。

No.50 06/08/26 18:19
匿名希望19 ( 30代 ♀ )

あたしは、7番さんと同感ですよ。


あたしも、聞いた話、見た話を載せたんですよ。

7番さんもあたしも、払っているから、こそなら事実を載せたんですよ。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧